• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管外病原性大腸菌の新規予防戦略の構築を目指した病原解析モデルの確立

研究課題

研究課題/領域番号 18590442
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

大西 真  国立感染症研究所, 細菌第一部, 室長 (10233214)

研究分担者 中山 周一  国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究員 (80280767)
志牟田 健 (志牟 田健)  国立感染症研究所, 細菌第一部, 研究員 (40370960)
山本 新吾  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (80322741)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード病原細菌 / 腸管外病原性大腸菌 / 尿路感染症 / 競争阻害 / 病原性大腸菌 / 競争的排除 / PFGE / 大腸菌
研究概要

総計501株の大腸菌を収集し、分子検討解析を行った。その結果,腸管外病原性大腸菌の85.9%が系統B2大腸菌に属することが示された。健常者便由来大腸菌では半数以上が系統A/B1に属し、系統B2は40.3%であることが示された。また、系統B2大腸菌は8つのサブグループに分類できることを示した。
これらのサブグループから代表菌株を選定し、尿中増殖能、IL6誘導能、各種培養細胞への付着能を検討した結果、系統による明らかな相違は認められなかった。
既知競争排除遺伝子の分布の検討
既知の競争排除に関わると考えられる遺伝子 cdiAのExPEC菌株での分布を検討した。多様な菌株でcdiA遺伝子の存在が確認された。cdiA遺伝子をコードしているpathogenicity island(PAI)の存在を検討したところ、papGIII, hylAとともにcdiAをコードするPAIが系統を超えて分布していることが示された。
健常者ボランティア分便中の大腸菌の検討。
健常人ボランティアの分便中の大腸菌を定期的な検便を通して分離して、pulsed-field gel electrophoresis, PFGE解析および系統解析を行った。総計72回の検便をおこない、MaConkey培地を用いてそれぞれ12菌株を単離した。その中で、計586株の大腸菌が分離された。PFGEおよび系統解析の結果、PFGEパターンがB2-8菌株が数ヶ月間持続して分離されることが示された。しかしながら、cdiA遺伝子を所有しない菌株であっても数ヶ月間同一の個体から分離されることが示された。系統B2菌株以外でも腸管内で持続して存在することも認められたことから、腸管内での競争阻害に関しては、さらに詳細な解析が必要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of uropathogenic Escherichia coli.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 13(2)

      ページ: 68-73

    • NAID

      10020162243

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Escherichia coli isolates associated with uncoplicated and complicated cystitis and asymptomatic bacteriuria possess similar phylogenies, virulence genes, and O-serogroup profiles.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Kanamaru S, Kurazono H, Kunishima Y, Tsukamoto T, Ogawa O, Yamamoto S.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol. 44(12)

      ページ: 4589-4592

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 腸管外病原性大腸菌の系統および性状解析2008

    • 著者名/発表者名
      大西 真
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of extra-intesitinal pathogenic Escherichia coli, and characterization of the isolates.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, Makoto, et. al.
    • 学会等名
      The 81st annual meeting for The Japanese society for Bacteriology.
    • 発表場所
      KYOTO
    • 年月日
      2008-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 腸管外病原性大腸菌の系統解析2007

    • 著者名/発表者名
      大西 真
    • 学会等名
      第81回日本感染症学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-04-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of extra-intesitinal pathogenic Escherichia coli.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, Makoto, et. al.
    • 学会等名
      The 81st annual meeting for The Japanese association for infectious diseases.
    • 発表場所
      KYOTO
    • 年月日
      2007-04-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi