研究課題
基盤研究(C)
転写活性化能あるいは転写因子のDNA結合能と転写因子の核内分布との関係が、細胞において普遍的な現象かを、転写因子Runx2で検討した。Runx2は多能性未分化間葉系細胞の骨芽細胞への分化に主体的な役割をなし、オステオカルシンなどターゲット遺伝子のプロモーター領域に結合し転写を調節する。本研究ではRunx2の核内分布が、その転写活性化能及び骨芽細胞・軟骨細胞分化と相関するかを分子細胞化学で解析した。1.前骨芽細胞にbone morphogenic protein-2を加えてRunx2遺伝子の発現を亢進させ分化を促進させたとき、Runx2は核質の異染色質に近い正染色質に強く染色された。2.ColII-Akt-Tg-GFPトランスジェニック(Tg)胎児マウスの軟骨では、Runx2は軟骨膜の未分化な間葉系細胞および増殖軟骨の細胞の核に弱く分布し始め、分化途中の成熟軟骨細胞の核質に強く分布し、その後の分化が進んだ肥大軟骨細胞では核の分布は減弱した。AktによるRunx2のDNA結合変化と核内分布、細胞分化との関係が示唆された。3.Runx2-Tgの新生児マウスでは、Runx2とβカテニンは脛骨の骨端軟骨周囲軟骨膜の未分化間葉系細胞の核に分布し始め、その後Runx2は分化中の骨芽細胞の核質に分布し、骨細胞では陰性であった。一方、Runx2-/-のE18.5胎児マウスでは、脛骨の骨端軟骨周囲軟骨膜の未分化間葉系細胞の核にはβカテニンおよびオステリックスは陰性であった。骨芽細胞への分化にRunx2とβカテニンとの核内分布の密接な関与が示唆された。4.Runx2/GFPを発現するアデノウイルスベクターをC3H10T1/2多能性未分化線維芽細胞に導入すると、Runx2を核質に発現している細胞の突起は減少・短縮し、アクチンは染色が減少し、βカテニンは細胞膜の分布から細胞質内に凝集した。Runx2の核染色質分布は細胞分化誘導と密接に関係していることが示唆された。
すべて 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (24件)
Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology 21(2)
ページ: 167-171
Journal of Electron Microscopy Technology forMedicine and Biology 21(1)
ページ: 71-75
Developmental Dynamics 236(7)
ページ: 1876-1890
顕微鏡 42(1)
ページ: 16-18
10018912844
Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology 21(1)
Kenbikyou 42(1)
ページ: 1-5
Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology 20(2)
ページ: 101-102
Histochemistry and Cell Biology 126
ページ: 111-123
医学生物学電子顕微鏡技術学会誌 20(1)
ページ: 30-30
Journal of Oral Biosciences 48・Suppl.
Developmental Biology 296
ページ: 48-61
Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology 20, 30
Journal of Oral Biosciences 154(468)
Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology 20・2
医学生物学電子顕微鏡技術学会会誌 20・1