• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ES細胞を用いた新しい免疫制御法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18590478
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

清野 研一郎  聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 准教授 (20312845)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードNKT細胞 / 樹状細胞 / 細胞分化 / 細胞分代
研究概要

NKT細胞は自然免疫と獲得免疫をつなぐ重要な免疫制御性T細胞の一つである。免疫制御におけるNKT細胞研究の今後の発展を考えた場合、NKT細胞の操作・移入により免疫寛容状態を人為的に誘導できるかどうかが重要なポイントである。またより強固で安全な免疫制御法を確立するためにはその際の分子メカニズムを詳細に知る必要がある。我々は本研究によりNKT細胞の操作・移入による人為的な免疫制御法の確立に向けて、ES細胞など未分化細胞からの樹状細胞やNKT細胞の誘導が可能であるかどうか検討した。またその際の分子メカニズムと制御法について検討を行った。
まず、マウスES細胞を試験管内でOP9細胞とGM-CSFを用いて培養することで樹状細胞様の細胞を分化・誘導し、NKT細胞との共培養に用いた。ES細胞由来樹状細胞はCD11cやCD80/86を発現しており、α-GalCerをパルスしてからNKT細胞と共培養するとサイトカイン産生を誘導することが可能であった。この際、IL-10存在下で培養すると、NKT細胞、樹状細胞ともに炎症性サイトカイン産生の能力が低下し、逆にIL-10産生性が亢進した。NKT細胞の繰り返し刺激による樹状細胞側のIL-10の誘導は、生体内の樹状細胞で見られるよりは軽度であった。
本研究で我々はPLA2のひとつiPLA2の異常により生体内でNKT細胞の比率が高まることを見出した。iPLA2の阻害剤BELを用いて胎仔胸腺培養を行うとNKT細胞の比率が増加し、NKT細胞の分化においてiPLA2の酵素活性が重要な役割を果たしていることが示唆された。骨髄幹細胞や胎児肝臓からの試験管内T細胞誘導においてNKT細胞を分化させることは困難であったが、このiPLA2機能を制御することでNKT細胞の分化効率が変化する可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Differential role of TSLP in the induction of airway hyperreactivity and Th2 immune response in antigen-induced asthma with respect to NKT cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y, et. al.
    • 雑誌名

      Int Arch Allerg and Immunol 144

      ページ: 305-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of NKT cell-mediated transplant tolerance2007

    • 著者名/発表者名
      Jiang X, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Transplant 7

      ページ: 1482-1490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Role for CXC Chemokine Ligand 16(SR-PSOX) in Th1 Response Mediated by NKT Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Shimaoka T, et. al.
    • 雑誌名

      J Immunol 179

      ページ: 8172-8179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential role of TSLP in the induction of airway hyperreactivity and Th2 immune resopnse in antigen-induced asthma with respect to NKT cell function2007

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y
    • 雑誌名

      Int Arch Allerg and Immunol 144

      ページ: 305-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of NKT cell-mediated transplant tolerance.2007

    • 著者名/発表者名
      Jiang X, Kojo s, Harada M, Ohkohchi N, Taniguchi M, Seino K
    • 雑誌名

      Am J Transplant 7

      ページ: 1482-1490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical Role for CXC Chemokine Ligand 16(SR-PSOX) in Th1 Response Mediated by NKT Cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimaoka T, Seino K, Kume N, Minami M, Nishime C, Suematsu M, Kita T, Taniguchi M, Matsushima K, Yonehara S.
    • 雑誌名

      J Immunol 179

      ページ: 8172-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical Role for CXC Chemokine Ligand 16(SR-PSOX)in Th1 Response Mediated by NKT Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Shimaoka T, et. al.
    • 雑誌名

      J Immunol 179

      ページ: 8172-8179

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory dendritic cells act as regulators of acute lethal systemic inflammatory response.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., et. al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 3656-3664

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The importance of CD25^+ CD4^+ regulatory T cells in mouse hepaticallograft tolerance.2006

    • 著者名/発表者名
      Xiaofeng Jiang, et. al.
    • 雑誌名

      Liver Transplantation 12

      ページ: 1112-1118

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Natural killer T cell-mediated antitumor immune responses and their clinical applications.2006

    • 著者名/発表者名
      Seino K, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 92

      ページ: 807-812

    • NAID

      10018767026

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] IL-21-induced B ε cell apoptosis mediated by natural killer T cells suppresses IgE responses.2006

    • 著者名/発表者名
      Michishige Harada, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental medicine VOL203

      ページ: 2929-2937

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] International of NKT cells and DCs in nasal vaccination2007

    • 著者名/発表者名
      清野 研一郎
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International of NKT cells and DCs in nasal vaccination2007

    • 学会等名
      International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Tokyo Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi