• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌化における蛋白質リン酸化酵素PKN3の役割を解明し新たな抗癌剤の開発を目指す

研究課題

研究課題/領域番号 18590294
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関神戸大学

研究代表者

向井 秀幸  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 准教授 (80252758)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードRho / small GTPase / PKN / protein kinase / cancer / oncogenesis / knockout mouse
研究概要

PKN3は低分子量GTPase Rhoおよび脂肪酸依存性セリン・トレオニンリン酸化酵素PKN1のアイソフォームの一つである。PKN3のmRNAは、正常成熟組織においてはほとんど認められず、癌細胞において発現が高いことが知られていた。そこで、本研究においてはまずPKN3に対する特異抗体を作成して、マウス成体の正常各組織のウェスタンブロッティングを行ったが、やはり発現量はPKNの他のアイソフォームに比べて顕著に少ないことがわかった。がん化およびがん悪性化において何らかの役割を担っている可能性や、胚発生期において重要な機能を有している可能性等を検討するため、PKN3のノックアウトマウスを作成した。PKN3ノックアウトマウスは、マクロ解剖上および、生殖・摂食行動などにおいて明らかな異常を認めなかった。そこでこのマウスから、マウス胎児線維芽細胞を採取し、創傷治癒モデル系での細胞運動能について、野生型マウスのそれと比較した。また、マウス胎児線維芽細胞にSV40 large Tを導入して不死化したのち、活性化型RasV12のフォーカス形成能におよぼすPKN3ノックアウトの影響を検討した。また自然発癌するpten KOマウスとの交配を行い、発癌および転移におけるPKN3の影響を検討中である。またPKN3の創薬ターゲットとしての可能性を踏まえて、種々のPKN3欠失変異体の酵素活性を調べるとともに、PDK1によるPKN3のリン酸化がPKN3の活性やそのタンパク質安定性に及ぼす影響を検討した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Calcineurin-mediated dephosphorylation of c-Jun Ser-243 is required for c-Jun protein stability and cell transformation2008

    • 著者名/発表者名
      Huang CC
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 2422-2429

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcineurin-mediated dephosphorylation of c-Jun Ser-243 is required for c-Jun protein stability and cell transformation2007

    • 著者名/発表者名
      Huang CC
    • 雑誌名

      Oncogene 27号

      ページ: 2422-2429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmentation of Protein Kinase N (PKN) in the Hydrocephalic Rat Brain. Acta Histochem Cytochem.2007

    • 著者名/発表者名
      Okii N
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem. 40

      ページ: 113-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmentation of Protein Kinase N(PKN)in the Hydrocephalic Rat Brain2007

    • 著者名/発表者名
      Okii, N, Amano, T, Seki, T, Matsubayashi, H, Mukai, H, Ono, Y, Kurisu, K, Sakai, N
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem 40

      ページ: 113-21

    • NAID

      110006633421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fragmentation of Protein Kinase N(PKN)in the Hydrocephalic Rat Brain. Acta Histochem Cytochem.2007

    • 著者名/発表者名
      Okii N
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem. 40

      ページ: 113-121

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and Kinase assay of PKN2006

    • 著者名/発表者名
      Mukai, H.
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology 406

      ページ: 234-250

    • NAID

      120000946410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Purification, kinase assay of PKN2006

    • 著者名/発表者名
      Mukai, H, Ono, Y
    • 雑誌名

      Methods Enzymol 406

      ページ: 234-50

    • NAID

      120000946410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calcineurin-mediated dephosphorylation of c-Jun Ser-243 is required for c-Jun protein stability and cell transformation

    • 著者名/発表者名
      Huang, CC, Wang, JM, Kikkawa, U, Mukai, H, Shen, MR, Morita, I, Chen, BK, Chang, WC
    • 雑誌名

      Oncogene(2007) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PKN特異的認識モチーフの同定とPKNリン酸化活性阻害ペプチドの開発2007

    • 著者名/発表者名
      志賀一博
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] バイオアップデート-Web2.0自律更新型日本語オープンアクセスジャーナルの公開と研究者口コミ情報の共有-2007

    • 著者名/発表者名
      向井秀幸
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An identification of the substrate recognition motif and a development of inhibitory peptide for PKN2007

    • 著者名/発表者名
      Shiga, K, Ueki, K, Hutti, J, Maeda, T, Turk, B, Ono, Y, Mukai, H
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Web 2.0 self-revisable Japanese open access journal and a shari ng of buzz information among biologists2007

    • 著者名/発表者名
      Mukai, H, Kuno, Y
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] バイオアップデートー-Web2.0自律更新型日本語オープンアクセスジャーナルの公開と研究者口コミ情報の共有-2007

    • 著者名/発表者名
      向井秀幸
    • 学会等名
      2007年12月11日
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ゲノム科学2008

    • 著者名/発表者名
      向井秀幸
    • 出版者
      京都廣川書店(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Genome Science2008

    • 著者名/発表者名
      Mukai, H., et. al.
    • 出版者
      Kyoto Hirokawa Publishig Inc(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ゲノム科学2008

    • 著者名/発表者名
      向井秀幸
    • 出版者
      京都廣川書店(In press)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://biouodate.jp

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://bioupdate.jp

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi