• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分配係数logPの理論解析およびその薬物分子-タンパク質相互作用解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18590034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関徳島大学

研究代表者

中馬 寛  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20304545)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,890千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード分配係数 / log P / 非経験的分子軌道法 / 疎水相互作用 / チトクロームP450 / HIV-1プロテアーゼ / 定量的構造活性相関 / 電荷移動 / logP / HIV-1-プロテアーゼ / サポートベクターマシン
研究概要

薬物分子とその標的タンパク質との結合に伴う結合自由エネルギー変化に分配係数等の疎水性因子と電子的因子が影響することをすでに報告してきたが、本研究では薬物-タンパク質相互作用エネルギーの電子的寄与と疎水的寄与に着目し、チトクロームP450(CYP)、HIVプロテアーゼ、脱炭酸酵素等を対象として実験、分子軌道法計算に基づく定量的構造活性相関(QSAR)解析をおこなった。以上の分子軌道法計算に基づくQSARの創薬への応用を考えるとき、阻害剤の大規模スクリーニング、副作用や動態など薬物-タンパク質相互作用解析からは得ることが困難な情報を得るための研究も重要となる。この目的のためにケモ・バイオインフォマティクスによる研究をあわせて行った。
上記タンパク質-阻害剤については、これまでにQSAR等による解析等がすでに報告されている。一連の阻害剤とタンパク質との複合体「まるごと」の電子状態解析によって、阻害剤-タンパク質間の電子の動きや阻害剤と特定残基間の疎水相互作用などのより詳細な情報を得ることを本研究で可能とし、この結果、疎水相互作用の詳細と電荷移動の重要性を明らかにした。Support Vector Machine等の情報化学的手法を用いて坑うつ剤、リポキシゲナーゼ、CYPの阻害剤の大規模スクリーニングを行い、良好な正答率が得られることを示した。バイオパスウェイの動態解析を系統的に行うためのソフトウェアを開発し、アポトーシスシグナル伝達経路の詳細な動態解析からその制御メカニズムを明らかにした。
今後、本研究で得た上記の成果を基に、分子科学計算・シミュレーションによる電子・原子レベルでの薬物-受容体間相互作用に基づくQSAR解析からケモ・バイオインフォマティクスによる分子・プロテオームレベルでの解析までを視野に入れた研究をさらに展開する予定である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (136件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (41件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (88件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Quantitative Structure-Activity Relationship for Inhibition of CYP2B6 andCYP3A4 by Azole Compounds - Comparison with Their Binding Affinity2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Itokawa
    • 雑誌名

      QSAR Comb. Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] QSAR Study of Cyclic Urea Type HIV-1 PR Inhibitors Based on Full Electronic Calculation of Their Complex with HIV-1 PR2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada Yoshida
    • 雑誌名

      QSAR Comb. Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward basic understanding of the partition coefficient log P and its application in QSAR2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Chuman
    • 雑誌名

      SAR QSAR Environ. Res. 19

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple computational models of type I/type II cells in Fas signaling-induced apoptosis2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Okazaki
    • 雑誌名

      J. Theor. Biol. 250

      ページ: 621-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward basic understanding of the partition coefficient log P and its application in QSAR2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 雑誌名

      SAR QSAR Environ 19

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple computational models of type I/type Il cells in Fas signaling-induced apoptosis2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki, Okazaki
    • 雑誌名

      J. Theor. Biol 250(4)

      ページ: 621-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative Structure-Activity Relationship for Inhibition of CYP2B6 and CYP3A4 by Azole Compounds-Comparison with Their Binding Affinity2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Itokawa
    • 雑誌名

      QSAR Comb.Sci. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] QSAR Study of Cyclic Urea Type HIV-1 PR Inhibitors Based on Full Electronic Calculation of Their Complex with HIV-1 PR2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada Yoshida
    • 雑誌名

      QSAR Comb.Sci. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward basic understanding of the partition coefficient log P and its application in QSAR2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Chuman
    • 雑誌名

      SAR QSAR Environ.Res. 19

      ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple computational models of type I/type II cells in Fas signaling-induced apoptosis2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Okazaki
    • 雑誌名

      J.Theor.Biol. 250

      ページ: 621-633

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Structure-Activity Relationship Study of Binding Affinity of Azole Compounds with CYP2B and CYP3A2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Itokawa
    • 雑誌名

      QSAR Comb. Sci. 26

      ページ: 828-836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Structural Similarity Evaluation by SimScore in a Teratogenicity Information Sharing System2007

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto
    • 雑誌名

      J. Comp. Chem. Jpn. 6

      ページ: 117-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Type of Imido Group Donor: Synthesis and Characterization of Sulfonylimino-13-bromane that Acts as a Nitrenoid in the Aziridination ofOlefins at Room Temperature under Metal-free Conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Masahito Ochiai
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 12938-12939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Structure-Activity Relationship Study of Binding Affinity of Azole Compounds with CYP2B and CYP3A2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke, Itokawa
    • 雑誌名

      QSAR Comb. Sci 26(7)

      ページ: 828-836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Structural Similarity Evaluation by SimScore in a Teratogenicity Information Sharing System2007

    • 著者名/発表者名
      Kumiko, Sakamoto
    • 雑誌名

      J. Comp. Chem. Jpn 6(2)

      ページ: 117-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Type of Imido Group Donor. Synthesis and Characterization of Sulfonylimino-13-bromane that Acts as a Nitrenoid in the Aziridination of Olefins at Room Temperature under Metal-free Conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Masahito, Ochiai
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 129(43)

      ページ: 12938-12939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular Calculation, Simulation and QSAR2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada, Yoshida
    • 雑誌名

      Iyaku(Medicine and Drug)Journal 43(10)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative Structure-Activity Relationship Study of Binding Affinityof Azole Compounds with CYP2B and CYP3A2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Itokawa
    • 雑誌名

      QSAR Comb.Sci. 26

      ページ: 828-836

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Structural Similarity Evaluation by SimScore in a Teratogenicity Information Sharing System2007

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto
    • 雑誌名

      J.Comp.Chem.Jpn. 6

      ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Type of Imido Group Donor Synthesis and Characterization of Sulfonylimino-13-bromane that Acts as a Nitrenoid in the Aziridination of Olefins at Room Temperature under Metal-free Conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Masahito Ochiai
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 129

      ページ: 12938-12939

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Structure - Activity Relationship Study of Binding Affinity of Azole Compounds with CYP2B and CYP3A2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Itokawa
    • 雑誌名

      QSAR & Combinational Science (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A structural similarity evaluation by SimScore in a teratogenicity information sharing system2007

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto
    • 雑誌名

      J.Comp.Chem.Jpn (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of a conjugated quercetin metabolite, quercetin 3-glucuronide, on lipid hyd roperoxide-dependent formation of reactive oxygen species in differentiated PC-12 cells2006

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Shirai
    • 雑誌名

      Free Radical Research 40

      ページ: 1047-1053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Integrated Database of Flavonoids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kinoshita
    • 雑誌名

      BioFactors 26

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Analysis of Binding Energy of Chymostatin with Human Cathepsin A and Its Homologous Proteins by Molecular Orbital Calculation2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada Yoshida
    • 雑誌名

      J. Chem. Inf. Model 46

      ページ: 2093-2103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening for New Antidepressant Leads of Multiple Activities by Support Vector Machines2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt Lepp
    • 雑誌名

      J. Chem. Inf. Model 46

      ページ: 158-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of a conjugated quercetin metabolite, quercetin 3-glucuronide, on lipid hydroperoxide-dependent formation of reactive oxygen species in differentiated PC-12 cells2006

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko, Shirai
    • 雑誌名

      Free Radical Research 40(10)

      ページ: 1047-1053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Integrated Database of Flavonoids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Kinoshita
    • 雑誌名

      BioFactors 26

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative Analysis of Binding Energy of Chymostatin with Human Cathepsin A and Its Homologous Proteins by Molecular Orbital Calculation2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada, Yoshida
    • 雑誌名

      J. Chem. Inf. Model 46(5)

      ページ: 2093-2103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Screening for New Antidepressant Leads of Multiple Activities by Support Vector Machines2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt, Lepp
    • 雑誌名

      J. Chem. Inf. Model 46

      ページ: 158-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dmg Discovery Using Grid Technology(Chapter 12)2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 雑誌名

      Modem Methods for Theoretical Physical Chemistry for Biopolymers, Elsevier

      ページ: 227-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Using Computational Intelligence Methods In A Web-Based Drug Safety Information Community2006

    • 著者名/発表者名
      Ammar, Ghaibeh
    • 雑誌名

      Complex Medical Engineering, Springer-Verlag

      ページ: 165-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Data Mining Approach on Clinical/Pharmaceutical Information accumulatedin the Drug Safety Information Community2006

    • 著者名/発表者名
      Aiko, Yamauchi
    • 雑誌名

      Complex Medical Engineering, Springer-Verlag

      ページ: 187-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of a conjugated quercetin metabolite, quercetin 3-glucuronide, on lipid hydroperoxide-dependent formation of reactive oxygen species in differentiated PC-12 cells2006

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Shirai
    • 雑誌名

      Free Radical Research 40・10

      ページ: 1047-1053

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Integrated Database of Flavonoids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kinoshita
    • 雑誌名

      Biofactors 26

      ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 妊娠期の薬物療法〜その実態と母児への影響〜2006

    • 著者名/発表者名
      山内あい子
    • 雑誌名

      性差と医療 3・5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative Analysis of Binding Energy of Chymostatin with Human Cathepsin A and Its Homologous Proteins by Molecular Orbital Calculation2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling 46・5

      ページ: 2093-2103

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「妊娠と薬」に関する意識調査-薬剤師、薬学生、研究者の場合-2006

    • 著者名/発表者名
      坂本久美子
    • 雑誌名

      医療薬学 32・9

      ページ: 956-963

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Screening for New Antidepressant Leads of Multiple Activities by Support Vector Machines2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt Lepp
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling 46

      ページ: 158-167

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] QSAR Study of Cyclic Urea Type HN-I PR Inhibitors Based on Full Electronic Calculation of Their Complex with HIV-1 PR

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada, Yoshida
    • 雑誌名

      QSAR Comb. Sci (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative Structure- Activity Relationship for Inhibition of CYP2B6 and CYP3A4 by Azole Compounds-Comparison with Their Binding Affinity

    • 著者名/発表者名
      Daisuke, Itokawa
    • 雑誌名

      QSAR Comb. Sci (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Model Analysis of Type I/II Cells in Fas Signaling-Induced Apoptosis Network2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Okazaki
    • 学会等名
      The Sixth Asia-Pacific Bioinfformatics Conference (APBC2008)
    • 発表場所
      メルパルク京都(京都)
    • 年月日
      2008-01-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Model Analysis of Type I/II Cells in Fas Signaling-Induced Apoptosis Network2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Okazaki
    • 学会等名
      The Sixth Asia-Pacific Bioinfformatics Conference(APBC2008)
    • 発表場所
      メルパルク京都(京都)
    • 年月日
      2008-01-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Model Analysis of Type I/11 Cells in Fas Signaling-Induced Apoptosis Network2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki, Okazaki
    • 学会等名
      The Sixth Asia-Pacific Bioinfformatics Conference(APBC2008), Jan. 15
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] チトクロームP450の基質および阻害剤選択性の情報科学的方法による予測2007

    • 著者名/発表者名
      西岡 大貴
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アゾール系化合物のCYP2B/3Aとの結合および酵素活性阻害様式の解析(2)2007

    • 著者名/発表者名
      糸川 大祐
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 炭酸脱水酵素-ベンゼンスルホンアミド阻害剤複合体の非経験的分子軌道法を用いた相互作用解析とQSAR2007

    • 著者名/発表者名
      福島 淳治
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] P450阻害除草剤のドッキングQSAR2007

    • 著者名/発表者名
      石川 俊夫
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] チトクロームP450の基質および阻害剤選択性の情報科学的方法による予測2007

    • 著者名/発表者名
      西岡 大貴
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アゾール系化合物のCYP2B/3Aとの結合および酵素活性阻害様式の解析(2)2007

    • 著者名/発表者名
      糸川 大祐
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 炭酸脱水酵素-ベンゼンスルホンアミド阻害剤複合体の非経験的分子軌道法を用いた相互作用解析とQSAR2007

    • 著者名/発表者名
      福島 淳治
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] P450阻害除草剤のドッキングQSAR2007

    • 著者名/発表者名
      石川 俊夫
    • 学会等名
      第35回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都)
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Constructing a Web-Based Drug-Tereatogenicity Information Sharing System, anzen-drug com2007

    • 著者名/発表者名
      Aiko Yamauchi
    • 学会等名
      8th International ISSX Meeting
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2007-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Estimating Potential Risks of Pharmaceuticals for Human Fetuses by SimScore in a Teratogenicity Infromation Sharing System2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Uchimi
    • 学会等名
      8th International ISSX Meeting
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2007-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Constructing a Web-Based Drug-Tereatogenicity Information Sharing System, anzen-dmg com2007

    • 著者名/発表者名
      Aiko, Yamauchi
    • 学会等名
      8th International ISSX Meeting
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Estimating Potential Risks of Pharmaceuticals for Human Fetuses by SimScore in a Teratogenicity Infromation Sharing System2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki, Uchimi
    • 学会等名
      8th International ISSX Meeting
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Integrated Database of Flavonoides2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kinoshita
    • 学会等名
      CBI学会2007年大会
    • 発表場所
      広島大学サタケメモリアルホール・学士会館(広島)
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] QSAR Study of Biphenyl Sulfonamide Matrix Metalloproteinase Inhibitors Using Ab Initio MO2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nagaoka
    • 学会等名
      CBI学会2007年大会
    • 発表場所
      広島大学サタケメモリアルホール・学士会館(広島)
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Integrated Database of Flavonoides2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Kinoshita
    • 学会等名
      CBI2007
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] QSAR Study of Biphenyl Sulfonamide Matrix Metalloproteinase Inhibitors Using Ab Initio MO2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya, Nagaoka
    • 学会等名
      CBI2007
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kinetic Analysis of Fas Signaling-Induced Apoptosis Network2007

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Okazaki
    • 学会等名
      CBI学会2007年大会
    • 発表場所
      広島大学サタケメモリアルホール・学士会館(広島)
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] QSAR Study of Cyclic Urea Type HIV-1 PR Inhibitors Using Ab Initio MO Calculation of Their Complex Structures with HIV-1PR2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada Yoshida
    • 学会等名
      CBI学会2007年大会
    • 発表場所
      広島大学サタケメモリアルホール・学士会館(広島)
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kinetic Analysis of Fas Signaling-Induced Apoptosis Network2007

    • 著者名/発表者名
      Noriaki, Okazaki
    • 学会等名
      CBI2007
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] QSAR Study of Cyclic Urea Type HIV-1 PR Inhibitors Using Ab Initio MO Calculation of Their Complex Structures with HIV-1PR2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada, Yoshida
    • 学会等名
      CBI2007
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kinetic Analysis of Fas Signaling-lnduced Apoptosis Network2007

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Okazaki
    • 学会等名
      CBI学会2007年大会
    • 発表場所
      広島大学サタケメモリアルホール・学士会館(広島)
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] QSAR Study of Cylic Urea Type HIV-1 PR Inhibitors Using Ab Initio MO Calculation of Their Complex Structures with HIV-1 PR2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsusaka Yoshida
    • 学会等名
      CBI学会2007年大会
    • 発表場所
      広島大学サタケメモリアルホール・学士会館(広島)
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Toward Basic Understanding of The Partition Coefficient Log P and Its Applications in QSAR2007

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      Fourth International Symposium on Computational Methods in Toxicology and Pharmacology Integrating Internet Resources(CMTPI-2007)
    • 発表場所
      Hotel Salute(ロシア、モスクワ)
    • 年月日
      2007-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Toward Basic Understanding of The Partition Coefficient Log P and Its Applications in QSAR2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Fourth International Symposium on Computational Methods in Toxicology and Pharmacology Integrating Internet Resources(CMTPI-2007)
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2007-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 創薬インフォマテイクス特論-QSAR研究の最前線-2007

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      平成19年度「生命情報科学技術者養成コース」
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(東京)
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Informatics for Drug Discovery, Frontier of QSAR2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Training course for Informatics for Drug Discovery
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 創薬インフオマテイクス特論-QSAR研究の最前線2007

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      平成19「年度生命情報科学技術者養成コース」
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(東京)
    • 年月日
      2007-08-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 創薬科学に貢献するシミュレーション技術2007

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      第2回「革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発」シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京)
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Simulation Techniques Contributed to Drug Discover2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Symposium on Revolutionary Simulation Software
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 定量的構造活性相関の最前線2007

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      量子生命科学セミナー
    • 発表場所
      広島大学 広島大学理学部(広島)
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Frontier of QSAR2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      QCS-Seminar
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Link between Traditional QSAR and Molecular Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Chuman
    • 学会等名
      Asia Hub for e-Drug Discovery Symposium 2007 (AHeDD2007)
    • 発表場所
      East China University of Science and Technology (ECUST) (China)
    • 年月日
      2007-04-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Link between Traditional QSAR and Molecular Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Asia Hub for a-Drug Discovery Symposium 2007(AHeDD2007)
    • 発表場所
      China
    • 年月日
      2007-04-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Link between Traditional QSAR and Molecular Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Chuman
    • 学会等名
      Asia Hub for e-Drug Discovery Symposium 2007(AHeDD2007)
    • 発表場所
      East China University of Science and Technology(ECUST)(China)
    • 年月日
      2007-04-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 炭酸脱水酵素-ベンゼンスルホンミアド阻害剤複合体の非経験的分子軌道法を用いた定量的構造活性相関解析2007

    • 著者名/発表者名
      福島 淳治
    • 学会等名
      日本薬学会第127年回
    • 発表場所
      富山市総合体育館第ニアリーナおよびプロムナード(富山)
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quantitative structure-activity relationship analyses of a series of benzene sulfonamides as inhibitors of carbonic anhydrase with ab initio MO calculations of their complex structures2007

    • 著者名/発表者名
      Junji, Fukushima
    • 学会等名
      the 127th Annual Meeting of the Pharmaceutical Society of Japan
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 化学反応コンパイラ「React」によるFas誘導アポトーシス経路の動態解析2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎 紀明
    • 学会等名
      第16回「非線形反応と協同現象」研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(横浜)
    • 年月日
      2007-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Bio-pathway analysis of Fas induced Apotosis2007

    • 著者名/発表者名
      Noriaki, Okazald
    • 学会等名
      Seminar on non-linearity and cooperatively
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Prediction of Selectivity of Chemicals on Cytochrome P450s2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoki, Nishioka
    • 学会等名
      SAR2007, Nov. 15
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Docking QSAR for P450 Inhibiting Herbicides2007

    • 著者名/発表者名
      Toshio, Ishikawa
    • 学会等名
      SAR2007, Nov. 15
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparative QSAR Analyses of Series of Benzene Sulfonamide Inhibitors Based on Ab Indio MO Calculation of Their Complex Structures with Carbonic Anhydrase2007

    • 著者名/発表者名
      Junji, Fukushima
    • 学会等名
      SAR2007, Nov. 15
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quantitative St ucture- Activity Relationship Study of Inhibition and Binding Activities of Azole Compounds for CYP2B6 and CYP3A42007

    • 著者名/発表者名
      Itokawa, Daisuke
    • 学会等名
      SAR2007, Nov. 15
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Prediction of Selectivity of Chemicals on Cytochrome P450s2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoki, Nishioka
    • 学会等名
      SAR2007, Nov. 16
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Studies on constructing a comprehensive SAR network assisted by chemoinformatics methods2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt Lepp
    • 学会等名
      the Joint 3rd Asian Oceanian Human Proteome Organization (AOHUPO) and 4th Structural Biology and Functional Genomics Conference
    • 発表場所
      The National University of Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2006-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Studies on constructing a comprehensive SAR network assisted by chemoinformatics methods2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt, Lepp
    • 学会等名
      the Joint 3rd Asian Oceanian Human Proteome Organization(AOHUPO)and 4th Structural Biology and Functional Genomics Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2006-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] フラグメント分子軌道法を用いたHIV-1 proteaseと阻害剤との相互作用解析2006

    • 著者名/発表者名
      山岸 賢司
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Interaction analyisis between HIV-protease and its inhibiitors using fragment molecular orbital method2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Yamagishi
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Drug teratogenicity information system with a function to evaluate the structural Similarity2006

    • 著者名/発表者名
      Kumiko, Sakamoto
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ab initio FMO法のSBDDへの応用2006

    • 著者名/発表者名
      甘利 真司
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アゾール系化合物のCYP2B/3Aとの結合および酵素活性阻害様式の解析2006

    • 著者名/発表者名
      糸川 大祐
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 分子軌道法による亜鉛含有タンパク質と阻害剤との相互作用解析2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 達貞
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 化学反応コンパイラ「React」によるバイオパスウェイの動態解析2006

    • 著者名/発表者名
      淺野 良治
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 分子構造類似性に基く催奇形性予測ソフトウェア(Simscore)2006

    • 著者名/発表者名
      谷 真琴
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 機能性食品設計のためのフラボノイドデータベース構築2006

    • 著者名/発表者名
      木下 崇司
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Support Vector MachineによるチトクロームP450基質および阻害剤選択性の予測および解析2006

    • 著者名/発表者名
      西岡 大貴
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Method to Idenfify Potential Lead-hopping or Side Effects of Drug-like Molecules2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt Lepp
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Novel 3D-QSAR Method Using Voronoi Grid and Support Vector Regression(VSVR-QSAR)2006

    • 著者名/発表者名
      A. Ammar Ghaibeh
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 構造類似度算出機能(SimScore)を備えた薬物催奇形性情報システム2006

    • 著者名/発表者名
      坂本 久美子
    • 学会等名
      第34回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] QSAR study of binding and inhibition of azole compounds with CYP2B and CYP3A2006

    • 著者名/発表者名
      Itokawa, Daisuke
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Molecular orbital studies of zinc binding metalloprotein-inhibitor complexes2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsusada, Yoshida
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Application of ab initio FMO method to SBDD2006

    • 著者名/発表者名
      Shinji, Amari
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Bio-pathway dynamics analyses by using the chemical reaction compiler "React"2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoji, Asano
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel software for evaluation of teratogenicity using molecules similarity2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto, Tani
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Integrated Database of Flavonoids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Kinoshita
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Prediction of selectivity of chemicals (or compounds) to various cytochrome P450s2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoki, Nishioka
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Method to Identify Potential Lead-hopping or Side Effects of Drug-like Molecules2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt, Lepp
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Novel 3D-QSAR Method Using Voronoi Grid and Support Vector Regression(VSVR-QSAR)2006

    • 著者名/発表者名
      A. Ammar Ghaibeh
    • 学会等名
      SAR2006
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 催奇形性の化学構造からの予測2006

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      「医薬品安全性情報コミュニティの構築にむけて」最終報告講演会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島)
    • 年月日
      2006-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Prediction of Teratogenicity from Chemical Structures2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Seminar on Constructing Drug-Safety Community
    • 発表場所
      Tokushima
    • 年月日
      2006-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fundamental,Structure Based and Clinical QSAR2006

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      CACフォーラム一泊研修会
    • 発表場所
      福芦原温泉 清風荘(福井)
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fundamental, Structure Based and Clinical QSAR2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      CAC-Forum
    • 発表場所
      Fukui
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 創薬インフォマティクス特論、QSARの最前線(2)2006

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      創薬インフォマティクス技術者養成コース
    • 発表場所
      独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター(東京)
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Informatics for Drug Discovery, Frontier of QSAR(2)2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Training course for Informatics for
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 創薬インフォマティクス特論、QSARの最前線(1)2006

    • 著者名/発表者名
      中馬 寛
    • 学会等名
      創薬インフォマティクス技術者養成コース
    • 発表場所
      独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター(東京)
    • 年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Informatics for Drug Discovery, Frontier of QSAR(1)2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Training course for Informatics for Drug Discovery
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Integrated Database of Flavonoids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kinoshita
    • 学会等名
      CBI学会2006年大会
    • 発表場所
      こまばエミナース(東京)
    • 年月日
      2006-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Web-Based Drug Safety Information Community2006

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Sakamoto
    • 学会等名
      CBI学会2006年大会
    • 発表場所
      こまばエミナース(東京)
    • 年月日
      2006-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Integrated Database of Flavonoids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Kinoshita
    • 学会等名
      CBI2006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Web-Based Drug Safety Information Community2006

    • 著者名/発表者名
      Kumiko, Sakamoto
    • 学会等名
      CB12006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Virtual Screening Models for Predicting Activities in Various Therapeutic Areas2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt Lepp
    • 学会等名
      CBI学会2006年大会
    • 発表場所
      こまばエミナース(東京)
    • 年月日
      2006-07-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Virtual Screening Models for Predicting Activities in Various Therapeutic Areas2006

    • 著者名/発表者名
      Zsolt, Lepp
    • 学会等名
      CBI2006
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-07-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrophobicity and its Importance in Drug Discovery and Safety2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Chuman
    • 学会等名
      Seminar
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2006-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ab initio Fragment Molecular Orbital Method and its Application to Huge Biomolecular Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Yamagishi
    • 学会等名
      Asia Hub a-Drug Discover(AHeDD)Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2006-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hydrophobicity and its Importance in Drug Discovery and Safety2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Chuman
    • 学会等名
      Seminar
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2006-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ab initio Fragment Molecular Orbital Method and its Application to Huge Biomolecular Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yamagishi
    • 学会等名
      Asia Hub a-Drug Discover (AHeDD) Symposium
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul
    • 年月日
      2006-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 分子科学計算・シミュレーションと定量的構造活性相関2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 達貞
    • 出版者
      医療ジャーナル
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Complex Medical Engineering2007

    • 著者名/発表者名
      Ammar Ghaibeh
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Complex Medical Engineering2007

    • 著者名/発表者名
      Aiko Yamauchi
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Modern Methods for Theoretical Physical Chemistry for Biopolymers2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Chuman
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Complex Medical Engineering2006

    • 著者名/発表者名
      Ammar Ghaibeh
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Complex Medical Engineering2006

    • 著者名/発表者名
      Aiko Yamauchi
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] "Drug Discovery Using Grid Technology (Chapter 12)" in Modern Methods for Theoretical Physical Chemistry for Biopolymers2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Chuman
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi