• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞因子による骨代謝制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18590359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関国立長寿医療センター(研究所)

研究代表者

竹下 淳  国立長寿医療センター(研究所), 運動器疾患研究部, 室長 (50263009)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード骨代謝 / 骨粗鬆症 / 骨吸収 / 骨形成
研究概要

新規骨粗鬆症治療薬の開発を目指して骨リモデリングを制御するカップリング因子の候補をマイクロアレーの技術を用いることにより活性化破骨細胞からコラーゲン様構造を持つ新規遺伝子を同定し、カップリンと命名した。カップリンは成熟破骨細胞が骨吸収を行なう時に特異的に発現誘導することが分かり、骨芽細胞で強制発現するとその分化が促進されることなどからカップリング因子の第一候補と考え、リコンビナントタンパク質を作成し、骨カップリング因子としての機能解析を行った。さらに、生体内における機能を解明する目的でカップリンを過剰に発現するトランスジェニック(Tg)マウス、及びノックアウト(KO)マウスの作出を試みた。
バキュロウィルスで発現・精製したカップリンを用いてウサギに免疫し、ポリクローナル抗体を作成した。カップリンが骨芽細胞に結合するかどうかをフローサイトメーターにより解析したところ、マウス骨髄由来ストローマ細胞株ST2やマウス頭頂骨由来骨芽細胞に結合することが分かった。また、カップリンはこれらの細胞の骨芽細胞分化マーカーであるアルカリフォスファターゼ活性を促進することが分かった。CAGプロモーターにカップリンcDNAを結合した発現ベクターを用いてTgマウスを作成した。その結果、Tgマウスは外見上異常は認められなかったが、骨解析を行ったところ、1年齢のTgマウスの骨において野生型に比べ有意に高骨量を示すことが分かった。これらのことからカップリング因子の最有力候補と位置付けている。現在、骨カップリング機能を生体内で実証する為に破骨細胞特異的コンディショナルKOマウスを作成中であり、KOマウスで低骨量を示す予備的なデータを得ている。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] c-FMS tyrosine 559 is a major mediator of M-CSF induced proliferation of primary macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshita S, Faccio R, Chappel J, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 282

      ページ: 18980-18990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted ablation of osteocytes induces osteoporosis with defective mechanotransduction.2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi S, Ishii K, Amizuka N, et. al.
    • 雑誌名

      Cell Metab. 5

      ページ: 464-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of {gamma}-glutamyltransferase in transgenic mice accelerates bone resorption and causes osteoporosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu K, Asaba Y, Takeshita S, et. al.
    • 雑誌名

      Endocrinology. 148

      ページ: 2708-2715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted ablation of osteocytes induces osteoporosis with delective mechanotransduction.2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi S, Ishii K, Amizuka N, et. al.
    • 雑誌名

      Cell Metab. 5

      ページ: 464-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of γ-glutamyltransferase in transgenic mice accelerates bone resorption and causes osteoporosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu K, Asaba Y, Takeshita S, et. al.
    • 雑誌名

      Endocrinology. 148

      ページ: 2708-2715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] M-CSF regulates the cytoskeleton via recruitment of a multimeric signaling complex to c-FMS Y559/697/721.2007

    • 著者名/発表者名
      Fccio R, Takeshita S, Colaianni G, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 282

      ページ: 19042-19051

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] M-CSF regulates the cytoskeleton via recruitment of a multimeric signaling complex to c-FMS Y 559/697/721.2007

    • 著者名/発表者名
      Fccio R, Takeshita S, Colaianni G, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] c-FMS tyrosine 559 is a major mediator of M-CSF induced proliferation of primary macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshita S, Fassio R, Chappel J, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Over expression of {gamma}-glutamyltransferase in transgenic mice accelerates bone resorption and causes osteoporosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu K, Asaba Y, Takeshita S, et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SHIP1 negatively regulates proliferation of osteoclast precursors via Akt-dependent alterations in D-type cyclins and p27.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou P, Kitaura H, Teitelbaum SL, et. al.
    • 雑誌名

      J Immunol. 177

      ページ: 8777-8784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SHIPI negatively regulates proliferation of osteoclast precursors via Akt-dependent alterations in D-type cyclins and p272006

    • 著者名/発表者名
      Zhou P, Kitaura H, Teitelbaum SL, et al.
    • 雑誌名

      J Immunol. 177

      ページ: 8777-8784

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] RANKL Is Produced by Adipocytes and Stimulates Osteoclastogenesis:RANKL Acts as an Adipokine.2007

    • 著者名/発表者名
      Sunao Takeshita, Kyoji Ikeda
    • 学会等名
      アメリカ骨代謝学会
    • 発表場所
      米国 ハワイ州 ホノルル
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] RANKL Is Produced by Adipocytes and Stimulates Osteoclastogenesis : RANKL Acts as an Adipokine.2007

    • 著者名/発表者名
      Sunao Takeshita, Kyoji Ikeda.
    • 学会等名
      ASBMR
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, U.S.A.
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] RANKL Is Produced by Adipocytes and Stimulates Osteoclastogenesis : RANKL Acts as an Adipokine.2007

    • 著者名/発表者名
      Sunao Takeshita, Kyoji Ikeda
    • 学会等名
      アメリカ骨代謝学会
    • 発表場所
      米国 ハワイ州 ホノルル
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 骨代謝改善剤2006

    • 発明者名
      池田恭治、竹下 淳、油谷浩幸
    • 権利者名
      国立長寿医療センター
    • 産業財産権番号
      2006-107460
    • 出願年月日
      2006-04-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 骨代謝改善剤2006

    • 発明者名
      池田恭治、竹下 淳、油谷浩幸
    • 出願年月日
      2006-04-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 骨代謝改善剤2006

    • 発明者名
      池田 恭治, 竹下 淳, 油谷 浩幸
    • 産業財産権番号
      2006-107460
    • 出願年月日
      2006-04-10
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi