• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス応答の脳内メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 18590203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

桑木 共之  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80205260)

研究分担者 下山 恵美  帝京大学, 医学部, 教授 (10206253)
中村 晃  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (40343090)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード防衛反応 / ストレス / 視床下部 / 扁桃体 / オレキシン / トランスジェニックマウス / 分界条床核
研究概要

【目的】危険などのストレスを感知してそれをオレキシン含有ニューロンに伝える入力系の神軽回路とそこで用いちれている神経伝達物質を明らかにする事であった。
【方法】1)入力核の候補として分界条床核と扁桃体が適当かどうかを、それらを含む脳部位の局所電気刺激によって確認した。2)上記実験で得られた防衛反応惹起に最も有効な部位を薬物で刺激した時の循環・呼吸反応を、オレキシン含有神経細胞を特異的に破壊したマウスと野生型マウスとで比較した。3)分界条床核と扁桃体への刺激がオレキシン神経を活性化させるか否かを免疫組織化学的に検討した。4)背内側視床下部に各種の神経伝達物質受容体阻害剤を投与して分界条床核・扁桃体への刺激効果が減弱されるか否かを検討した。
【結果】1)マウスに於いても他の実験動物と同様に、分界条床核および扁桃体の局所への刺激によって血圧・心拍数・呼吸数・分時換気量の同時増加で特徴付けられる防衛反応が惹起された。2)オレキシン含有神経細胞特異的破壊マウスの分界条床核または扁桃体を刺激した時の防衛反応は、野生型マウスと比較して有意に減弱していた。3)分界条床核または扁桃体への刺激はいずれも、野生型マウスのオレキシン神経細胞を活性化させる事が免疫組織化学的に確認された。4)背内側視床下部にアトロピン、キヌレン酸、CRH阻害剤を投与すると分界条床核・扁桃体への刺激効果が減弱した。
【考察】ストレス防衛反応の循環・呼吸出力を担うオレキシンニューロンにストレス情報を伝達する入力源として、分界条床核および扁桃体が少なくともその一翼を担っている事が証明された。その神経回路で用いられている神経伝達物質は複数存在する事が推測された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (145件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (100件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (35件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Ventilatory long-term facilitation in mice can be observed both during sleep and wake periods and depends on orexin.2008

    • 著者名/発表者名
      Terada Jiro
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 104

      ページ: 499-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotional modification of the cardiorespiratory regulation system.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Tzu Chi Medical Journal (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotional and state-dependent modification of the cardiorespiratory control: Role of orexinergic neurons.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience: Basic & Clinical (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orexinergic modulation of breathing across vigilance states.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Respiration Physiology & Neurobiology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間欠的低酸素暴露による長期呼吸増強発現にはオレキシンが必要である2008

    • 著者名/発表者名
      寺田二郎
    • 雑誌名

      臨床呼吸生理 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventilatory long-term facilitation in mice can be observed both during sleepand wake periods and depends on orexin2008

    • 著者名/発表者名
      Terada J., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 104

      ページ: 499-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emotional modification of the cardiorespiratory regulation system2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T., et. al.
    • 雑誌名

      Tzu Chi Medical Journal (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emotional and state-dependent modification of the cardiorespiratory control: Role of orexinergic neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T., et. al.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience: Basic & Clinical (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexinergic modulation of breathing across vigilance states2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Respiration Physiology & Neurobiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexin is necessary for eliciting ventilatory long-term facilitation in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Terada J., et. al.
    • 雑誌名

      Clinical Respirology and Physiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventilatory long-term facilitation in mice can be observed bothduring sleep and wake perods and depends on orexin2008

    • 著者名/発表者名
      Terada Jiro
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 104

      ページ: 499-507

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotional Modification of the Cardiorespiratory Regulation System2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Tzu Chi Medical Joumal

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間欠的低酸素暴露による長期呼吸増強発現にはオレキシンが必要である2008

    • 著者名/発表者名
      寺田 二郎
    • 雑誌名

      臨床呼吸生理

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Emotional and state-dependent modification of the cardiorespiratorycontrol:Role of orexinerglc neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience:Basic & Ctinical

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orexinergic modulation of breathing across vigilance states2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Respiration Physiology & Neurobiology

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vasopressin V1A receptor enhances baroreflex via the central component of the reflex arc.2007

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Ryo
    • 雑誌名

      European Joumal of Pharmacology 558

      ページ: 144-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vigilance state-dependent attenuation of hypercapnic chemoreflex and exaggerated sleep apnea in orexin knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Akira
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 102

      ページ: 241-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of p38alpha in kainate-induced seizure and neuronal cell damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Namiki Kana
    • 雑誌名

      Journal of Recepter & Signal Transduction Research 27

      ページ: 99-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of dosing schedule of daily inhalant dexamethasone to minimize phase-shifting of clock gene expression rhythm inthe lungs of asthma mouse model.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka Naomi
    • 雑誌名

      Endocrinology 148

      ページ: 3316-3326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depressed heart rate variability is associated with high IL-6 blood level and decline in the blood pressure in septic patient2007

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Yoshihisa
    • 雑誌名

      Shock 28

      ページ: 549-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of orexin in hypercapnic chemoreflex: Evidence from genetic and pharmacological disruption and supplementation studies in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shiang
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 103

      ページ: 1772-1779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orexin is necessary both for hypercapnic ventilatory responses during wakefulness and for preventaion of apneas during sleep.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Akira
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuated ventilatory long-term facilitation in unanesthetized orexin knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Terada Jiro
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defenseresponse against stressor.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オレキシンは覚醒時の高炭酸ガス換気応答に必要である2007

    • 著者名/発表者名
      中村晃
    • 雑誌名

      臨床呼吸生理 39

      ページ: 27-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      FASEB Journal 21

      ページ: 583-583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience 135

      ページ: 54-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vasopressin V1A receptor enhances baroreflex via the central component of the reflex arc. Vasopressin V1A receptor enhances baroreflex via the central component of the reflex arc2007

    • 著者名/発表者名
      Oikawa R., et. al.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 558

      ページ: 144-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vigilance state-dependent attenuation of hypercapnic chemoreflex and exaggerated sleep apnea in orexin knockout mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 102

      ページ: 241-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of p38alpha in kainate-induced seizure and neuronal cell damage2007

    • 著者名/発表者名
      Namiki K., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Recepter & Signal Transduction Research 27

      ページ: 99-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimization of dosing schedule of daily inhalant dexamethasone to minimize phase-shifting of clock gene expression rhythm in the lungs of asthma mouse model2007

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka N., et. al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 148

      ページ: 3316-3326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Depressed heart rate variability is associated with high IL-6 blood level and decline in the blood pressure in septic patients2007

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Y., et. al.
    • 雑誌名

      Shock 28

      ページ: 549-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contribution of orexin in hypercapnic chemoreflex: Evidence from genetic and pharmacological disruption and supplementation studies in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Deng B-S., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 103

      ページ: 1772-1779

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexin is necessary both for hypercapnic ventilatory responses during wakefulness and for preventaion of apneas during sleep2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuated ventilatory long-term facilitation in unanesthetized orexin knockout mice2007

    • 著者名/発表者名
      Terada J., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexin is necessary for hypercapnic ventilatory responses during wakefulness2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A., et. al.
    • 雑誌名

      Clinical Respirology and Physiology 39

      ページ: 27-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      FASEB J 21

      ページ: 583-583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience 135

      ページ: 54-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Saishin Jiritsu Shinkei Gaku2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Shinkou Igaku Shuppan

      ページ: 392-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Central Mechanisms of Cardiovascular Regulation2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T., et. al.
    • 雑誌名

      Research Signport

      ページ: 57-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] lnvolvement of p38alpha in Kainate-lnduced Seizure and Neuronal Cell Damage2007

    • 著者名/発表者名
      Namiki Kana
    • 雑誌名

      Journal of Recepter & Signal TransduCtion Research 27

      ページ: 99-111

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of Dosing Schedule of Daily lnhalant Dexamethasoneto Minimize Phase-shlfting of Clock Gene Expression Rhythm in the Lungs of Asthma Mouse Model2007

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka Naomi
    • 雑誌名

      Endocrinology 148

      ページ: 3316-3326

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depressed heart rate variability is associated with high lL-6 bIoodlevel and decline in the bloodpressure in septic patients2007

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Yoshihisa
    • 雑誌名

      Shock 28

      ページ: 549-553

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of orexin in hypercapnic chemoreflex:Evidence fromgenetic and pharmacological disruption and supplementation studiesin mice2007

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shiang
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 103

      ページ: 1772-1779

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オレキシンは覚醒時の高炭酸ガス換気応答に必要である2007

    • 著者名/発表者名
      中村 晃
    • 雑誌名

      臨床呼吸生理 39

      ページ: 27-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergjc neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      FASEB Journal 21

      ページ: 583-583

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexlnergic neurons that involved in thedefense response agalnst stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience 135

      ページ: 54-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Vasopressin V1A receptor enhances baroreflex via the central component of the reflex arc.2007

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Ryo
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 558

      ページ: 144-150

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orexin is necessary both for hypercapnic ventilatory responses during wakefulness and for preventation of apneas during sleep.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Akira
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • NAID

      130005449167

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Attenuated ventilatory long-term Facilitation in unanesthetized orexin knockout mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Terada Jiro
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orexin neuron-mediated skeletal muscle vasodilation and shift of baroreflex during defense response in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Regulatory Integrative Comparative Physiology 290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] V1a vasopressin receptors maintain normal blood pressure by regulating circulating blood volume and baroreflex sensitivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Koshimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science, USA. 103

      ページ: 7807-7812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple components of the defense response depend on orexin: Evidence from orexin knockout mice and orexin neuron-ablated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience: Basic & Clinical 126-127

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウスの呼吸・循環・自律神経測定法2006

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 127

      ページ: 297-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オレキシン神経と防衛反応2006

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24

      ページ: 1178-1178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resetting of cardiovascular regulation by emotional stimuli.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Physiological. Sciences 56

    • NAID

      130007039641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala in orexin neuron ablated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic or pharmacological ablation of orexin attenuated and supplementation ameliorated hypercapnic chemoreflex.2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shiang
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventilatory long term facilitation following intermittent hypoxia in sleeping rats2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Akira
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexin as a master switch to elicit multiple components of the defense response against stressor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica Suppl.1

      ページ: 86-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala and bednucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica Suppl.1

      ページ: 86-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological or genetic deficiency of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin.2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shiang
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica Suppl.1

      ページ: 378-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of orexin in stress-induced analgesia.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama Megumi
    • 雑誌名

      Pain Research 21

      ページ: 80-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emotional modification of the cardiovascular regulatory system.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala or bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic and pharmacological blockade of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin.2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shiang
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orexin neuron-mediated skeletal muscle vasodilation and shift of baroreflex during defense response in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Regulatory Integrative Comparative Physiology 290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] V1a vasopressin receptors maintain normal blood pressure by regulating circulating blood volume and baroreflex sensitivity2006

    • 著者名/発表者名
      Koshimizu T., et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science, USA 103

      ページ: 7807-7812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple components of the defense response depend on orexin: Evidence from orexin knockout mice and orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience: Basic & Clinical

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurements of respiratory, cardiovascular, and autonomic functions in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica 127

      ページ: 297-303

    • NAID

      10019252404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexin and defense response2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24

      ページ: 1178-1178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Resetting of cardiovascular regulation by emotional stimuli2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • NAID

      130007039641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala in orexin neuron ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic or pharmacological ablation of orexin attenuated and supplementation ameliorated hypercapnic chemoreflex2006

    • 著者名/発表者名
      Deng B-S., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventilatory long term facilitation following intermittent hypoxia in sleeping rats2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexin as a master switch to elicit multiple components of the defense response against stressor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica (Suppl)1

      ページ: 86-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala and bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica (Suppl)1

      ページ: 86-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological or genetic deficiency of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin2006

    • 著者名/発表者名
      Deng B-S., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica (Suppl)1

      ページ: 378-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of orexin in stress-induced analgesia2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama M., et. al.
    • 雑誌名

      Pain Research 21

      ページ: 80-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emotional modification of the cardiovascular regulatory system2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T., et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala or bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W., et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic and pharmacological blockade of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin2006

    • 著者名/発表者名
      Deng B-S., et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kokyuu no Jiten2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Asakura Shoten

      ページ: 347-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Orexin neuron-mediated skeletal muscle vasodilation and shift of baroreflex during defence response in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Regulatory Integrative Comparative Physiology 290・6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple components of the defense response depend on orexin : Evidence from orexin knockout mice and orexin neuron-ablated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience : Basic & Clinical 126-127

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オレキシン神経と防衛反応2006

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24・10

      ページ: 1178-1178

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] マウスの呼吸・循環・自律神経測定法2006

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 127・4

      ページ: 297-303

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Resetting of Cardiovascular Regulation by Emotional Stimuli.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • NAID

      130007039641

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdaia in orexin neuron ablated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic or pharmacological ablation of orexin attenuated and supplementataion ameliorated hypercapnic chemoreflex.2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shiang
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ventilatory Long Term Facilitation following intermittent Hypoxia in Sleeping Rats2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Akira
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Orexin as a master switch to elicit multiple components of the defense response against stressor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica Suool 1

      ページ: 86-86

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala and bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica Sppl 1

      ページ: 86-86

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pharmacological or genetic deficiency of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin.2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shiang
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica Suppl 1

      ページ: 378-378

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of orexin in stress-induced analgesia.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama Megumi
    • 雑誌名

      Pain Research 21・2

      ページ: 80-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Attenuated Defense response induced by stimulation of amygdala or bed nucleus stria terminalis in orexin neuron-ablatedmice.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55S

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Suimin Gaku

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Asakura Shoten (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sutoresu Kagaku Jiten

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Public Health Research Center (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 学会等名
      5th Congress of the International Society for Autonomic Neuroscience
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.
    • 学会等名
      5th Congress of the International Society for Autonomic Neuroscience (ISAN)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Central neural pathways that subserve emotional modification of the cardiorespiratory control2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 学会等名
      Satellite Symposium of the 5th Congress of the Intemational Society for Autonomic Neuroscience
    • 発表場所
      Wakayama
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Central neural pathways that subserve emotional modification of the cardiorespiratory control2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 学会等名
      SatelliteSymposium of the 5th Congress of ISAN
    • 発表場所
      Wakayama
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Central neural pathways that subserve emotional modification of the cardiorespiratory control2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 学会等名
      Satellite Symposium of the 5th Congress of the International Sodety for Autonomic Neurosclence
    • 発表場所
      Wakayama
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ストレス防衛反応を担う脳内神経回路2007

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 学会等名
      第5回アンジオテンシンII研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Central neural circuit for the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 学会等名
      5th Angiotensin Conference
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Emotional modification of the cardiorespiratory regulation system2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 学会等名
      Satellite Meeting of IBRO 7th World Congress
    • 発表場所
      花蓮(台湾)
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Emotional modification of the cardiorespiratory regulation system2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 学会等名
      Satellite Meeting of IBRO 7th World Congress
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2007-07-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involves in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 学会等名
      Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2007-04-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      Washington DC.
    • 年月日
      2007-04-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2007-04-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involves in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 学会等名
      第84回日本生理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Afferent pathways to the orexinergic neurons that involved in the defense response against stressor2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.
    • 学会等名
      84th Annual Meeting of the Japan Physiological Society
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of amygdala and bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-mediated defense response2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 学会等名
      4th Congress of Federation of Asian-Oceanian Neuroscience Societies
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exaggerated sleep apnea and vigilance state-dependent attenuation of hypercapnic chemoreflex in orexin knockout mice2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 学会等名
      4th Congress of Federation of Asian-Oceanian Neuroscience Societies
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2006-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of orexin in hypercapnic chemoreflex: Evidence from genetic or pharmacological deficiency and rescue studies in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shang
    • 学会等名
      36th Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attenuation of the defense response: induced by stimulation of amygdala or bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 学会等名
      36th Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attenuation of the defense response induced by stimulation of amygdala orbed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.
    • 学会等名
      36th Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 情動の自律神経出力経路と神経性血圧調節(防衛反応と基礎血圧の維持におけるオレキシンの役割)2006

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 学会等名
      第41回新潟高血圧談話会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2006-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of orexin in defense response and maintenace of basal blood pressure2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 学会等名
      41st Niigata Conference of Hypertension
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2006-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic and pharmacological blockade of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shang
    • 学会等名
      第29会日本神経科学学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic and pharmacological blockade of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin2006

    • 著者名/発表者名
      Deng B-S.
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Emotional modification of the cardiovascular regulatory system2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 学会等名
      第29会日本神経科学学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala or bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 学会等名
      第29会日本神経科学学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Emotional modification of the cardiovascular regulatory system2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala or bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オレキシンのストレス誘発鎮痛への関与2006

    • 著者名/発表者名
      下山恵美
    • 学会等名
      第21会日本疼痛学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Contribution of orexin to stress-induced analgesia2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama M.
    • 学会等名
      21st Congress of Japan Pain Society
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pharmacological or genetic deficiency of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation oforexin2006

    • 著者名/発表者名
      Deng Ben-Shang
    • 学会等名
      第15会国際薬理学会
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2006-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pharmacological or genetic deficiency of orexin attenuates hypercapnic chemoreflex that can be restored by supplementation of orexin2006

    • 著者名/発表者名
      Deng B-S.
    • 学会等名
      15th International Congress of Pharmacological Sciences
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2006-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Orexin as a master switch to elicit multiple components of the defense response against stressor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 学会等名
      第15会国際薬理学会
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2006-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala and bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wei
    • 学会等名
      第15会国際薬理学会
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2006-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Orexin as a master switch to elicit multiple components of the defense response against stressor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki T.
    • 学会等名
      15th International Congress of Pharmacological Sciences
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2006-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attenuated defense response induced by stimulation of amygdala and bed nucleus of stria terminalis in orexin neuron-ablated mice2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.
    • 学会等名
      15th International Congress of Pharmacological Sciences
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2006-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 睡眠学2008

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ストレス科学辞典2008

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 出版者
      パブリックヘルスリサーチセンター(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 睡眠学2008

    • 著者名/発表者名
      桑木 共之
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ストレス科学辞典2008

    • 著者名/発表者名
      桑木 共之
    • 出版者
      パブリックヘルスリサーチセンター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 最新自律神経学2007

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Central Mechanisms of Cardiovascular Regulation2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 出版者
      Research Signport
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 最新自律神経学2007

    • 著者名/発表者名
      桑木 共之
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 睡眠学2007

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Central Mechamisms of Cardiovascular Regulation2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwaki Tomoyuki
    • 出版者
      Research Signport(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 呼吸の事典2006

    • 著者名/発表者名
      桑木共之
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi