• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Notchリガンドを用いたTリンパ球機能制御システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 18590474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関徳島大学

研究代表者

岸原 健二  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (80214774)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードNotch / Notchリガンド / Tリンパ球 / 免疫調節 / フリンジ / 糖鎖修飾 / NK細胞 / リンパ球 / 抗腫瘍免疫 / 機能制御
研究概要

当初予定していた細胞内ドメインを短縮した変異型Notchリガンドを用いたTリンパ球機能制御システムの開発において、有効な変異型分子を作製することができなかった。そこで、本研究の目的に沿った次の2つの研究プロジェクト:(1)Notch分子の糖鎖修飾にかかわるフリンジ(Lfng)のT細胞発生・分化における役割の解明および(2)NK細胞の活性化と機能におけるNotchシグナル系の役割の解明を実施した結果、以下の成果を得た。(1)Lfngを胸腺細胞において強制発現すると、未熟なCD8SP細胞の発生が亢進し、成熟CD4SP細胞やCD8SP細胞の発生は抑制された。逆に胸腺細胞におけるLfngの発現を抑制すると、DN細胞の分化段階での異常によりDP細胞の発生が抑制された。また、造血幹細胞におけるLfngの過剰発現は、T細胞の発生を亢進した。したがって、DN細胞におけるLfngの発現がNotchシグナルを増強し、T細胞の発生・分化を亢進することが示唆された。(2)Jagged2を強制発現させたA20細胞は、生体内での増殖が未処置A20細胞に比べて抑制されたが、その抑制効果はNK細胞を除去することによって消失した。同様に、Jagged2を過剰発現しているDCとA20を一緒に接種すると、マウスでのA20細胞の増殖が抑制された。Jagged2によるNK細胞の刺激は、細胞傷害活性やIFN-γ産生や増殖を直接増強した。NK細胞におけるNotch2のリガンド刺激は細胞傷害活性を増強し、γ-セクレターゼ阻害剤で抑制された。以上の結果から、Jagged2-Notchの相互作用が、DC介在性のNK細胞の細胞傷害活性に重要な役割を担っていることが分かった。さらに、この相互作用を操作することによって、強力な抗腫瘍免疫を誘導する新しいアプローチが可能となるかもしれない。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dendritic cell-mediated NK cell activation is controlled by Jagged2-Notch interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Mika Kijima, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA (PNAS) 105

      ページ: 7010-7015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dendritic cell-mediated NK cell activation is controlled by Jagged2-Notch interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Mika, Kijima, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA 105-19

      ページ: 7010-7015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dendritic cell-mediated NK cell activation is controlled by Jagged2-Notch interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Mika Kijima
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences U.S.A. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lunatic fringe controls T cell differentiation through modulating Notch signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tsukumo, et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 177

      ページ: 8365-8371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lunatic fringe controls T cell differentiation through modulating Notch signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi, Tsukumo, et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 177-12

      ページ: 8365-83712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Linatic fringe control T cell differentiation through modulating Notch signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tsukumo
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 177・12

      ページ: 8365-8371

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Jagged2によるNK細胞活性化制御の解析2007

    • 著者名/発表者名
      Mika Kijima, 等
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Jagged2 is cruicial for exerting killer activity of NK cells

    • 著者名/発表者名
      Mika, Kijima, et. al.
    • 学会等名
      The 37th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi