• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨折テーラーメイド予防のために大規模コホートで遺伝ー生活習慣相互作用を解明する

研究課題

研究課題/領域番号 18590579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関独立行政法人国立健康・栄養研究所

研究代表者

森田 明美  独立行政法人国立健康・栄養研究所, 栄養疫学プログラム, プログラムリーダー (40262638)

研究分担者 伊木 雅之  近畿大学, 医学部, 教授 (50184388)
池田 行宏  近畿大学, 医学部, 講師 (20368294)
土肥 祥子  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (50155628)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード骨粗鬆症 / 骨折 / 遺伝子多型 / テーラーメイド予防 / 生活習慣 / 無作為抽出コホート / 骨密度
研究概要

1996年実施の15〜79歳の女性住民を対象とした大規模な無作為抽出標本調査(骨粗鬆症予防のための疫学調査:JPOS study)から、1999、2002年に追跡調査が行われた約1500人を対象とした。各調査より、腰椎・大腿骨・橈尺骨の骨密度、体格、筋力、運動習慣、労働強度、飲酒、喫煙、第二次性徴、月経・妊娠・出産や婦人科既往歴、食事習慣、カルシウム摂取量、血液・尿中の骨代謝指標、骨量や生活習慣の変化、骨折の発生についてのデータを得た。
1. 2006年に満10年の追跡調査を実施し、受診者1040人ついて以下の解析を行った。
・調査時現在50歳以上の720人につきHologic社QDR4500Aにて胸腰椎測面のデジタル画像を撮影し、半自動morphometryにより椎体骨折を診断した。
・症候的骨折(Clinical fracture)「痛みを伴い、医療機関でレントゲン撮影を受けて医師によって診断された骨折」を問診で把握し、確定した。
・二重エネルギーX線吸収法による第2〜4腰椎正面、大腿骨近位部、橈尺骨遠位部の骨密度を解析し、10年間の追跡期間中の変化を把握した。
2. 遺伝子多型は、対象者のゲノムDNAよりPCR-RFLP法および対立遺伝子識別アッセイ法で同定した。現在までに、VDR、TGF-β1、OC、MTHFR、CYP19、CYP1A1、COMT、PPARγ、RUNX2、HSD17β、BMP2遺伝子の多型を同定し、追跡調査結果も合わせて骨密度・骨折との関連を解析中である。
3. 骨髄間葉系幹細胞とセラミック材料を組み合わせた再生骨構築の基礎的研究において、培養再生骨の定量的評価のターゲットとして遺伝子多型に関連する低分子蛋白質オステオカルシン(OC)に焦点をあて、骨代謝領域のトランスレーショナルリサーチには欠かせないラットOCに特異性の高いモノクロナール抗体を作製して製品化した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (31件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Bone marrow-derived mesenchymal cells can rescue osteogenic capacity of devitalized autologous bone.2008

    • 著者名/発表者名
      Tohma Y
    • 雑誌名

      J. Tissue Eng. Regen. Med. 2(1)

      ページ: 61-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone marrow-derived mesenchymal cells can rescue osteogenic capacity of devitalized autologous bone2008

    • 著者名/発表者名
      Tohma Y
    • 雑誌名

      J.Tissue Eng.Regen.Med 2

      ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨折とカルシウム:カルシウム補充は骨折防止に役立つか?2007

    • 著者名/発表者名
      森田明美
    • 雑誌名

      骨粗鬆症治療 6(1)

      ページ: 60-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical markers of bone turnover may predict progression to osteoporosis in osteopenic women: the JPOS Cohort Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Iki M
    • 雑誌名

      J. Bone Miner. Metab. 25(2)

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture and calcium : does calcium supplementation prevent fractures?2007

    • 著者名/発表者名
      Morita A
    • 雑誌名

      J. Osteoporotic Med. 6(1)

      ページ: 60-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] JPOS Study Group : Biochemical markers of bone turnover may predict progression to osteoporosis in osteopenic women : the JPOS Cohort Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Iki M
    • 雑誌名

      J. Bone Miner. Metab. 25(2)

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of the porosity of hydroxyapatite ceramics on in vitro and in vivo bone formation by cultured rat bone marrow stromal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M
    • 雑誌名

      J. Mater Sci. Mater Med. 17(4)

      ページ: 327-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間葉系幹細胞の基礎(1)間葉系幹細胞の骨分化カスケード2006

    • 著者名/発表者名
      土肥祥子
    • 雑誌名

      腎と骨代謝 19(4)

      ページ: 297-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intake of fermented soybeans, natto, is associated with reduced bone loss in postmenopausal women: - Japanese Population-based Osteoporosis (JPOS) Study -2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 雑誌名

      J. Nutr. 136(5)

      ページ: 1323-1328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical markers of bone turnover predict bone loss in perimenopausal women but not in postmenopausal women-the Japanese Population-based Osteoporosis (JPOS) Cohort Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Iki M
    • 雑誌名

      Osteoporos Int. 17(7)

      ページ: 1086-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of the porosity of hydroxyapatite ceramics on in vitio and in vivo bone formation by cultured rat bone marrow stromal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M
    • 雑誌名

      J. Mater Sci. Mater Med. 17(4)

      ページ: 327-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intake of fermented soybeans, natto, is associated with reduced bone loss in postmenopausal women ; -Japanese Population-based Osteoporosis (JPOS) Study-.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 雑誌名

      J. Nutr. 136(5)

      ページ: 1323-1328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] For the JPOS Study Group : Biochemical markers of bone turnover predict bone loss in perimenopausal women but not in postmenopausal women-the Japanese Population-based Osteoporosis (JPOS) Cohort Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Iki M
    • 雑誌名

      Osteoporos Int. 17(7)

      ページ: 1086-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 閉経女性における骨塩量、骨面積、および骨面積の変化の様相-JPOS Cohort Study2008

    • 著者名/発表者名
      玉置淳子
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小児期における骨の発達に影響を及ぼす要因2008

    • 著者名/発表者名
      藤田裕規
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨形成因子BMP-2の徐放デバイスとしてのPuraMatrix^<TM>の効果2007

    • 著者名/発表者名
      重松英樹
    • 学会等名
      第26回日本運動器移植・再生医学研究会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨形成因子BMP-2の徐放デバイスとしてのPuraMatrix^<TM>の効果2007

    • 著者名/発表者名
      重松 英樹
    • 学会等名
      第26回日本運動器移植・再生医学研究会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本人女性の無作為抽出コホート10年追跡研究で見た骨密度の年齢効果とコホート効果2007

    • 著者名/発表者名
      伊木雅之
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An age effect and a cohort effect on ten-year change in bone mineral density in a randomly selected cohort of Japanese women.2007

    • 著者名/発表者名
      Iki M
    • 学会等名
      Public Health
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本人女性の無作為抽出コホート10年追跡研究で見た骨密度への年齢効果とコホート効果-JPOS Cohort Studv-2007

    • 著者名/発表者名
      伊木 雅之
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 推体骨折スクリーニングとしての身体計測指標の有効性に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      安部喜代子
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 若年女性での適正体重の獲得は最大骨量を高めるか-JPOS Cohort Study-2007

    • 著者名/発表者名
      玉置淳子
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Marow mesenchymal cells can rescue osteogenic capacity of deVitaliZedrecycling bone2007

    • 著者名/発表者名
      Tohma Y
    • 学会等名
      6th Combined Meeting of the Orthepaedic Research Society
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Marrow mesenchymal cells can rescue osteogenic capacity of devitalized recycling bone.2007

    • 著者名/発表者名
      Tohma Y
    • 学会等名
      6th Combined Meeting of the Othopaedic Research Society.
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Marrow mesenchymal cells can rescue osteogenic capacity of devitalized recycling bone.2007

    • 著者名/発表者名
      Tohma Y
    • 学会等名
      6th Combined Meeting of the Othopaedic Research Society
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Does low bone mass predict carotid atherosclerosis in postmenopausal women? -the Japanese Population-based Osteoporosis (JPOS) Cohort Study2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaki J
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research.
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Does low bone mass predict carotid atherosclerosis in postmenopausal women? -the Japanese Population-based Osteoporosis (JPOS) Cohort Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaki J
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2007-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シート状培養細胞移植による骨癒合促進2007

    • 著者名/発表者名
      中村昭文
    • 学会等名
      第80回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intake of fermented soybeans,natto,is associated with reduced bone loss in postmenopausal women:-Japanese population-based osteoporosis(JPOS)study-2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 学会等名
      7th International Soy Symposium.
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2007-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intake of fermented soybeans, natto, is associated with reduced bone loss in postmenopausal women : -Japanese population-based osteoporosis (JPOS) study-.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 学会等名
      7th International Soy Symposium
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2007-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perspectives on Fermented Soyfood Reserch on Bone Health in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 学会等名
      Seminar and workshop on Fermented Soyfood in Asia.
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2007-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perspectives on Fermented Soyfood Reserch on Bone Health in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 学会等名
      Seminar and workshop on Fermented Soyfood in Asia
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2007-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨粗鬆症と頸動脈エコーによる動脈硬化性病変の関連の検討-JPOS Studyによる満10年追跡調査2007

    • 著者名/発表者名
      玉置淳子
    • 学会等名
      第17回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-01-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨粗鬆症疫学の研究成果と現場での活用における課題2007

    • 著者名/発表者名
      伊木雅之
    • 学会等名
      第17回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 思春期女子の骨密度に対するスポーツ活動の効果的な時期はいつか2006

    • 著者名/発表者名
      中比呂志
    • 学会等名
      第65回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2006-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 15年間の長期追跡調査による生活習慣要因の骨密度変化への影響評価2006

    • 著者名/発表者名
      梶田悦子
    • 学会等名
      第65回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2006-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 殺細胞処理骨に搭載した培養骨髄間葉系細胞の骨形成能の経時間的変化2006

    • 著者名/発表者名
      藤間保晶
    • 学会等名
      2006年日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2006-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 成長期男女の中軸骨骨密度の最大上昇時期と上昇率の決定要因2006

    • 著者名/発表者名
      伊木雅之
    • 学会等名
      第8回日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 思春期男子の骨密度に対するスポーツ活動の効果的な時期はいつか2006

    • 著者名/発表者名
      中比呂志
    • 学会等名
      第8回日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Which element of physical activity is more important for determining peak bone mass in Japanese children and adolescents, the period, frequency, or active duration per each activity?2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaki J
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research.
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Which element of physical activity is more important for determining peak bone mass in Japanese childien and adolescents, the period, frequency, or active duration per each activity?2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaki J
    • 学会等名
      28th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The effects of transforming growth factor betal gene polymorphisms and lifestyle factors on bone mineral density in representative sample of Japanese women - JPOS Study -2006

    • 著者名/発表者名
      Morita A
    • 学会等名
      IOF World Congress on Osteoporosis 2006.
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2006-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] For JPOS Study Group : The effects of transforming growth factor beta 1 gene polymorphisms and lifestyle factors on bone mineral density in representative sample of Japanese women - JPOS Study -2006

    • 著者名/発表者名
      Morita A
    • 学会等名
      IOF World Congress on Osteoporosis
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2006-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 骨代謝マーカーは閉経後ではなく、閉経前から閉経期の骨量減少の予測要因になる2006

    • 著者名/発表者名
      伊木雅之
    • 学会等名
      第16回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-01-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 1.DNA塩基配列のデータベースDDBJへの登録Dohi Y, Shimaoka H, Ohgushi H, Ikeuchi M and Yonemasu K.Rattus norvegicus GDF-5 mRNA for growth/differentiation factor-5, partial cds.Accession No.:AB183000,bases:1-753,2005.2.ELISA kitの製品化ラットオステオカルシンELISAキットDS 2007年4月発売開始製造元:DSファーマバイオメディカル株式会社 ラボラトリープロダクツ部

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi