研究課題/領域番号 |
18580340
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 長浜バイオ大学 |
研究代表者 |
西 義介 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (40387957)
|
研究分担者 |
向井 秀仁 京都薬科大学, 薬品化学分野, 研究員 (20251027)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,880千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 機能分子設計 / バイオテクノロジー / プロテオーム / 分子進化工学 / 生体分子 / 抗体工学 |
研究概要 |
タンパク質のアミノ酸配列情報は新規性の確認に重要である。既存の化学的、物理的方法より簡便な方法の確立を目指した。抗体は抗原識別する際に、数個のアミノ酸の配列を認識している。重鎖部位遺伝子群をマウスとイヌザメから抽出し、ファージ(大腸菌感染ウイルス)上に提示することに成功した。これらを用いて、化学合成した3連アミノ酸(トリペプチド)のライブラリーに対して、パニングすることにより、結合する分子を得た。
|