• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス感染に利用されるカベオラ膜輸送の動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 18590197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

野村 隆士  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (20325161)

研究分担者 千田 隆夫  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (10187875)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,830千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードコロナウイルス / ラフト / カベオラ / 蛍光 / タイムラプス / ウイルス侵入 / 動態解析
研究概要

カベオラ膜輸送を利用して,細胞内に侵入するウイルス種は潜在的に多いと考えられているが,その詳細は明らかになっていない.特に,エンベロープウイルスの細胞内侵入に利用されるカベオラ膜輸送については,全くわかっていないと言える.我々は,ラフト・カベオラの機能解析を行っている過程で,風邪の原因ウイルスであるヒトコロナウイルス-229E(エンベロープウイルスの一種)は,細胞膜に吸着後,膜融合せずに,細胞膜上をカベオラまで滑走し,カベオラから細胞内に侵入することを見出した.近年,HCoV-229Eのように,特定の細胞膜ドメインまで細胞膜上を滑走してから細胞内に侵入するというウイルス種の報告は増えつつあり,ウイルス滑走と,その後の侵入機構の詳細を明らかにする必要がある.本研究期間内の成果としては以下の通り.
1)ウイルスエンベロープに対する抗体の作製
計8羽のウサギに対して,4種の抗原をそれぞれ免疫した.ウエスタンではどの抗体もワークしたが,形態学的に使用できる抗体の産生には至らなかった.
2)蛍光標識コロナウイルスの作製
N-protein,S-proteinにECFP,EYFP,DsRedmをタグした癒合タンパク質を安定して発現する宿主細胞を多数クローニングし,各クローンにおけるウイルス産生能等を決定した.現在,蛍光ウイルスの作成を試みている.
3)ウイルスレセプターのタイムラプス解析
ヒトコロナウイルス-229Eのレセプター分子(CD13)を,抗体にて生細胞上で架橋し,その動態を蛍光タイムラプス解析した.その結果,CD13は,細胞膜上を流れるように滑走し,クラスターを形成すること,クラスターの中には互いに"合流"するものがあること,膜上にはクラスター形成が起こりやすい部位があることがわかってきた.今後,滑走機構の詳細を明らかにしたいと考えている.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (26件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Abnormal development of urogenital organs in Dlgh1-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko Iizuka-Kogo
    • 雑誌名

      Development 134

      ページ: 1799-1807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gamma-tubulin like molecules in the mouse duodenal epithelium2007

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Suzaki
    • 雑誌名

      Histchem.Cell Biol. 128

      ページ: 175-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of the tumour suppressor APC for the clustering of PSD-95 and AMPA receptors in hippocampal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shimomura
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 26

      ページ: 903-912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of ICAT gene function leads to arrest of ureteric bud branching and renal agenesisn2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Hasegawa
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 362

      ページ: 988-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウス腎臓発生過程におけるICATmRNAとICAT蛋白質の発現と局在2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 義美
    • 雑誌名

      藤田学園医学会誌 31

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenomatous polyposis coli (APC) plays multiple roles in the intestinal and colorectal epithelia2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Senda
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology 40

      ページ: 68-81

    • NAID

      10024379635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal development of urogenital organs in Dlghl-deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko Iizuka-Kogo, et. al.
    • 雑誌名

      Development 134

      ページ: 1799-1807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma-tubulin like molecules in the mouse duodenal epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Suzaki, et. al.
    • 雑誌名

      Histchem. Cell Biol 128

      ページ: 175-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Requirement of the tumour suppressor APC for the cluterin of PSD-95 and AMPA recetors in hippocampal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shimomura, et. al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci 26

      ページ: 903-912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of ICAT gene function leads to arrest of ureteric bud branching and renal agenesisn.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Hasegawa, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 362

      ページ: 988-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adenomatous polyposis coli(APC) plays multipe roles in the intestinal and colorectal epithelia.2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Senda, et. al.
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology 40

      ページ: 68-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma-tubulin like molecules in the mouse duodenal epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Suzaki
    • 雑誌名

      Histchem. Cell Biol. 128

      ページ: 175-182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of the tumour suppressor APC for the clustering of PSD-95 and AMPA receptors in hippocampal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shimomura
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 26

      ページ: 903-912

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of ICAT gene function leads to arrest of ureteric bud branching and renal agenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Hasegawa
    • 雑誌名

      Biochem. Bioph. Res. Com. 362

      ページ: 988-994

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コレステロール依存性ウイルス侵入機構(Membrane cholesterol and virus entry system)2006

    • 著者名/発表者名
      野村 隆士
    • 雑誌名

      化学療法の領域 22

      ページ: 1286-1290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the Rho GTPase-activating protein RICS in neurite outgrowth2006

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nasu-Nishimura
    • 雑誌名

      Genes Cell 11

      ページ: 607-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microtubule-bundling activity of APC is stimulated by interaction with PSD-952006

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Takamori
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 403

      ページ: 68-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成熟ニューロンの後シナプス部と神経線維におけるAPCとPSD-95の共局在2006

    • 著者名/発表者名
      高森 信岳
    • 雑誌名

      藤田学園医学会誌 30

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the Rho GTPase-activating protein RICS in neurite outgrowth.2006

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nasu-Nishimura, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Cell 11

      ページ: 607-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microtubule-bundling activity of APC is stimulated by interaction with PSD-95.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Takamori, et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett 403

      ページ: 68-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コレステロール依存性ウイルス侵入機構2006

    • 著者名/発表者名
      野村隆士
    • 雑誌名

      化学療法の領域 22

      ページ: 1286-1290

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ヒトコロナウイルス-229Eレセプター分子(CD13)のタイムラプス動態解析2008

    • 著者名/発表者名
      野村 隆士
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Wntシグナル系抑制因子ICATノックアウトマウスにおける腎臓欠損のメカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトコロナウイルス-229Eレセプター分子(CD13)のタイムラプス動態解析2008

    • 著者名/発表者名
      野村 隆士
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Wntシグナル系抑制因子ICATノックアウトマウスにおける腎臓欠損のメカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒトコロナウイルス-229Eレセプター分子(CD13)の蛍光タイムラプス解析2007

    • 著者名/発表者名
      野村 隆士
    • 学会等名
      日本解剖学会第67回中部支部学術集会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Wntシグナル系抑制因子ICATのノックアウトによる腎臓欠損のメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      日本解剖学会第67回中部支部学術集会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Adachi C型神経叢の2例2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 好光
    • 学会等名
      日本解剖学会第112回全国学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] C末端が欠損したAPC(APC1638T)を発現するマウスにおける脳神経系の解析2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      日本解剖学会第112回全国学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] カベオラを利用して細胞内に侵入するヒトコロナウイルス-229E2007

    • 著者名/発表者名
      野村 隆士
    • 学会等名
      日本解剖学会第112回全国学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DLGノックアウトマウスにおける泌尿生殖器の発生異常2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会
    • 発表場所
      新潟
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TEM試料作製のポイント2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第18回電顕サマースクール
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DLGノックアウトマウスにおける泌尿生殖器と心臓大血管の発生異常2007

    • 著者名/発表者名
      向後 晶子
    • 学会等名
      第78回日本動物学会大会
    • 発表場所
      弘前
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DLGノックアウトマウスにおける泌尿生殖器と心臓大血管の発生異常2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      第48回日本組織細胞化学会総会/第39回日本臨床分子形態学会総会合同学術集会
    • 発表場所
      甲府
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] APC(adenomatouspolyposis coli)は後シナプスへのPSD-95とAMPA受容体のクラスタリングを促進する2007

    • 著者名/発表者名
      下村 敦司
    • 学会等名
      藤田学園医学会第39回総会
    • 発表場所
      豊明
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] APC1638Tマウスの腸管の解析2007

    • 著者名/発表者名
      尾之内 高慶
    • 学会等名
      藤田学園医学会第39回総会
    • 発表場所
      豊明
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] APC蛋白質のC末端は腸絨毛の構造と機能に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      尾之内 高慶
    • 学会等名
      日本解剖学会第67回中部支部学術集会
    • 発表場所
      長久手
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Wntシグナル系抑制因子ICATのノックアウトによる腎臓欠損のメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      日本解剖学会第67回中部支部学術集会
    • 発表場所
      長久手
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒトコロナウイルス-229Eレセプター分子(CD13)の蛍光タイムラプス解析2007

    • 著者名/発表者名
      野村 隆士
    • 学会等名
      日本解剖学会第67回中部支部学術集会
    • 発表場所
      長久手
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dlgh1遺伝子ノックアウトマウスにおける心臓の発生異常2007

    • 著者名/発表者名
      向後 晶子
    • 学会等名
      日本解剖学会第67回中部支部学術集会
    • 発表場所
      長久手
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 哺乳類泌尿生殖管の発生におけるDlgの役割2006

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      社団法人日本動物学会第77回大会
    • 発表場所
      松江
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 癌抑制遣伝子DLGノックアウトマウスにおける泌尿生殖器の発生異常2006

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      第38回日本臨床分子形態学会学術集会
    • 発表場所
      宇部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic rescue of 6-pyruvoyltetrahydropterin synthase knockout mice2006

    • 著者名/発表者名
      Chiho Sumi-Ichinose
    • 学会等名
      Tetrahydrobiopterin (BH4) and Alternative Treatments in Phenylketonuria (PKU) Cardiovascular Disease and Diabetes
    • 発表場所
      Sendai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウス泌尿生殖器の発生におけるDiscs Large 1 (Dlg1)の機能2006

    • 著者名/発表者名
      向後 晶子
    • 学会等名
      藤田学園医学会第38回総会
    • 発表場所
      豊明
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 線条体外側に投射するドパミン神経終末のチロシン水酸化酵素は,テトラヒドロビオプテリン不足によって減少しやすい2006

    • 著者名/発表者名
      一瀬 千穂(鷲見 千穂)
    • 学会等名
      藤田学園医学会第38回総会
    • 発表場所
      豊明
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 癌抑制タンパク質APCの癌抑制以外の機能-APCのC末端側に注目して-2006

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 学会等名
      日本解剖学会第66回中部支部学術集会
    • 発表場所
      津
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic rescue of 6-pyruvoyltetrahydropterin synthase knockout mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Chiho Sumi-Ichinose et. al
    • 学会等名
      Tetrahydrobiopterin(BH4) and Alternative Treatments in Phenylketonuria(PKU) Cardiovascular Disease and Diabetes
    • 発表場所
      Sendai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 細胞・培地活用ハンドブック(秋山徹, 河府和義編)2007

    • 著者名/発表者名
      向後 晶子
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] NEXT栄養科学シリーズ 解剖生理学 第2版 (河田光博, 三木健寿編)2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 出版者
      講談社サイエンティフィク
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] トートラ人体解剖生理学 原書7版(GJ トートラ, B デリクソン著;佐伯由香, 黒澤美枝子, 細谷安彦, 高橋研一 編訳)2007

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 染色・バイオイメージング実験ハンドブック(高田邦昭, 斎藤尚亮, 川上速人編集)2006

    • 著者名/発表者名
      野村 隆士
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] トートラ解剖学(GJ トートラ著;小澤一史, 千田隆夫, 高田邦昭 監訳)2006

    • 著者名/発表者名
      千田 隆夫
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] トートラ解剖学(GJ トートラ著;小澤一史, 千田隆夫, 高田邦昭 監訳)2006

    • 著者名/発表者名
      小澤 一史
    • 総ページ数
      930
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 染色・バイオイメージング実験ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      高田邦昭
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi