• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルス蛋白質による肝細胞の蛋白質チロシンリン酸化反応への影響

研究課題

研究課題/領域番号 18590293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関福井大学

研究代表者

定 清直  福井大学, 医学部, 教授 (10273765)

研究分担者 堀田 博  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40116249)
長野 基子  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90304089)
羽溪 朋子  福井大学, 医学部, 助教 (60452124)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,870千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / 蛋白質チロシンリン酸化反応 / チロシンキナーゼ / ウイルス-宿主間相互作用 / シグナル伝達 / Syk / プロテオーム解析
研究概要

本研究はC型肝炎ウイルス(HCV)蛋白質による肝細胞の蛋白質チロシンリン酸化反応、特に非受容体型チロシンキナーゼSykと細胞機能への影響について解析したものである。
平成18年度は、HCVの非構造(non-structural: NS)蛋白質の一つであるNS5Aが、培養肝細胞に おいてSykに会合することを明らかにし、Sykの肝細胞内での標的分子としてホスホリパーゼC-γを同定した。並行して、HCV蛋白質NS3、NS4Aによる病原性発現機構の解析や、新規SSPE株の同定、ウイルス関連ユビキチンリガーゼの解析などを行い、その研究成果を発表した。
平成19年度はよりin vivoに近いHCVの感染実験系(HCV J6/JFH-1株)を用いてNS5AとSykの会合を明らかにし、両者の会合によるSykのキナーゼ活性抑制の分子メカニズムを明らかにした。更に病理組織学的解析を行い、通常の肝臓組織においてSykは細胞質にびまん性に発現し、HCV感染細胞では細胞膜付近に斑状に局在し、発現部位が異なることを見出した。Sykは乳がんにおいて癌抑制遺伝子と位置付けられているが、本研究の成果は、HCVのNS5AによるSykの阻害効果が、HCVによる発癌のメカニズムの一つであることを示唆するものである。並行して、HCVの合併症である糖尿病発症機構についての解析や(投稿中)、HCV感染による肝細胞のプロテオーム解析を行った(継続中)。また、新規アダプター蛋白質とヒト遺伝疾患ケルビズム症との関連について予備的な解析を行い、総説を発表した。
平成18年10月に研究代表者の定が神戸大学大学院医学系研究科より福井大学へ教授として転任した。以降、研究室の立ち上げのために実験の遂行にやや遅れが生じたが、当初の目的はほぼ達成することが出来た。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Hepatitis C virus NS5A protein interacts with and negatively regulates the non-receptor protein-tyrosine kinase Syk.2008

    • 著者名/発表者名
      Inubushi, S.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptor protein 3BP2 and cherubism.2008

    • 著者名/発表者名
      Hatani, T.
    • 雑誌名

      Curr. Med. Chem. 15(6)

      ページ: 549-554

    • NAID

      120000807824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptor protein 3BP2 and cherubism2008

    • 著者名/発表者名
      Hatani, T., Sada, K
    • 雑誌名

      Curr. Med. Chem 15(6)

      ページ: 549-554

    • NAID

      120000807824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel mitochondria ubiquitin ligase plays a critical role in mitochondrial dynamics.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonashiro, R.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25(15)

      ページ: 3618-3626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full-length sequence analysis of subacute sclerosing panencephalitis(SSPE)virus, a mutant of measles virus, isolated from brain tissues of a patient shortly after onset of SSPE.2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 50(7)

      ページ: 525-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The nonstructural protein 4A of hepatitis C virus accumulates on mitochondria and induces apoptotic cell death through a mitochondria-mediated pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura-Takigawa, Y.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 87(7)

      ページ: 1935-1945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The NS3 protein of hepatitis C virus associates with the tumor suppressor p53 and inhibits its function in an NS3 sequence-dependent manner.2006

    • 著者名/発表者名
      Deng, L.
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol. 87(6)

      ページ: 1703-1713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of measles virus and subacute sclerosing panencephalitis virus by RNA interference.2006

    • 著者名/発表者名
      Otaki, M.
    • 雑誌名

      Antiviral Res. 70(3)

      ページ: 105-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-point mutations of hepatitis C virus NS3 that impair p53 interaction and anti-apoptotic activity of NS3.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 340(3)

      ページ: 792-799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mitochondria ubiquitin ligase plays a critical role in mitochondria] dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Yonashiro, R., Ishido, S., Kyo, S., Fukuda, T., Goto, E., Matsuki, Y., Ohmura-Hashimoto, M., Sada. K., Hotta, H., Yamamura, H., Inatome, R., Yanagi, S
    • 雑誌名

      EMBO J 25(15)

      ページ: 3618-3626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Full-length sequence analysis of subacute sclerosing panencephalitis (SSPE) virus, a mutant of measles virus, isolated from brain tissues of a patient shortly after onset of SSPE2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H., Nihei, K., Abe, Y., Kato, S., Jiang D. P., Nagano-Fujii, M., Sada, K
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 50(7)

      ページ: 525-534

    • NAID

      10017991849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nonstructural protein 4A of hepatitis C virus accumulates on mitochondria and induces apoptotic cell death through a mitochondria-mediated pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura-Takigawa, Y., Nagano-Fujii, M., Deng, L., Kitazawa, S., Ishido, S., Sada, K., Hotta, H
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol 87(7)

      ページ: 1935-1945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The NS3 protein of hepatitis C virus associates with the tumor suppressor p53 and inhibits its function in an NS3 sequence-dependent manner2006

    • 著者名/発表者名
      Deng, L., Nagano-Fujii, M., Tanaka, M., Nomura-Takigawa, Y., Ikeda, M., Kato, N., Sada. K., Hotta, H
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol 87(6)

      ページ: 1703-1713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of measles virus and subacute sclerosing panencephalitis virus by RNA interference2006

    • 著者名/発表者名
      Otaki, M., Sada, K., Kadoya, H., Nagano-Fujii, M., Hotta, H
    • 雑誌名

      Antiviral Res 70(3)

      ページ: 105-111

    • NAID

      120000945629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single-point mutations of hepatitis C virus NS3 that impair p53 interaction and anti-apoptotic activity of NS32006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Nagano-Fujii, M., Deng, L., Ishido, S., Sada, K., Hotta, H
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 340(3)

      ページ: 792-799

    • NAID

      120000943971

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nonstructural protein 4A of hepatitis C virus accumulates on mitochondria and induces apoptotic cell death through a mitochondria-mediated pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura-Takigawa, Y.
    • 雑誌名

      J.Gen.Virol. 87(7)

      ページ: 1935-1945

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The NS3 protein of hepatitis C virus associates with the tumor suppressor p53 and inhibits its function in an NS3 sequence-dependent manner.2006

    • 著者名/発表者名
      Deng, L.
    • 雑誌名

      J.Gen.Virol. 87(6)

      ページ: 1703-1713

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus NS5A protein interacts with and negatively regulates the non-receptor protein-tyrosine kinase Syk

    • 著者名/発表者名
      Inubushi, S., Nagano-Fujii, M., Kitayama, K., Tanaka, M., An, C., Yokozaki, H., Yamamura, H., Nuriya, H., Kohara, M., Sada, K., Hotta, H
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] チロシンキナーゼc-Ablによるアダプター蛋白質3BP2のリン酸化.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatani, T.
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会・第30回日本分子生物学会年会合同大会BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒトRSウイルスとTLR7/9依存性IFN-α産生シグナル.2007

    • 著者名/発表者名
      小松孝行
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスはGLUT2、GLUT1の細胞膜表面への発現の抑制を介してグルコース取り込みを抑制する.2007

    • 著者名/発表者名
      笠井大介
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glucose uptake and GLUT1/2 expression are down-regulated in Huh-7.5 cells harboring an HCV subgenomic RNA replicon and full-genomic RNA replicon.2007

    • 著者名/発表者名
      Kasai, D.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glucose uptake and GLUTI/2 expression are down -regulated in Huh-7.5 cells harboring an HCV subgenomic RNA replicon and full-genomic RNA replicon2007

    • 著者名/発表者名
      Kasai, D., Nagano-Fujii, M., Bungyoku, Y., Sasayama, M., Sada. K., Hotta, H
    • 学会等名
      14th International Symposium on Hepatitis Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glucose uptake and GLUT1/2 expression are down-regulated in Huh-7.5 cells harboring an HCV subgenomic RNA replicon and full-genomic RNA replicon.2007

    • 著者名/発表者名
      Kasai, D.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Hepatitis CVirus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスNS5Aのアミノ酸配列多様性及び血中NS5A抗体の有無とペグインターフェロン/リバビリン併用療法早期治療効果との相関について.2006

    • 著者名/発表者名
      エルシャーミアーメド
    • 学会等名
      第54回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染が非受容体型チロシンキナーゼSykに及ぼす影響.2006

    • 著者名/発表者名
      犬伏祥子
    • 学会等名
      第54回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス非構造蛋白質NS3とNS4Aの細胞変性作用と細胞がん化への関与.(シンポジウム)2006

    • 著者名/発表者名
      堀田 博
    • 学会等名
      第10回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ペグインタ-フェロン/リバビリン併用療法無効例とHCV NS5AのV3領域アミノ酸配列多様性及びNS5A抗体の有無との相関.2006

    • 著者名/発表者名
      長野基子
    • 学会等名
      第10回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 慢性C型肝炎に対するペグインターフェロン/リバビリン併用療法早期治療効果とNS5Aのアミノ酸配列多様性および血中NS5A抗体の有無との相関.2006

    • 著者名/発表者名
      Ahmed El Shamy
    • 学会等名
      第59回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      高槻
    • 年月日
      2006-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kinase activity of the non-receptor tyrosine kinase Syk is down-regulated in Huh-7.5 cells harboring an HCV RNA subgenomic replicon.2006

    • 著者名/発表者名
      Inubushi, S.
    • 学会等名
      13th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A high degree of sequence variation of HCV NS5A and the presence of anti-NS5A antibodies in the pretreatment sera are associated with efficient viral clearance by combination therapy using pegylated interferon and ribavirin.2006

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy, A.
    • 学会等名
      13th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kinase activity of the non-receptor tyrosine kinase Syk is down-regulated in Huh-7.5 cells harboring an HCV RNA subgenomic replicon2006

    • 著者名/発表者名
      Inubushi, S., Nagano-Fujii, M., Kitayama, K., Yamamura, H., Sada, K., Hotta, H
    • 学会等名
      13th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A high degree of sequence variation of HCV NS5A and the presence of anti-NS5A antibodies in the pretreatment sera are associated with efficient viral clearance by combination therapy using pegylated interferon and ribavirin2006

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy, A., Sasayama, M., Nagano-Fujii, M., Sada, K., Kim, S. R., Hotta, H
    • 学会等名
      13th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hepatitis C virus NS5A protein associates with and negatively regulates a non-receptor protein-tyrosine kinase Syk in Huh-7 cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Inubushi, S.
    • 学会等名
      The 20th IUBMB International Congress of Bioche mistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-06-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 慢性C型肝炎に対するペグインターフェロン/リバビリン併用療法の早期治療効果とC型肝炎ウイルスNS5AのV3領域アミノ酸配列多様性の相関について.2006

    • 著者名/発表者名
      長野基子
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PEG-IFN+リバビリン併用療法の効果予測における2'-5'オリゴアデニレイト合成酵素(2-5AS)の応答性の検討.2006

    • 著者名/発表者名
      金 守良
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PEG-IFN+リバビリン併用療法の治療効果予測におけるウイルスdynamicsの検討.2006

    • 著者名/発表者名
      金 守良
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi