• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞膜に存在する新規女性ホルモン受容体

研究課題

研究課題/領域番号 18590205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関山口大学

研究代表者

水上 洋一  山口大学, 総合科学実験センター, 准教授 (80274158)

研究分担者 篠田 晃  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40192108)
鈴木 春巳  国立国際医療センター研究所, 部長 (70235985)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードエストロゲン / GPCR / 受容体 / Gタンパク / KOマウス / GPR30
研究概要

E2前駆体およびE2代謝産物を中心にコレステロール骨格を有する生理活性物質や環境ホルモンを再度細胞内カルシウムの上昇を指標にして蛍光画像解析で網羅的なスクリーニングを行った。しかし、培養液中に存在する女性ホルモン様物質が測定を妨害し一部の細胞では、GPR30の細胞内移行が観察され、刺激前に活性化された画像が多く観察された。このため、正確な結果を導くことが出来ないと判断し、培養液に存在する女性ホルモン様物質の同定を行った。この物質は、培地内に多く含まれており、培養液を特殊な処理をすることで除去が可能になった。この培地を用いて、現在新しいアッセイシステムを構築し、再スクリーニングを行っている。また、GPR30の組織および細胞内発おける分布をリアルタイムPCR法を用いて検索した。その結果、体内の多くの組織で発現が認められる一方で、一部の特定の組織で、遺伝子発現が増加することを見出した。しかし、女性ホルモン発応答しているかどうかは不明である。この遺伝子が発現はある程度タンパク質発現と一致しており、信頼できるデータだと思われる。
GPR30はExon3のみから転写されていることから、Exon3のみをCreリコンビナーゼで切り出して欠損するコンディショナルマウスを作製した脳および子宮特異的なコンディショナルKOマウスを作出したが、250匹の胎児まで解析し、キメラマウスの遺伝子が胎児の染色体にのっていない。今後は、コンストラクトの再構成を考えないといけない可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (13件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Hepatitis C virus-induced reactive oxygen species causes hepatic iron accumulation by reducing hepcidin transcription2008

    • 著者名/発表者名
      Nishina, S., et. al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 134

      ページ: 226-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-base excess adaptor ligation method for walking uncloned genomic DNA2008

    • 著者名/発表者名
      Tonooka, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Appl. Microbio. Biotechnol 78

      ページ: 173-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orphan receptor TPRA40 regulates cell proliferation through functional membrane transport by Sjogren's syndrome-associated protein NA142008

    • 著者名/発表者名
      Aki, T., et. al.
    • 雑誌名

      J.Cell Physiol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus-induced reactive oxygen species causes hepatic iron accumulation by reducing hepcidin transcription2008

    • 著者名/発表者名
      Nishina, S., Hino, K., Korenaga, M., Pietrangelo, A., Mizukami., Y., Furutani, T., Sakai, A., Okuda, M., Hidaka, I., Okita, K., Sakaida, I
    • 雑誌名

      Gastroenterology 134(1)

      ページ: 226-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus-induced reactive oxygen species causes hepatic iron accumulation by reducing hepcidin transcription2008

    • 著者名/発表者名
      Nishina S., et. al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 134

      ページ: 226-238

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-base excess adaptor ligation method for walking uncloned genomic DNA2008

    • 著者名/発表者名
      Tonooka Y., et. al.
    • 雑誌名

      Appl. Microbio. Biotechnol 78

      ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orphan receptor TPRA40 regulates cell proliferation through functional membrane transport by Sjogren's syndrome-associated protein NA142008

    • 著者名/発表者名
      Aki T., et. al.
    • 雑誌名

      J. Cell Physiol (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal profile of genomic responses and protein synthesis in ischemic tolerance of the rat brain induced by repeated hyperbaric oxygen2007

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T, et. al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1130

      ページ: 214-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Melanocortin receptor 2 is required for adrenal gland development, steroidogenesis and neonatal gluconeogenesis 32007

    • 著者名/発表者名
      Chida, D., et. al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104

      ページ: 18205-18210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p85a regulatory subunit of classIA phosphoinositide 3-kinase regulates b-selection in thymocyte development2007

    • 著者名/発表者名
      Shiroki, F., et. al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 178

      ページ: 1349-1356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Racl mediated Bcl-2 induction is critical in antigen-induced CD4 single positive differentiation of a CD4+CD8+immature thymocyte line2007

    • 著者名/発表者名
      Oda, H., et. al.
    • 雑誌名

      J.Leuko.Biol. 81

      ページ: 500-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal profile of genomic responses and protein synthesis in ischemic tolerance of the rat brain induced by repeated hyperbaric oxygen2007

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T., Cui, J. Y., Funakoshi, T., Mizukami., Y., Ishikawa, Y., Shibasaki, F., Matsumoto, M., Sakabe, T
    • 雑誌名

      Brain Res 1130(1)

      ページ: 214-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One-base excess adaptor ligation method for walking uncloned genomic DNA2007

    • 著者名/発表者名
      Tonooka, Y., Mizukami., Y., Fujishima, M
    • 雑誌名

      AppL Microbio. Biotechnol 78(1)

      ページ: 173-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Melanocortin receptor 2 is required for adrenal gland development, steroidogenesis and neonatal gluconeogenesis 33-Kinase2007

    • 著者名/発表者名
      Dai, Chida, Shinichi, Nakagawa, So, Nagai, Hiroshi, Sagan, Harumi, Katsumata, Toshihiro, Imaki, Harumi, Suzuki, Fumiko, Mitani, Tadashi, Ogishima, Chikara, Shimizu, Hayato, Kotaki, Shigeru, Kakuta, Katsuko, Sudoa, Takao, Koike, Mitsumasa, Kubo, Yoichiro, Iwakura
    • 雑誌名

      Proc. NaIL Acad. Sci. USA 104

      ページ: 18205-18210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [Corresponding auhtor], Racl mediated Bcl-2 induction is critical in antigen-induced CD4 single positive differentiation of a CD4+CD8+ immature thymocyte line2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo, Oda, Harumi, Suzuki, Kouhei, Sakai, Seiji, Kitahara, Michael S., Patrick, Yoshinao, Azuma, Kazuro, Sugi, Toshio, Kitamura, Jonathan, Kaye, Mutsunori, Shirai
    • 雑誌名

      J. Leuko. BioL 81

      ページ: 500-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal profile of genomic responses and protein synthesis in ischemic tolerance of the rat brain induced by repeated hyperbaric oxygen2007

    • 著者名/発表者名
      Hirata T, et. al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1130

      ページ: 214-222

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Melanocortin receptor 2 is required for adrenal gland development,steroidogenesis and neonatal gluconeogenesis 32007

    • 著者名/発表者名
      Chida D., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 8205-18210

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p85a regulatory subunit of classIA phosphoinositide 3-kinaseregulates b-selection in thymocyte development2007

    • 著者名/発表者名
      Shiroki F., et. al.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 178

      ページ: 1349-1356

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Racl mediated Bcl-2 induction is critical in antigen-induced CD4 single positive differentiation of a CD4+CD8+ immature thymocyte line2007

    • 著者名/発表者名
      Oda H., et. al.
    • 雑誌名

      J. Leuko. Biol. 81

      ページ: 500-508

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The temporal profile of genomic responses and protein synthesis in ischemic tolerance of the rat brain induced by repeated hyperbaric oxygen2007

    • 著者名/発表者名
      Hirata T et al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1130(1):

      ページ: 214-222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] G protein-coupled receptor 30 is an estrogen receptor in the plasma membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi. T, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 346(3)

      ページ: 904-910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Huntingtin-associated protein 1(HAP1)interacts with androgen receptor(AR)and suppresses SBMA-mutant-AR-induced apoptosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takashita, Y, et. al.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet. 15(15)

      ページ: 2298-22312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] protein-coupled receptor 30 is an estrogen receptor in the plasma membrane2006

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi, T., Yanai, A., Shinoda, K., Kawano, M.M., Mizukami, Y. G
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Communi 346

      ページ: 904-910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-positive selection of thymocytes expressing a single T cell receptor by multiple major histocompatibility complex molecules of both classes : Implications for CD4+ vs. CD8+ lineage commitment2006

    • 著者名/発表者名
      Koji, Eshima, Harumi, Suzuki, Nobukata, Shinohara
    • 雑誌名

      J. ImmunoL 176

      ページ: 1628-1636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Huntingtin-associated protein I(HAP1) interacts with androgen receptor(AR) and suppresses SBMA-mutant-AR-induced apoptosis2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, Y, Fujinaga, R, Zhao, C, Yanai, A, Shinoda, K
    • 雑誌名

      Hunt Mol Genet. 2006 15(15)

      ページ: 2298-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] G protein-coupled receptor 30 is an estrogen receptor in the plasma membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi.T et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 346(3)

      ページ: 904-910

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Huntingtin-associated protein 1 (HAP1) interacts with androgen receptor (AR) and suppresses SBMA-mutant-AR-induced apoptosis2006

    • 著者名/発表者名
      Takashita, Y et al.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 15(15)

      ページ: 2298-22312

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TPRA40/GPR 175 regulates mouse early embryogenesis through functional membrane transport by Sjogren's syndrome-associated protein NA14

    • 著者名/発表者名
      Aki, T., Funakoshi, T., Nishida-Kitayama, J., Mizukami., Y
    • 雑誌名

      J. Cell Physiol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lipopolysaccharide promotes NADOH oxidase-mediated of 4-hydroxynonenal that modifies fragmented GRP78 in rat liver, Biomarkers of Oxidative Stress in Health and Diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kimura
    • 学会等名
      Biomarkers of Oxidative Stress in Health and Diseases
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-01-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lipopolysaccharide promotes NADPH oxidase-mediated production of 4-hydroxynonenal that modifies fragmented GRP78 in rat liver,Biomarkers of Oxidative Stress in Health and Diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kimura
    • 学会等名
      Biomarkers of Oxidative Stress in Health and Diseases
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-01-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Lipopolysaccharide promotes NADPH oxidase-mediated production of 4-hydroxynonenal that modifies fragmented GRP78 in rat liver2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko, Kimura, Masahiro, Mukaida, Yoichi, Mizukami, Nobuko, Kon, Kazuko, Matsumoto, Ken-ichi, Yoshida
    • 学会等名
      Biomarkers of Oxidative Stress in Health and Diseases
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] nano-LC-Q-TOF-MS/MS法によるラット脳領域別プロテオミクス解析2007

    • 著者名/発表者名
      水上洋一
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会、第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 心肺停止蘇生後患者における脳脊髄液の病態プロテオーム解析:神経学的予後予測マーカー群の同定2007

    • 著者名/発表者名
      小田泰崇
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会、第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 4重極タンデム質量分析計によるラット脳内発現タンパク質のプロテオーム解析2007

    • 著者名/発表者名
      片桐 友樹
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会、第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Proteomics analysis in proteins released from H9c2 cells during ischemic hypoxia and reoxygenation2007

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, Y., Hatano, N., Katagiri, N., Ito, H., Hamano, K
    • 学会等名
      21 th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Proteomics analysis in spinal marrow of cardiopulmonary arrest ; Identification of biomarker for neuronal diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Oda, T., Izumi., T., Katagiri, T., Mizukami, Y., Akiyoshi, Y., Maekawa, T
    • 学会等名
      21th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparative proteomics in rat brain by Q-TOF-MS/MS2007

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, T., Hatano, N., lzumi, T., Maekawa, T, Liu., X., Nakamura, S., Shirai, M., Mizukami, Y
    • 学会等名
      21th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PROTEOMIC ANALYSIS OF CEREBROSPINAL FLUID FROM PATIENTS WITH CARDIOPULMONARY RESUSCITATION2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Izumi
    • 学会等名
      HUPO 6^<th> annual world congress
    • 発表場所
      Soeul
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低酸素刺激によって胎児心臓由来株化細胞H9c2細胞から放出される分泌蛋白質のプロテオミクス解析2007

    • 著者名/発表者名
      片桐 友樹
    • 学会等名
      第108回山口大学医学会学術講演会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2007-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Proteomics analysis in six regions of rat brain by nano-LC-Q-TOF-MS/MS2007

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, T., Hatano, N., Izumi, T., Maekawa, T., Liu., X., Nakamura, S., Shirai, M., Mizukami, Y
    • 学会等名
      Conference of Yamaguchi Medicine, 108
    • 発表場所
      Yamaguchi
    • 年月日
      2007-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PROTEOMIC ANALYSIS OF CEREBROSPINAL FLUID FROM PATIENTS WITH CARDIOPULMONARY RESUSCITATION2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonori, Izumi, Yasutaka, Oda, Tomoki, Katagiri, Yoichi, Mizukami, Yuki, Akiyoshi, Ryosuke, Tsuruta, Shunji, Kasaoka, Tsuyoshi, Maekawa
    • 学会等名
      HUPO 6th annual world congress
    • 発表場所
      Soeul.,Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://gene.yamaguchi-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://gene.yamaguchi-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 新規虚血マーカー及びこれを用いた虚血状態の検出方法2007

    • 発明者名
      水上 洋一
    • 権利者名
      山口大学
    • 産業財産権番号
      2007-167761
    • 出願年月日
      2007-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi