• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期間放置されていた棚田の復元にともなう生物多様性の変化

研究課題

研究課題/領域番号 18580328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関金沢大学

研究代表者

中村 浩二  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (70111755)

研究分担者 田崎 和江  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (80211358)
木下 栄一郎  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (70234317)
夏原 由博  京都大学, 地球環境研究学堂, 教授 (20270762)
笠木 哲也  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 非常勤研究員 (10401887)
白木 康一  金沢大学, 理学部, ポストドクトラルフェロー (90422641)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,860千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード生態学 / 環境 / 昆虫 / 植物 / 動物 / 水田 / 保全活動 / 生物多様性
研究概要

金沢大学角間キャンパス「里山ゾーン」内の25年にわたり放棄されていた棚田跡において,すでに2002年から2007年まで,棚田の復元を段階的に実施しながら,生物多様性の変化を見るために,動植物の種類相,種ごとの個体数,開花植物と訪花昆虫の関係等を,春から秋まで総合的にモニタリングしてきた.また,キャンパス周辺,珠洲市,能美市等の棚田,水田でも比較調査をおこなった.主成果は以下である.
1.上述の棚田復元地の水田内において,昆虫類,クモ類を中心として,2004年は17目4993個体、2005年は13目2508個体、2006年は12目2171個体が採集され,捕食者ギルドの個体数・割合は3年間で有意に増加した。クモ類は合計75種が確認され優占目であり,2004年は10科38種875個体、2005年は10科42種1078個体、2006年は11科38種700個体が採集された.クモ類の種組成は2004〜2006年まで年ごとに異なっており(DCA解析),水田の広分布種が移入しつつあった.
2.上述の里山ゾーンにおいて無脊椎動物の多様性と群集構造の変化を,特に地表歩行性甲虫類(コウチュウ目:ゴミムシ科)に注目して調査した.棚田復元地のほかに,コナラ林,モウソウチク林,スギ林,等を調査地としてえらび,落とし穴トラップを用いて,月1回採集を繰り返した.また,飛翔性飛翔性の昆虫類を中心とした節足動物相の個体数と多様性に及ぼす環境の異質性(植生,地形等)と保全活動の影響を調査するために,IBOY式ウィンドウ・トラップを用いて,上下2層において月1回採集した.
3.上記2から,ゴミムシ類や飛翔性昆虫類の解析の結果,(1)生息環境による種類構成の差が明瞭に検出された.(2)再生作業により種類構成,個体数にはっきりした差が生じた.(3)棚田の再生活動は,ゴミムシ類や飛翔性昆虫類の種類構成に大きな変化をもたらした.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (16件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Abundance, diversity and distribution of above-ground arthropods collected by window traps from satoyama in Kanzawa Japan: an order level analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura, 他
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 181

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abundance, diversity and distribution of above-ground arthropods collected by window traps from satoyama in Kanzawa Japan : an order level analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Indah, Trisnawati, Koji, Nakamura
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 181

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abundance,diversity and distribution of aboveground arthropods collected by window traps from satoyama in Kanzawa Japan: an order level analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 181

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Butterfly assemblages in a traditional agricultural landscape:Importance of secondary forests for conserving diversity, life history specialists and endemics.2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura, 他
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation 16

      ページ: 1521-1539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Butterfly assemblages in a traditional agricultural landscape : Importance of secondary forests for nserving diversity, life history specialists and endemics2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Ohwaki, Koji, Nakamura, Shin,-ichi, Tanabe
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation 16

      ページ: 1521-1539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Butterfly assemblages in a traditional agricultural landscape: Importsnce of secondary forests for conserving diversity,life history specia lists and endemics2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation 16

      ページ: 1521-1539

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of anthropogenic disturbances on the flowering plant-insect pollinator system in Kanazawa Castle Park, Kanazawa, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura, 他
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 162

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of red-pine forest management for mushroom cultivation on ground, below-and above-ground invertebrates in Suzu, Central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura, 他
    • 雑誌名

      166

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 角間丘陵における出現樹種と夕戦術のサイズ構成.2006

    • 著者名/発表者名
      中村浩二, 他
    • 雑誌名

      金沢大学自然計測応用研究センター年報 5

      ページ: 118-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of anthropogenic disturbances on the flowering plant-insect pollinator system in Kanazawa Castle Park, Kanazawa, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke, Utsunomiya, Koji, Nakamura
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 162

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of red-pine forest management for mushroom cultivation on ground, below- and above-ground invertebrates in Suzu, Central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Linawati, Shin-Ichi, Tanabe, Atsushi, Ohwaki, Daisuke, Akaishi, Ramadani, Eka, Putra, Indah, Trisnawati, Ida, kinasih, Chikako, Kikuchi, Tetsuya, Kasagi, Sizuko, Nagashima, Koji, Nakamura
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 166

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of anthropogenic disturbances on the flowering plant-insect pollinator system in Kanazawa Castle Park, Kanazawa, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 162

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of red-pine forest management for mushroom cultivation on ground, below-and above-ground invertebrates in Suzu, Central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 雑誌名

      Far Eastern entomologist 166

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Butterfly assemblages in a traditional agricultural landscape : Importrance of secondary forests for conserving diversity, life history specialists and endemics.

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性を活かした地域活性化:環境配慮型農業の担い手育成を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩二
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] コメント:里山里海サブグローバルアセスメントについて2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩二
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会(シンポジュウム中山間地)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 能登におけるトキ再生と里山の生物多様性保全2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩二, 他
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 能登半島にトキを呼び戻すための生態基盤整備と住民合意形成2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩二
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会(企画集会アグロ・エコロジー)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性を活かした地域漕性化:環境配慮型農業の担睦手育成を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩二
    • 学会等名
      第52回応用動物昆虫学会大会(小集会応動昆で生物多様性を考える)
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2008-03-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 能登にトキを呼び戻すための生態基盤整備と住民合意形成2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩二, 他
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 能登半島におけるトキ再生と里山の生物多様性保全2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩二
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会(自由集会里地・里山・里海の生物多様性インタープリテーション:合意形成と環境整備)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Long-term monitoring and restoration of biodiversity in Satoyama2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K.
    • 学会等名
      Forest ecosystems of Northeast Asia and its Dynamics
    • 発表場所
      Vladivostok, Russia
    • 年月日
      2006-08-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Long-term monitoring and restoration of biodiversity in Satoyama2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K.
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Restoration in East Asia
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of Satoyama paddy fields restoration on local pollination2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., 他
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Restoration in East Asia
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pollination system in Satoyama forest2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., 他
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Restoratio in East Asia
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Long-term monitoring and restoration of biodiversity in Satoyama2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K
    • 学会等名
      International Conference on Restoration in East Asia
    • 発表場所
      Osaka, Japan.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of Satoyama paddy fields restoration on local Pollination2006

    • 著者名/発表者名
      Putra, R., E., Nakmaura, K
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Restoration in East Asia
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diversity and structure of ground beetles in restored and non-restored areas of satoyama in Kanazawa, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Linawati, Nakmaura, K
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Restoration in East Asia
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pollination system in Satoyama forest2006

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya, D., Nakmaura, K
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Restoration in East Asia
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Long-term monitoring and restoration of biodiversity in Satoyama2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K
    • 学会等名
      International Conference on "Forest ecosystems of Northeast Asia and its Dynamics"
    • 発表場所
      Vladivostok, Russia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本海学推進機構(編)『日本海学の新世紀7つながる環境 海・里・山』2007

    • 著者名/発表者名
      中村浩二(共著)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Landscape Ecological Applications in Man-Influenced Areas: Linking Man and Nature Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura, 他
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Past, present and future environments of Pan-Japan Sea Region2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura, 他
    • 総ページ数
      605
    • 出版者
      Maruzen
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Landscape Ecological Applications in Man-Influenced Areas : Linking Man and Nature Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi