研究課題
基盤研究(C)
妊娠ラットにTBTを0, 25, 50, 125ppm含む餌を摂取させて、生まれたオスのF1ラットを生後1、2、3週の時点で処理をした。更に餌を通常の餌に切り替え、6週の時点でも処理を行った。ラットの脳からRNA抽出を行い、RNAからアミノアリル基を導入したcDNAを合成し、オリゴヌクレオチドマイクロアレイに適用した。対照群と曝露群の間で1.5倍以上の変化があった遺伝子に関し、リアルタイムPCRを用いて定量的に解析した。F1ラットの中脳でのmRNA発現について、ミトコンドリアの呼吸鎖複合体4におけるシトクロムc酸化酵素の発現上昇、複合体1に関する遺伝子の発現変化、活性酸素分解酵素の発現変化、神経伝達物質の貯蔵に関する遺伝子の発現上昇が観察された。以上より、TBTによるF1ラットの発達神経毒性は曝露後にも更に顕著になる可能性が示された
すべて 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (25件)
Toxicology 257
ページ: 17-24
Journal of Neurochemistry 104
ページ: 640-652
Journal of Health Sciences 54(2)
ページ: 224-228
J774.1. Biomedical Research on Trace Elements 19(1)
ページ: 67-71
Biomedical Research on Trace Elements 19
10021098042
Journal of Health Sciences 54
Kitasato Medical Journal 37(2)
ページ: 102-111
Journal of Neuroscience Research 85
ページ: 2385-2389
Kitasato Medical Journal 37
J774.1. Biomedical Research on Trace Elements 17(4)
ページ: 417-424
Biomedical Research on Trace Elements 17・4
ページ: 417-422
10018664594