• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核膜に存在するATP感受性K^+チャネルの分子同定とその機能的役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18590232
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

中谷 晴昭  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60113594)

研究分担者 佐藤 俊明  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (60244159)
小倉 武彦  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (00292673)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード核膜 / ATP感受性K^+チャネル / sulfonylurea薬 / K^+チャネル開口薬 / 心臓 / 薬理学 / 生理学 / 細胞・組織
研究概要

本研究は心筋細胞の核膜におけるATP感受性K^+(K_<ATP>)チャネルの存在の有無を検討し、その構成分子および機能的役割を明らかにするために行われた。心筋細胞の核膜表面上にglibenclamide-BODIPY-FLでの染色が観察され、glibenclamideの結合分子が存在することが示唆された。しかしながら、核膜から複数のイオンチャネルの活動が観察されたものの、そのチャネル活動の多くはsulfonylurea薬であるglibenclamideやtolbutamideで明らかな抑制作用は見られなかった。また、単一チャネル活動が観察されなかったパッチに対して、K^+チャネル開口薬であるpinacidilを与えても、チャネル活動を惹起することは出来なかった。これらより、心筋細胞の核膜にK_<ATP>チャネルが存在しても、その密度はかなり低いことが示唆された。核包内Ca^<2+>シグナルを測定し、 glibenclamideやtolbutamideによる影響を観察してみたが、明らかな変化は認められなかった。核膜にイオンチャネルが存在し、電気的活動を示していることが明らかとなったが、それらをK_<ATP>チャネルと結論づけることは不可能であり、核包内Ca_<2+>シグナル測定実験の結果からも、核膜にK_<ATP>チャネルが存在しても、その役割は大きなものでないことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (13件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Infarct size limitation by adrenomedullin: protein kinase A but not PI3-kinase is linked to mitochondrial Kc_a channels.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc. Res 77

      ページ: 398-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Takayasu arteritis evaluated by multi-slice computed tomography in an old man.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita T.
    • 雑誌名

      Int. J. Cardiol. 125

      ページ: 286-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational switch of angiotensin II type 1 receptor underlying mechanical stress-induced activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N.
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 9

      ページ: 179-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infarct size limitation by adrenomedullin: protein kinase a but not PI3-kinase is linked to mitochondrial Kc_a channels2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc. Res 77

      ページ: 398-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Takayasu arteritis evaluated by multi-slice computed tomography in an old man2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita T.
    • 雑誌名

      Int. J. Cardiol 125

      ページ: 286-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conformational switch of angiotensin II type 1 receptor underlying mechanical stress-induced activation2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N.
    • 雑誌名

      EMBO Rep 9

      ページ: 179-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infarct size limitation by adrenomedullin:protein kinase A but not PI3-kinase is linked to mitochondrial K_ca channels2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc.Res 77

      ページ: 398-405

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Takayasu arteritis evaluated by multi-slice computed tomography in an old man2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita T
    • 雑誌名

      Int.J.Cardiol 125

      ページ: 286-287

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational switch of angiotensin II type l receptor underlyingmechanlcal stress-induced activation2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N.
    • 雑誌名

      EMBO Rep 9

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of azimilide on the muscarinic acetylcholine receptor-operated K^+ current and experimental atrial fibrillation in guinea-pig hearts.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida A.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 105

      ページ: 229-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of azimilide on the muscarinic acetylcholine receptor-operated K^+ current and experimental atrial fibrillation in guinea-pig hearts2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida A.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci 105

      ページ: 229-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of azimilide on the muscarinic acetylcholine receptor-operated K^+current and experimental atrial fibrillation in guinea-pig hearts2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida A.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci 105

      ページ: 229-239

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗心房細動薬の展望-新しい標的を求めて-2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      Heart View 11

      ページ: 64-70

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ATP感受性K^+チャネル2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      日薬理誌 130

      ページ: 80-83

    • NAID

      10019813403

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗血小板薬シロスタゾールの電気生理学的作用とその意義2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      臨床と研究 84

      ページ: 113-118

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 心房細動薬物治療の標的分子2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      PM基礎・治療 27

      ページ: 43-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] KATPチャネルと血管攣縮2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 223

      ページ: 1146-1150

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 心筋細胞K^+チャンネルおよびミトコンドリアに対するベプリジルの作用2007

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 雑誌名

      心電図 27・1

      ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A key role for the subunit SUR2B in the preferential activation of vascular K_<ATP> channels by isoflurane2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita H.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 149

      ページ: 573-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Randomized study of angiotensin II type 1 receptor blocker vs dihydropydine calcium antagoist for the treatment of paroxysmal atrial fibrillation in patients with hypertentnsion. -The J-RHYTHM II study design for the investigation of upstream therapy for atrial fibrillation-.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y.
    • 雑誌名

      Circ. J. 70

      ページ: 1318-1321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of sulfonylureas on mitochondrial ATP-sensitive K^+ channels in cardiac myocytes: implications for sulfonylurea controversy2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Res Rev 22

      ページ: 341-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A key role for the subunit SUR2B in the preferential activation of vascular K_<ATP> channels by isoflurane2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita H.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol 149

      ページ: 573-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Randomized study of angiotensin II type 1 receptor blocker vs dihydropyridine calcium antagonist for the treatment of paroxysmal atrial fibrillation in patients with hypertentnsion.-The J-RHYTHM II study design for the investigation of upstream therapy for atrial fibrillation2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y
    • 雑誌名

      Circ. J. 70

      ページ: 1318-1321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of sulfonylureas on mitochondrial ATP-sensitive K^+ channels in cardiac myocytes: implications for sulfonylurea controversy2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Res Rev. 22

      ページ: 341-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A key role for the subunit SUR2B in the preferential activation of vascular K_ATP channels by isoflurane2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita H.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 149・5

      ページ: 573-580

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Randomized study of angiotension II type 1 receptor blocker vs dihydropiridine calcium antagonist for the treatment of paroxysmal atrial fibrillation in patients with hypertentnsion. -The J-RHYTHM II studey design for the investigation of upstream therapy for atrial fibrillation-2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y.
    • 雑誌名

      Circ.J. 70・10

      ページ: 1318-1321

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of sulfonylureas on mitochondrial ATP-sensitive K^+ channels in cardiac myocytes : implications for sulfonylurea controversy2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Res Rev 22・5

      ページ: 341-347

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 心不全に伴うイオンチャンネルのリモデリングとその治療戦略2006

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 心不全UPDATE 218・14

      ページ: 1201-1206

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 薬物の催不整脈作用の評価とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evaluation of arrhythmogenic properties of new drugs2008

    • 著者名/発表者名
      Nakaya H.
    • 学会等名
      The 81st Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ATP感受性K^+チャネルと不整脈2007

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 学会等名
      循環器研究フォーラム
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of ATP-sensitive K^+ channels in genesis of arrhythmias2007

    • 著者名/発表者名
      Nakaya H.
    • 学会等名
      Cardiovascular Research form
    • 発表場所
      Tukuba
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウス洞房結節細泡におけるATP感受性K^+チャネルの電気生理学的役割の解析2007

    • 著者名/発表者名
      福崎紘一
    • 学会等名
      第24回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Electrophysiological roles of ATP-sensitive K^+ channels in mouse sinoatrial node2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuzaki K.
    • 学会等名
      The 24th Annual Meeting of the Japanese Society of Electrocardiol-ogy
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウス洞房結節細胞におけるATP感受性K+チャネルの電気理学的役割の解析2007

    • 著者名/発表者名
      福崎 紘一
    • 学会等名
      第24回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of ATP-sensitive K^+ channels in cardioprotection2006

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 学会等名
      2nd World Congress 2006 International Academy of Cardiovascular Sciences
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of ATP-sensitive K^+ channels in cardioprotection2006

    • 著者名/発表者名
      Nakaya H.
    • 学会等名
      2nd World Congress 2006 Inter-national Academy of Cardiovascu-lar Sciences
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 心筋細胞K^+チャネルおよびミトコンドリアに対するベプリジルの作用2006

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 学会等名
      第23回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of bepridil on cardiac K^+ channels and mitochondria2006

    • 著者名/発表者名
      Nakaya H.
    • 学会等名
      The 23th Annual Meeting of the Japanese Society of Electrocardiol-ogy
    • 発表場所
      Yokyo
    • 年月日
      2006-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 遺伝子欠損動物を用いた洞房結節細胞におけるATP感受性K^+チャネルの役割の解析2006

    • 著者名/発表者名
      福崎紘一
    • 学会等名
      第114回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of pathophysiological role of ATP-sensitive K^+ channel in sinoatrial node cells using Kir6.2-deficient mice2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuzaki K.
    • 学会等名
      The 114th Kanto Area Regional Meeting of the Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      chiba
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] QT間隔の診かた・考え方2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Medical Topics series不整脈20072007

    • 著者名/発表者名
      中谷 晴昭
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] (訳)カラー図解 これならわかる薬理学 Color Altas of Pharmacology 3^rd edition, revised and expanded.2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤俊明
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi