• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カビ両親媒性蛋白質RolAを介したプラスチック表面への分解酵素の濃縮機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18580324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 敬悦  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (50312624)

研究分担者 本同 宏成  立命館大学, 理工学部, 講師 (10368003)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードhydrophobin / RolA / 麹菌 / 相互作用 / 固液界面反応 / 生分解性プラスチック / FRAP
研究概要

日本の麹菌醸造産業は、固体醗酵による大規模な高分子分解・変換産業である。我々は、麹菌による生分解性プラスチック(生プラ)の大規模分解リサイクル技術の開発過程でプラスチック分解に関わる固液界面の新規酵素反応機構を発見した。麹菌が生プラ分解時に分泌する界面活性蛋白質ハイドロフォビンRolAは、疎水固体表面に結合して構造が変化した後に酵素クチナーゼCutL1を界面にリクルートして生プラ分解を促進しており、界面での構造が反応に重要である。本反応は糸状菌の感染から固体醗酵にまで関わる基幹的な固液界面反応である。またRolA疎水固体表面に吸着した状態で、水平方向への可動性という新規の物理化学的性質を示す。本申請では、(1)RolAの固体表面への吸着部位と水平方向可動性を調べること、(2) RolAとCutL1の相互作用部位の探索と、を目的としている。本年度は(1)に関して研究を進めた。
RolAのN-末端領域のHis32が、CutL1のリクルートに重要なアミノ酸であることを、部位特異的変異と、His32の化学修飾により明らかにした。またCutL1側の相互作用アミノ酸は、分子表面に存在するGlu., Aspなどの酸性アミノ酸のカルボキシル側鎖であることを化学修飾により明らかにした。さらに、RolAと疎水面との結合に関しても、前年度のRolA分割合成ペプチドとRolAのテフロン上への吸着競合試験結果から絞り込んだ部位の変異体を作出して解析した結果、Leu120,Leu125を含む領域であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Food products fermented by Aspergillus oryzae.2007

    • 著者名/発表者名
      Abe K.
    • 雑誌名

      The Aspergilli : Genomics, Medical Applications, Biotechnology, and Research Methods/ Chapter 25

      ページ: 428-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Food products fermented by Aspergillus oryzae.2007

    • 著者名/発表者名
      Abe K., Gomi K.
    • 雑誌名

      The Aspergilli : Genomics, Medical Applications, Biotechnology and Research Methods (Stephen A. Osmani and Gustavo H. Goldman edts) Chapter 25

      ページ: 425-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Food products fermented by Aspergillus oryzae.2007

    • 著者名/発表者名
      Abe K. and Gomi K.
    • 雑誌名

      The Aspergilli: Genomics, Medical Applications, Biotechnology, and Research Methods/ Chapter 25

      ページ: 428-438

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of Aspergillus oryzae Genomics on industrial production of metabolites.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K.
    • 雑誌名

      Mycologia 162

      ページ: 143-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Aspergillus oryzae Genomics on industrial production of metabolites.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K., et al.
    • 雑誌名

      Mycologia 162

      ページ: 143-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of Aspergillus oryzae genomics industrial production of metabolites.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, K.Gomi, F.Hasegawa, M.Machida
    • 雑誌名

      Mycologia 162

      ページ: 143-153

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌の産生する生分解性プラスチック分解促進界面活性蛋白質RolAの疎水面への吸着部位の特定2007

    • 著者名/発表者名
      上原健二
    • 学会等名
      日本生物工学会2007年度大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Assignment of the binding region of Aspergillus oryzae hydrophobin RolA to hydrophobic surfaces.2007

    • 著者名/発表者名
      Uehara K.
    • 学会等名
      General Meeting of the Society for Biotechnology
    • 発表場所
      Hiroshima Univ, Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 麹菌のhydrophobinはesteraseと相互作用する2007

    • 著者名/発表者名
      高橋徹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2007年度大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aspergillus oryzae hydrophobin RolA interacts with esterases.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T.
    • 学会等名
      General Meeting of Japan Society of Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
    • 発表場所
      Tokyo Agricultural Univ., Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 麹菌の産生する生分解性プラスチック分解促進界面活性蛋白質RolAの疎水面への吸着部位の特定2007

    • 著者名/発表者名
      上原健二
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス第7回
    • 発表場所
      東京大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identification of the interaction region of Aspergillus oryzae hydrophobin RolA with hydrophobic surfaces.2007

    • 著者名/発表者名
      Uehara K.
    • 学会等名
      Fungal Molecular Society of Japan 7^<th> Conference
    • 発表場所
      Tokyo Univ, Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 麹菌の産生する生分解性プラスチック分解促進界面活性蛋白質RolAの疎水面への吸着部位の特定2007

    • 著者名/発表者名
      上原健二、高橋徹、前田浩、山形洋平、長谷川史彦、五味勝也、阿部敬悦
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス2007年
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Biochemical recycle of biodegradable plastics by the industrial fungus Aspergillus oryzae-Recruitment of esterases to the surface of plastics by novel fungal biosurfactants.2006

    • 著者名/発表者名
      阿部敬悦
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biochemical recycle of biodegradable plastics by the industrial fungus Aspergillus oryzae -Recruitment of esterases to the surface of plastics by novel fungal biosurfactants.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K.
    • 学会等名
      Kobunshi-toron-kai
    • 発表場所
      Toyama Univ., Toyama, Japan
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 麹菌を用いた生分解性プラスチックのバイオケミカルリサイクル2006

    • 著者名/発表者名
      阿部敬悦
    • 学会等名
      エコマテリアル研究会
    • 発表場所
      理化学研究所(和光市)
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biochemical recycle of biodegradable plastics by the industrial fungus Aspergillus oryzae.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K.
    • 学会等名
      Eco-material Ken-kyu-Kai
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Japan
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The fungal hydrophobin RolA laterally moves on hydrophobic surfaces and recruits polyesterase2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K
    • 学会等名
      The 8^<th> European Conference on Fungal Genetics
    • 発表場所
      Vienna Institute of Technology, Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The fungal hydrophobin RolA bound on hydrophobic surfaces recruits esterase.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K.
    • 学会等名
      日韓二国間シンポジウム
    • 発表場所
      忠南大学, デジュン, 韓国
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The fungal hydrophobin RolA laterally moves on hydrophobic surfaces and recruits polyesterase.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K.
    • 学会等名
      The 8^<th> European Conference on Fungal Genetics
    • 発表場所
      Vienna Institute of Technology, Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The fungal hydrophobin RolA bound on hydrophobic surfaces recruits esterase.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe K.
    • 学会等名
      JSPS Japan-Korea Joint symposium
    • 発表場所
      Chunnan Univ., Daejun, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi