• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多機能性パラミクソウイルスV蛋白の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18590448
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関三重大学

研究代表者

西尾 真智子  三重大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (70156040)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,980千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードhPIV2 / V蛋白 / ウイルス増殖 / リコンビナントウイルス / L蛋白 / ウイルスRNA合成 / Yeast two-hybrid / shRNA / 抗インターフェロン活性
研究概要

1.HIV-1などでウイルス粒子の出芽に関与している事が知られている宿主因子であるAIPl/Alixとパラインフルエンザ2型ウイルス(hPIV2)のV蛋白及びNP蛋白が結合している事が明らかになった。そこで、薬剤添加によるshRNA発現によりAIPl/Alixをknockdown出来る細胞株を樹立し、それらを使ってウイルス増殖を検討した。WtのPIV2ウイルスの増殖は10-100分の1に抑制された。しかし、AIPl/Alixと結合できない変異V蛋白を持った変異リコンビナントウイルスの増殖には変化はなかった。したがって、AIPl/AlixとV蛋白の結合はPIV2ウイルス増殖に重要である事がわかった。
2.hPIV2 V蛋白がウイルスRNA合成に与える影響を検討するためミニゲノムの系を構築した。この系を使ってV蛋白の機能を検討した結果、V蛋白のC末側がウイルスRNA合成を抑制するために必須であり、NP蛋白との結合ではなく、large RNA polymerase(L)蛋白と結合が抑制に関与している事を明らかにした。
3.hPIV2のミニゲノムはhomogeneousなP、 NP、 Lの組み合わせであればhPIV2だけでなくPIV5のP、 NP、 Lでも転写・複製がおこった。しかしheterogeneousな組み合わせでは機能しなかった。
4.V蛋白と結合する細胞側の因子を網羅的に検索する目的で行ったYeast two-hybrid法により様々な因子が浮かび上がってきた。今後、これらの因子についてのさらなる検討を行いたい。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] The conserved carboxyl terminus of human parainfluenza virus type 2 V protein plays an important role in virus growth.2007

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nishio, et. al.
    • 雑誌名

      Virology 362(1)

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Failure of multinucleated giant cell formation in k562 cells infected with newcastle disease virus and human parainfluenza type 2 virus2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yamakawa, et. al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol. 51(6)

      ページ: 601-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of leptin receptor protein in chicken tissues: isolation of a monoclonal antibody against chicken leptin receptor.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkubo, et. al.
    • 雑誌名

      Gen Comp Endocrinol. 151(3)

      ページ: 269-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The conserved carboxyl terminus of human parainfluenza virus type 2 V protein plays an important role in virus growth2007

    • 著者名/発表者名
      Machiko, Nishio, et. al.
    • 雑誌名

      Virology 362(1)

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Failure of multinucleated giant cell formation in k562 cells infected with ewcastle disease virus and human parainfluenza type 2 virus2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Yamakawa, et. al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 51(6)

      ページ: 601-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Existence of leptin receptor protein in chicken tissues : isolation of a monoclonal antibody against chicken leptin receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Ohkubo, et. al.
    • 雑誌名

      Gen Comp Endocrinol 151(3)

      ページ: 269-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The conserved cazboxyl terminus of human pazainfluenza virus type 2 V protein plays an important role in virus growth.2007

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nishio, et. al.
    • 雑誌名

      Virology 362(1)

      ページ: 85-98

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Failure of multinucleated giant cell for mation in k562 cells infected with newcastle disease virus and human parainfluenza type 2 virus.2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yamakawa, et. al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol. 51(6)

      ページ: 601-608

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of leptin receptor protein chicken tissues: isolation of a monoclonal antibody sgainst chicken leptin receptor.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkubo, et. al.
    • 雑誌名

      Gen Comp Endocrinol. 151(3)

      ページ: 269-273

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The conserved carboxyl terminus of human parainfluenza virus type 2 V protein plays an important role in virus growth.2007

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nishio
    • 雑誌名

      Virology (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Existence of leptin receptor protein in chicken tissues : Isolation of a monoclonal antibody against chicken leptin receptor.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkubo
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The properties of recombinant Sendai virus having the P gene of Sendai virus pi strain derived from BHK cells persistently infected with Sendai virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nishio, et. al.
    • 雑誌名

      Med Microbiol Immunol. 195(3)

      ページ: 151-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible activation of murine T lymphocyte through CD98 is independent of interleukin 2/interleukin 2 receptor system.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Komada, et. al.
    • 雑誌名

      Biomed Res. 27(2)

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The properties of recombinant Sendai virus having the P gene of Sendai virus pi strain derived from BHK cells persistently infected with Sendai virus2006

    • 著者名/発表者名
      Machiko, Nishio, et. al.
    • 雑誌名

      Med Microbiol Immunol 195(5)

      ページ: 151-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible activation of murine T lymphocyte through CD98 is independent of interleukin 2/interleukin 2 receptor system2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Komada, et. al.
    • 雑誌名

      Biomed Res 27(2)

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The properties of recombinant Sendai virus having the P gene of Sendai virus pistrain derived from BHK cells persistently infected with Sendai virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nishio
    • 雑誌名

      Med. Microbiol. Immunol. 195・3

      ページ: 151-158

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible activation of murine T lymphocyte through CD98 is independent of interleukin 2/interleukin 2 receptor system.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Komada
    • 雑誌名

      Biomed Res. 27・2

      ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ミニゲノム系によるパラインフルエンザ2型ウイルス(hPIV2)V蛋白による転写・複製能抑制の検討2007

    • 著者名/発表者名
      西尾 真智子
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2007-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The inhibition of hPIV2 replication and transcription by the V protein using a mini-genome system2007

    • 著者名/発表者名
      Machiko, Nishio, et. al.
    • 学会等名
      The 55 th Annual Meeting of The Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2007-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] パラミクソウイルスの膜融合誘導における受容体結合蛋白と膜融合蛋白の相互作用:ドメインスワッピング法による膜融合蛋白F上の相互作用部位の解析2007

    • 著者名/発表者名
      鶴留 雅人
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] HPIV2 VタンパクのNuclear Localization Signal(NLS)と核内移行因子importin αの同定2007

    • 著者名/発表者名
      大塚 順平
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The interaction between the hemagglutinin-neuraminidase and fusion proteins of paramyxovirus-induced cell fusion : analysis of the interaction domain on the fusion protein by domain-swapping2007

    • 著者名/発表者名
      Masato, Tsurudome, et. al.
    • 学会等名
      The 55 th Annual Meeting of The Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Identifications of nuclear localization signal (NLS) on hPIV2 V protein and importin α that interacts with the V protein2007

    • 著者名/発表者名
      Junbei, Ohtsuka, et. al.
    • 学会等名
      The 55 th Annual Meeting of The Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] HPIV2 VタンパクのNuclear Localization Signa1(NLS)と核内移行因子importinαの同定2007

    • 著者名/発表者名
      大塚 順平
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2007-10-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Mapping of the domains on the paramyxovirus fusion protein that determine hemagglutinin-neuraminidase specificity in mediating syncytium formation.2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsurudome
    • 学会等名
      Workshop on Replication and Cell Biology of Negative Strand RNA Viruses
    • 発表場所
      Evanston, Illinois U. S. A.
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mapping of the domains on the paramyxovirus fusion protein that determine hemagglutinin-neuraminidase specificity in mediating syncytium formation2007

    • 著者名/発表者名
      Masato, Tsurudome, et. al.
    • 学会等名
      Workshop on Replication and Cell Biology of Negative Strand RNA Viruses
    • 発表場所
      Evanston, Illinois, USA
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mapping of the domains on the paramyxovirus fusion protein that determine hemagglutinin-neuraminidase specificity in mediating syncyEium formation2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsurudome
    • 学会等名
      Workshopon Replication and Cell Biology of Negative Strand RNA Viruses
    • 発表場所
      Evanston,Illinois U.S.A.
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シミアンウイルス5(SV5)の細胞傷害性発現におけるHN蛋白の役割2006

    • 著者名/発表者名
      水谷 伸也
    • 学会等名
      第54回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2006-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The role of HN protein on the cytotoxicity of Simian virus 52006

    • 著者名/発表者名
      Shinya, Mizutani, et. al.
    • 学会等名
      The 54 th Annual Meeting of The Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      Nagoya, Aichi
    • 年月日
      2006-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Conserved carboxyl terminal of human parainfluenza virus type 2 V protein plays an important role in virus growth.2006

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nishio
    • 学会等名
      XIII International conference on Negative Strand VIruses
    • 発表場所
      Salamanca, Spain
    • 年月日
      2006-06-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Conserved carboxyl terminal of human parainfluenza virus type 2 V protein plays an important role in virus growth2006

    • 著者名/発表者名
      Machiko, Nishio, et. al.
    • 学会等名
      XIII International conference on Negative Strand Viruses
    • 発表場所
      Salamanca, Spain
    • 年月日
      2006-06-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi