• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内受容体LXRα選択的アゴニストリカルデイン類の合成と動脈硬化改善薬の創製

研究課題

研究課題/領域番号 18590113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

福山 愛保  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (70208990)

研究分担者 浅川 義範  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (50033874)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードリカルデイン / パラジウム触媒 / 核内受容体 / コレステロール代謝 / 天然物合成 / 大環状ビスビベンジル / LXRα アゴニスト / 鈴木・宮浦反応 / リカルデインC / 核内受容体LXR / パラジウム / Suzuki-Miyaura反応 / アゴニスト / 構造活性相関 / 動脈硬化改善薬 / コレステロール / Stille-Kelly反応
研究概要

研究成果の概要:大環状ビスビベンジル化合物リカルデイン C はコレステロールのセンサー蛋白である核内レセプター LXRα の特異的アゴニスト活性を有する天然物として知られ、新しい抗コレステロール薬への展開が期待されている。リカルデイン Cの効率的合成法の開発と、活性発現に必要な構造因子を明らかにする目的で合成研究を行い、その合成に成功した。さらに、7 種の誘導体を調製し、アゴニスト活性を検討した結果、リカルデイン C のみにLXRα特異的アゴニスト活性が発現したが、他の誘導体には全く活性が認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 28件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] The First Synthesis of Neovibsanin B2009

    • 著者名/発表者名
      H. Imagawa, H. Saijo, T. Kurisaki, M. Kubo, Y. Fukuyama, M. Nishizawa
    • 雑誌名

      Org. Lett. 11

      ページ: 1253-1255

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sweet and Bitter Constituents of Wilbrandia species2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ochi, K. Moriyama, K. Ohmae, Y. Fukuyama, K. Nihei, I. Kubo
    • 雑誌名

      Food Chemistry 115

      ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Pseudodehydrothyrsiferol2009

    • 著者名/発表者名
      H. Hioki, M. Motosue, Y. Mizutani, A. Noda, K. Shnimoda, M. Kubo, K. Harada, Y. Fukuyama, M. Kodama
    • 雑誌名

      Org. Lett., 11

      ページ: 579-582

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Riccardin C and Its Seven Analogues: the Role of Their Phenolic Hydroxy Groups as LXRα Receptor Agonists2009

    • 著者名/発表者名
      H. Hioki, N. Shima, K. Kawaguchi, K. Harada, M. Kubo, T. Esumi, T. Mogami, T. Hashimoto, Y. Asakawa, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 19

      ページ: 746-749

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel NGF-Potentiating Diterpenoids from a Brazilian Medicinal Plant, Ptychopetalum olacoides2009

    • 著者名/発表者名
      W. Tang, H. Hioki, K. Harada, M. Kubo, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 19

      ページ: 890-894

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetal-Bearing Rearranged Vibsane-type Diterpenoids from Viburnum awabuki2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kubo, Y. Minoshima, A. Arimoto, H. Minami, K. Harada, H. Hioki, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Heterocycles 77

      ページ: 539-546

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Riccardin C and Its Seven Analogues : the Role of Their Phenolic Hydroxy Groups as LXRa Receptor Agonists.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, et al.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 19

      ページ: 890-894

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Pseudodehydrothyrsierol.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, et al.
    • 雑誌名

      Org. Lett. 11

      ページ: 579-582

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The First Synthesis of Neovibsanin B.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, et al.
    • 雑誌名

      Org. Lett. 11

      ページ: 1253-1255

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Construction of a Chiral All-carbon Quaternary Center by Asymmetric 1,4-addittion and Its Application to Total Synthesis of (+)-Bakuchiol2008

    • 著者名/発表者名
      T. Esumi, H. Shimizu, A. Kashiyama, C. Sasaki, M. Toyota, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 49

      ページ: 6846-6849

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clerodane Diterpenoids with NGF-Potentiating Activity from Ptychopetalum olacoides2008

    • 著者名/発表者名
      W. Tang, H. Hioki, K. Harada, M. Kubo, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      J. Nat. Prod. 71

      ページ: 1760-1763

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-phase Combinatorial Synthesis of 2-Arylquinazolines and 2-Arylquinazolines by an 4-Alkoxyaniline Linker2008

    • 著者名/発表者名
      H, Hioki, K. Matsushita, M. Kubo, K. Harada, M. Kodama, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      J. Comb. Chem. 10, (5)

      ページ: 620-623

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two New Sesquiterpenoids and Two New Prenylated Phenylpropanoids from Illicium fargesii, and Neuroprotective Activity of Macranthol2008

    • 著者名/発表者名
      M. Moriyama, J.-M. Huang, C.-S. Yang, M. Kubo, K. Harada, H. Hioki, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 56

      ページ: 1201-1204

    • NAID

      110006838336

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of (-)-Talaumidin, a Neurotrophic 2,5-Diaryl-3,4-dimethyl Tetrahydrofuran Lignan, and Its Stereosiomers2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, K. Harada, T. Esumi, D. Hojyo, Y. Kujime, N. Kubo, M. Kubo, H. Hioki
    • 雑誌名

      Heterocycles 76, 1

      ページ: 551-567

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic Studies toward Neovibsanins A and B: Construction of the Neovibsanin Core Utilizing Palladium(0)-catalyzed Carbonylative Cyclization with Carbon Monoxide2008

    • 著者名/発表者名
      T. Esumi, M. Zhao, T. Kawakami, M. Fukumoto, M. Toyota, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 49

      ページ: 2692-2696

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic Studies toward Neovibsanins A and B:Construction of the Neovibsanin Core Utilizing Palladium(0)-catalyzed Carbollylative Cyclization with Carbon Monoxide2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyarrla, et. al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett 49

      ページ: 2692-2696

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antioxidative Phenylpropanoidsubstituted Epicatechins from Trichilia catigua2007

    • 著者名/発表者名
      W. Tang, H. Hioki, K. Harada, M. Kubo, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      J. Nat. Prod. 70

      ページ: 2010-2013

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-phase Combinatorial Synthesis of Benzothiazoles, Benzimidazoles and Benzoxazoles Using a Traceless Linker2007

    • 著者名/発表者名
      H, Hioki, K. Matsushita, M. Kubo, K. Harada, M. Kodama, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 11315-11324

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Synthesis of the CD rings Model for Merrilactone A2007

    • 著者名/発表者名
      K. Harada, H. Ito, H. Hioki, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 6105-6108

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis and Bioactivity of an Unnatural Enantiomer of Merrilactone A: Development of an Enantioselective Desymmerization Strategy2007

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue, N. Lee, T. Sato, M. Hirama, M. Moriyama, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 72

      ページ: 3065-3075

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and Neurotrophic Activity of Novel Sesqui-neolignans from the Pericarps of Illicium fargesii2007

    • 著者名/発表者名
      M. Moriyama, Jian-Mei Huang, Chun-Shu Yang, H. Hioki, K. Harada, M. Kubo, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 4243-4249

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Synthesis of the CD Rings Model for Merrilactone A2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama, et. al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett 48

      ページ: 6105-6108

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビブサン型ジテルペンの化学と生理活性2007

    • 著者名/発表者名
      福山 愛保
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 65

      ページ: 585-597

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and Neurotrophic Activity of Novel Sesqui-neolignans from the Pericarps of Illicium fargesii.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Total Synthesis and Bioactivity of an Unnatural Enantiomer of Merrilactone A : Development of an Enantioselective Desymmerization Stratgey.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Two Diterpene Rhamnosides, Mimosasides B and C, from Mimosa hostilis2006

    • 著者名/発表者名
      A. Ohsaki, R. Yokoyama, H. Miyatake, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 54,

      ページ: 1728-1729

    • NAID

      110004863649

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neovibsanin F and its Congeners, Rearranged Vibsane-type Diterpenes from Viburnum suspesnsiom2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, H. Fujii, M. Kubo, H. Minami, H. Takahashi
    • 雑誌名

      J. Nat. Prod. 69

      ページ: 1098-1100

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degraded and Oxetane-bearing Limonoids from Melia azedarach2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, M. Nakaoka, T. Yamamoto, H. Takahashi, H. Minami
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 54

      ページ: 1219-1222

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Norbergenin Derivatives Inhibits Neuronal Cell Damage Induced by Tunicamycin2006

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, Y. Okuse, M. Kawase, M. Takiguchi, Y. Fukuyama, H. Takahashi, M. Sato
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 29

      ページ: 1335-1338

    • NAID

      110005602297

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Enantioselective Synthesis of (-)-Talaumidin, a Neutrotrophic Diaryltetrahydrofuran-type Lignan2006

    • 著者名/発表者名
      T. Esumi, D. Houjyou, H. Zhai, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47

      ページ: 3979-3983

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Enantioselective Synthesis of (-)-Talaumidin, a Neutrotrophic Diarylteyrahedrofuran-type Lignan2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett 29・7

      ページ: 1335-1338

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Degraded and Oxetane-bearing Limonoids from Melia azedarach.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama et al.
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 54・8

      ページ: 1219-1222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Norbergenin Derivatives Inhibits Neuronal Cell Damage Induced by Tunicamycin.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuyama et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 29・7

      ページ: 1335-1338

    • NAID

      110005602297

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Cavicularin の合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      島尚喜、原田研一、久保美和、日置英彰、福山愛保
    • 学会等名
      日本薬学会第129 年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 核内受容体LXRαアゴニストRiccardin C とその誘導体の合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      ○島尚樹, 川口幸太, 原田研一, 久保美和, 日置英彰, 福山愛保
    • 学会等名
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 核内受容体LXRαアゴニストRiccardin C の合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      島 尚樹, 川口 幸太, 原田 研一, 久保 美和, 日置 英彰, 福山 愛保
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 核内受容体 LXRαアゴニスト Riccardin C とその誘導体の合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      島尚喜、川口幸太、原田研一、久保美和、日置英彰、福山愛保
    • 学会等名
      第34 回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 核内受容体 LXRαアゴニスト Riccardin C の合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      島尚喜、川口幸太、原田研一、久保美和、日置英彰、福山愛保
    • 学会等名
      日本薬学会第128 年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 神経毒と神経突起、栄養因子活性物質. 天然物化学-植物編-(山村庄亮、長谷川宏司 編)2007

    • 著者名/発表者名
      福山愛保
    • 出版者
      アイピーシー
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 天然物化学-植物編-2007

    • 著者名/発表者名
      福山愛保
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      アイピーシー
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://p.bunri-u.ac.jp/~fukuyama/fukuyama/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 神経細胞賦活剤2008

    • 発明者名
      橋本麻美子、井ノ瀬利明、木村隆、橋本敏弘、吉川和子、福山愛保
    • 権利者名
      ユニチカ(株)
    • 出願年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 神経細胞突起伸展作用を有する置換シクロヘキセンを有効成分として含有する植物を利用することを特徴とする健康組成物2008

    • 発明者名
      福山愛保、日置英彰、堂上美和、原田研一、加藤榮信
    • 権利者名
      細田真也
    • 出願年月日
      2008-10-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] ビステトラヒドロフラン化合物、その製造方法及び該化合物の用途2007

    • 発明者名
      西沢麦夫、福山愛保、今川洋
    • 権利者名
      大塚化学(株)
    • 出願年月日
      2007-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi