• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚道を含んだ河川における魚類の挙動モデル

研究課題

研究課題/領域番号 18580246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関愛媛大学

研究代表者

藤原 正幸  愛媛大学, 農学部, 教授 (40253322)

研究分担者 泉 完  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (60132007)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード魚道 / 数値流体力学 / 魚類の遊泳行動 / 堰・頭首工 / VOF法 / 河川構造物 / 階段型魚道 / 突進速度 / スタミナトンネル
研究概要

河川を遡上あるいは降下する魚類にとって堰などの河川横断構造物は大きな障害となる.その障害を少しでも軽減させるために,魚道が設けられる.本研究では,効果的な魚道の設計に資するため,1.魚道内の流れ及び魚道を含んだ河川の流れを再現するモデルの作成,2.魚道内の魚類の挙動特性の解明,3.河川を遡上する魚類の挙動モデルの開発,を目的とした.各目的に対する結果を以下に示す.
1.3種類の魚道(粗石付き斜路式魚道,バーティカルスロット式魚道,アイスハーバー式魚道)に対する流れ解析モデルを作成した.粗石付き斜路式魚道とバーティカルスロット式魚道は浅水流方程式を基礎式とする平面2次元モデル,アイスハーバー式は3次元VOF法を基礎としたモデルである.前者は河川との接続が完了したが,後者は研究期間内に河川との接続が完了できなかった.
2.岩木川取水堰の全面越流型階段式魚道プールにおいて水中TVカメラを3台用いて魚類等の遊泳行動を観察し,その行動実態について検討した.観測結果から,魚類は流れの局所的な低流速空間域(プール中央部下層(底から20cm程度),切り欠き背面,潜孔周辺)を上手に利用しながら速い流れに刺激を受けて上流へと遡上していくことがわかった.また,底生魚では垂直な隔壁部を吸盤で吸い付きながら移動し,切り欠き部を遊泳していく行動も確認された.
3.向流性を基本としながらも確率論を加味した遡上方向を決定するプロセスと,普通筋と血合筋の使い分けによる泳ぐ速度を決定するプロセスを結合した魚の挙動モデルを作成した.
以上のモデルを結合して,バーティカルスロット式魚道における魚類の遡上経路シミュレーションを実施して,体長に応じて遡上率が高くなることとプールを休憩のために利用していることがシミュレーション結果から示された.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 3-D Numerical Simulations of Pool-and-Weir Fishways Using VOF2008

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Akimoto, M. and Izumi M.
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 14(1)

    • NAID

      110006820547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3-D Numerical Simulations of Pool-and-Weir Fishways Using VOF2008

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Akimoto, M., Izumi, M
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 14(1)

      ページ: 69-76

    • NAID

      110006820547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of the standard deviation of shape variation of obstructions on the flow characteristics in nature-like fishways2007

    • 著者名/発表者名
      Chhatkuli S. and Fujihara M.
    • 雑誌名

      Proc. 32^<nd> Congress of IAHR

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Experiments of the Effects of Obstructions Shape Variation on the Flow in Nature-like fishways2007

    • 著者名/発表者名
      Chhakuli S. and Fujihara M.
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 13(1)

    • NAID

      110006381568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業基盤施設における魚類等へのせめてもの配慮2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 正幸・泉 完
    • 雑誌名

      水環境学会誌 30(10)

    • NAID

      10019835986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of the standard deviation of shape variation of obstructions on the flow characteristics in nature-like fishways2007

    • 著者名/発表者名
      Chhakuli, S., Fujihara, M
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 13(1)

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Least Consideration for Fish in Agricultural Water Use Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Izumi, M
    • 雑誌名

      Journal of JSWE 30(10)

      ページ: 17-21

    • NAID

      10019835986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of the standard deviation of shape variation of obstractions on the flow characteristics in nature-like fishways2007

    • 著者名/発表者名
      Chhakuli Subas and Masayuki Fujihara
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchent Systems 13(1)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of downstream shapes of obstructions on the flow characteristics in nature-like fishways2007

    • 著者名/発表者名
      Chhakuli Subas and Masayuki Fujihara
    • 雑誌名

      Proc.32^<nd> Congress of IAHR (CD)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computation of Flow Variation Due to Varied Number of Obstructions:Overflow in Stones Embedded Fishways2006

    • 著者名/発表者名
      Chhatkuli S. and Fujihara M.
    • 雑誌名

      Proc. 15^<th> Congress of APD-IAHR

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical flow modeling over semi-spherical obstructions in a series2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara M. and Chhatkuli S.
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computation of Flow Variation Due to Varied Number of Obstructions : Overflow in Stones Embedded Fishways2006

    • 著者名/発表者名
      Chhatkuli, S., Fujihara, M
    • 雑誌名

      Proc.15th Congress of APD-IAHR

      ページ: 10489-1055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical flow modeling over semi-spherical obstructions in a series2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Chhatkuli, S
    • 雑誌名

      Transactions of JSIDRE 246

      ページ: 151-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然河川流下水を用いたスタミナトンネルによるヤマメ稚魚の突進速度について2006

    • 著者名/発表者名
      泉 完
    • 雑誌名

      平成18年度農業土木学会応用水理研究部会 講演集 平成18年度

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical modeling of flow in fishways embedded with circular/rectangular obstructions

    • 著者名/発表者名
      Chhakuli S. and Fujihara M.
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems (印刷中)

    • NAID

      110007081558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the standard deviation of shape variation of obstructions on the flow characteristics in nature-like fishways

    • 著者名/発表者名
      Chhatkuli, S., Fujihara, M
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Congress of IAHR (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical modeling of flow in fishways embedded with circular/rectangular obstructions

    • 著者名/発表者名
      Chhakuli, S., Fujihara, M
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems (in print)

    • NAID

      110007081558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 魚道のフィールド研究2007

    • 著者名/発表者名
      泉 完
    • 学会等名
      農業農村工学会応用研究部会研究集会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 扇形魚道の流況推定の試み2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 正幸・藤田 絢子
    • 学会等名
      農業農村工学会応用研究部会研究集会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Field study of Fishway2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Mattashi
    • 学会等名
      Annual Congress of Applied Hydraulics Section of JSDIRE
    • 発表場所
      Gifu University
    • 年月日
      2007-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An estimation method of hydraulic structure in a fan-shaped fishway2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Fujita, A
    • 学会等名
      Annual Congress of Applied Hydraulics Section of JEIDRE
    • 発表場所
      Gifu University
    • 年月日
      2007-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 扇形魚道の流況推定手法2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 正幸・藤田 絢子
    • 学会等名
      日本雨水資源化システム学会第15回研究発表会
    • 発表場所
      宮崎県土地改良会館
    • 年月日
      2007-11-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An estimation method of flow in a fan-shaped fishway2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Fujita, A
    • 学会等名
      Annual Congress of JRCSA
    • 発表場所
      Miyazaki Tochikairyo Kaikan
    • 年月日
      2007-11-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 岩木川取水堰の全面越流型階段式魚道プール内における魚類等の遊泳行動について2007

    • 著者名/発表者名
      泉 完・神山 公平・山本 泰之
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The swimming behavior of fishes in the pool of Full-cross-sectional Overflow Stepped-pool Type Fishway in lwaki river diversion2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi, M., Kamiyama, K., Yamamoto, H
    • 学会等名
      Annual Congress of JSIDRE
    • 発表場所
      Shimane University
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] VOF法を用いたアイスハーバー型魚道の三次元流況シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 正幸・秋元 麻衣・泉 完
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 3-D flow simulation of an ice-harbor type fishway using VOF method2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Akimoto, M., Izumi, M
    • 学会等名
      Annual Congress of JSIDRE
    • 発表場所
      Shimane University
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 自然河川流下水を用いたスタミナトンネルによるヤマメ稚魚の突進速度について2006

    • 著者名/発表者名
      泉 完
    • 学会等名
      農業土木学会応用水理研究部会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2006-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Burst speed of Japanese Dace (Tribolodon hakonensis) with a Stamina Tunnel Using Natural River Down-flow Water2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Mattashi
    • 学会等名
      Annual Congress of Applied Hydraulic Section of JSIDRE
    • 発表場所
      Gifu University
    • 年月日
      2006-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] VOF法によるプールタイプ魚道の流れ解析2006

    • 著者名/発表者名
      藤原 正幸・田中 俊洋・秋元 麻衣
    • 学会等名
      農業土木学会中国四国支部講演会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2006-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Computational flow in pool and weir fishways using VOF method2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, M., Tanaka, T., Akimoto, M
    • 学会等名
      Annual Congress of Chugoku and Shikoku Branch of JSIDRE
    • 発表場所
      Yonago Convention Center
    • 年月日
      2006-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi