• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル経済下におけるシルク生産国の蚕糸絹産業構造の変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18580230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

宇佐美 好文  大阪府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (40081559)

研究分担者 浦出 俊和  大阪府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教 (80244664)
宇山 満  近畿大学, 農学部, 准教授 (90176735)
研究協力者 顧 国達  浙江大学, 経済学院, 教授
K. Palanisami  Tamil Nadu Agricultural University, Centre for Agricultural and Development Studies, Director
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,650千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードシルク産業 / ポストATC / アンチダンピング関税 / 東桑西移 / 市場経済化 / 農村貧困 / 養蚕生産費 / アンチ・ダンピング関税
研究概要

本研究では, 繊維協定(ATC)終了後の繊維貿易構造の変動について, 中国とインドの蚕糸絹産業を対象とし, 主に両国における調査を通じて, 1)繊維貿易構造の変動, 2)シルク超大国である中国と, 第二のシルク生産国であり, かつ現在最大の生糸輸入国であるインドの生産・加工・流通構造, および3)グローバル市場経済に巻き込まれている養蚕農家に及ぼされた影響を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 近年の中国養蚕業の発展とその要因「東桑西移」政策の評価2008

    • 著者名/発表者名
      浦出俊和, 宇佐美好文, 顧國達, 宇山満
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第44巻第3号

      ページ: 57-65

    • NAID

      10024771105

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economics of Mulberry Coccon Production in China An Overview2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Usami, Toshikazu Urade, Kshama Giridhar
    • 雑誌名

      Indian Silk Vol.47 No.5

      ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドの対中国産生糸アンチ・ダンピング関税の影響2008

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文, 浦出俊和, 顧國達
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第44巻第1号

      ページ: 282-288

    • NAID

      10021227416

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economics of Mulberry Cocoon Production in China-An Overview2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Usami, Toshikazu Urade & Kashama Giridhar
    • 雑誌名

      Indian Silk Vol. 47 No. 5

      ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドの対中国産生糸アンチ・ダンピング関税の影響2008

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文, 浦出俊和, 顧国達
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第44巻第1号

      ページ: 282-288

    • NAID

      10021227416

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近年の中国養蚕業の発展とその要因-「東桑西移」政策の評価-2008

    • 著者名/発表者名
      浦出俊和, 宇佐美好文, 顧国達, 宇山満
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第44巻第3号

      ページ: 57-65

    • NAID

      10024771105

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近年における中国とインドのシルク産業(3)2006

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文, 浦出俊和
    • 雑誌名

      シルク情報 80号

      ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近年における中国とインドのシルク産業(2)2006

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文, 浦出俊和
    • 雑誌名

      シルク情報 79号

      ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近年における中国とインドのシルク産業(1)2006

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文, 浦出俊和
    • 雑誌名

      シルク情報 78号

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [学会発表] 中国における養蚕業の「東桑西移」の実態とその意義2007

    • 著者名/発表者名
      浦出俊和, 宇佐美好文, 顧國達
    • 学会等名
      第57回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インドの対中国産生糸アンチ・ダンピング関税の影響2007

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文, 浦出俊和, 顧國達
    • 学会等名
      第57回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インドの対中国産生糸アンチ・ダンピング関税の影響2007

    • 著者名/発表者名
      宇佐美 好文・浦出 俊和・顧国 達
    • 学会等名
      2007年度地域農林経済学会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国における養蚕業の「東桑西移」の実態とその意義2007

    • 著者名/発表者名
      浦出 俊和・宇佐美 好文・顧国 達
    • 学会等名
      2007年度地域農林経済学会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国とインドのシルク産業2007

    • 著者名/発表者名
      宇佐美好文, 浦出俊和
    • 学会等名
      2007年度アジア政経学会西日本大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-06-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi