• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長鎖脂肪酸アルデヒドの脱カルボニル化酵素の探索と分離・精製

研究課題

研究課題/領域番号 18580334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関日本大学

研究代表者

細野 邦昭  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (80339291)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,930千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード応用微生物 / 酵素反応 / 廃棄物再資源化 / バイオテクノロジー
研究概要

大量に廃棄される食用廃油の再資源化を目的に、油脂類に多く含まれる脂肪酸を化学的に還元した脂肪酸アルデヒドを脱カルボニル化し、石油代替品となる炭化水素に変換する微生物を探索した。土壌等より単離した微生物約3000株について、脂肪酸アルデヒドを炭化水素に変換する細菌7株を得ることができた。その中で最も有力な変換微生物として得られた株を、細菌Serratia marcescens subsp. marcescens と同定した

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi