• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

切り花リンドウ彩花適期の評価手法および受粉蕾の非破壊的計測手法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18580258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業情報工学
研究機関岩手大学

研究代表者

庄野 浩資  岩手大学, 農学部, 准教授 (90235721)

研究分担者 武田 純一  岩手大学, 農学部, 准教授 (80133908)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,090千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード画像計測 / リモートセンシング / 生長解析 / 高精度農法 / リンドウ
研究概要

岩手県を代表する花卉作物であるリンドウの栽培および収穫方法は、手作業と勘による古典的農法に頼るのが現状であり、今後の需要増に応えるためには、その近代化が必要不可欠となる。特に、市場で高評価を得る個体を出荷するためには、急速に劣化して美観を損ねる受粉花を早期に検出し、可能な限り摘花することが必要となるが、現状では、その検出は外観の主観的な観察に頼らざるを得ない。しかし一般に、受粉して間もない早期の受粉花(以下、老花)と受粉直前の花(以下、若花)の間にはほとんど外観上の違いは認められないため、結果としてその検出精度は不十分と言わざるを得ない。そこで本研究では、老花の早期検出手法の開発を最終目的とし、花弁部における可視・近赤外分光反射特性を検討した結果、700nm〜850nmの波長域において老花の反射率が若花よりも顕著に低く、特に720nm付近において両者の差が最大となり、有意水準1%以下の高い有意差が生じることを確認した。ここで、特筆すべき点は、当該波長域が市販のビデオカメラなどに使用されるCCD撮像素子の受光感度域にある点である。そこで本研究では、安価なビデオカメラに当該波長域のバンドパスフィルタを装着して撮影した画像において、両者の違いを認識することが可能か否かを検討し、十分に可能であることを確認した。その際、鮮度の判定を従前の老花と若花の2段階選別ではなく、さらに細かな鮮度の評価も可能であることが確認され、本研究の成果は、さらに精細な鮮度、すなわち品質管理への展開が十分期待できると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 切り花リンドウ花弁の分光放射輝度の簡易測定による老花早期検出の可能性に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      庄野浩資
    • 雑誌名

      農業情報研究 16

      ページ: 181-187

    • NAID

      130000116448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Feasibility Study of Measurement of Spectral Radiance of Petal with a Simplified Method for Early Detecting of the Pollinated Flower of Gentiana sp. after Flower Harvest2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shono, Asami Seki, Uzuki Matsushima, Shoji Koide, Jun-ichi Takeda
    • 雑誌名

      Agricultural Information Research Vol. 16

      ページ: 181-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 切り花リンドウの採花ステージ評価における画像情報の有効性に関する研究 -輪郭情報と色情報に基づく未熟蕾自動検出の可能性-2006

    • 著者名/発表者名
      圧野浩資, 峠愛美
    • 雑誌名

      農業情報研究 15

      ページ: 61-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 切り花リンドウ老花早期検出における分光反射特性の有効性とその画像計測への応用2007

    • 著者名/発表者名
      庄野浩資
    • 学会等名
      農業環境工学関連2007年合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学(府中市)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Feasibility Study of Measurement of Spectral Radiance of Petal with a Simplified Method for Early Detecting of the Pollinated Flower of Gentiana sp. after Flower Harvest2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shono, Asami Seki
    • 学会等名
      Joint Conference on Environmental Engineering in Agriculture
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 切り花リンドウ老花早期検出における分光反射特性の有効性とその画像計測への応用2007

    • 著者名/発表者名
      庄野浩資
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学(府中市)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi