• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性難聴DFNA17につながる変異ミオシンの運動機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18590210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関日本大学

研究代表者

茶圓 茂  日本大学, 文理学部, 教授 (60142452)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード遺伝性難聴 / ミオシン / 遺伝子工学 / 蛍光共鳴エネルギー移動 / 活性化エネルギー / レーザー光ピンセット / 遣伝性難聴 / アクチン / In Vitro Motility Assay / ATP分解活性 / 蛍光エネルギー移動
研究概要

遺伝性難聴の原因の1つであるDFNA17と呼ばれる難聴遺伝子領域にはMYH9という非筋ミオシン重鎖遺伝子が含まれ、ミオシン重鎖の705番目のアルギニンがヒスチジンに変異している。この変異はATP分解のエネルギーが滑り運動の力学エネルギーに変換される重要な構造であるSH1ヘリックスと呼ばれる部分にある。本研究では、細胞性粘菌に遺伝子工学の手法を用いて、705番目のアルギニンをヒスチジンに置き換えたミオシン変異体(R705H)を発現させ、そのミオシンの運動機能解析を行った。R705Hミオシン上でのアクチンの滑り速度は野生型の1/4であった。変異ミオシン1分子の力発生にともなう変位は約3nmと野生型と比べて変わらなかったが、熱揺らぎから見積もられるミオシンの弾性係数は野生型より小さかった。この弾性係数が小さくなることは、野生型と変異ミオシンの混合によるアクチン滑り速度の解析からも、この弾性係数の低下が示唆された。また、熱を与えた実験から変異体は野生型に比べ、顕著に熱安定性が低いことがわかった。さらに、GFPとBFP蛍光蛋白を遺伝子工学によりミオシンモータードメインの両端につなげ、ATPを添加した後のドメイン間の位置変化を蛍光エネルギー移動法で調べた。その結果、変異体の構造変化速度の活性化エネルギーが顕著に低くなることがわかった。つまりモーターからコンバーターへのカップリングが変異によって弱くなり、熱揺動の大きさを大きくし、活性化エネルギーを低くしたと考えられる。以上のミオシン変異体の性質が遺伝性難聴の原因の1つである可能性を示唆した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mutation in the SH1 helix reduces the activation energy of the ATP-induced conformational transition of myosin2007

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., Chaen, S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 357

      ページ: 325-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation in the SH1 helix reduces the activation energy of the ATP-induced conformational transition of myosin2007

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., Chaen, S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 357

      ページ: 325-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutation in the SH1 helix reduces the activation energy of the ATP-induced conformational transition of myosin.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., and Chaen, S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 357

      ページ: 325-329

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A point mutation in the SH1 helix alters elasticity and thermal stability of Myosin II2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., Hanamoto, D., Chaen, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 30736-30744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A point mutation in the SH1 helix alters elasticity and thermal stability of Myosin II2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., Hanamoto, D., Chaen, S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 30736-30744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A point mutation in the SH1 helix alters elasticity and thermal stability of Myosin II.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., Hanamoto, D., Chaen, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281・41

      ページ: 30736-30744

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] A point mutation in the SH1 helix alters elasticity and thermal stability of myosin II2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., Hanamoto, D., Chaen, S.
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2006-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A point mutation in the SH1 helix alters elasticity and thermal stability of myosin II2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, S., Hanamoto, D., and Chaen, S
    • 学会等名
      Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2006-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://w3p.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~chaen/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi