• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者における味覚の不定愁訴《自発性異常味覚症》の疫学調査による治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18590586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 しづ子  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (60225274)

研究分担者 阪本 真弥  東北大学, 大学病院, 講師 (90157686)
笹野 高嗣  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (10125560)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,420千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード健康管理 / 老化 / 自発性異常味覚症 / 唾液分泌量低下 / 歯科補綴物 / 自発性味覚異常症 / 高齢者 / 歯科用補綴物 / 慢性辺縁性歯周炎 / 疫学調査研究 / テーストディスク / 口腔乾燥症 / 味覚検査 / 口腔粘膜疾患 / 全身疾患 / 服用薬の副作用
研究概要

味覚障害は、高齢者に多くみられる。その内容には、味が判らないという味覚低下症のほかに、常に口の中に味が持続しているという自発性異常味覚症が含まれる。現在、味覚低下症については治療方法がほぼ確立されているが、自発性異常味覚症については、原因は不明で治療法は確立されていない。本研究は、高齢者の自発性異常味覚症患者の救済を目的とし、疫学調査によって自発性異常味覚症の原因究明を行った。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 歯科から心療内科に紹介された口腔心身症に関する臨床的考察-主体的な心身医学療法の復権を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      杉本是明、庄司憲明、佐藤しづ子、笹野高嗣、中山孝子、杉本是孝
    • 雑誌名

      日本歯科心身医学会雑誌

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯科から心療内科に紹介された口腔心身症に関する臨床的考察-主体的な心身医学療法の復権を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      杉本是明、佐藤しづ子、庄司憲明、笹野高嗣、中山孝子、杉本是孝
    • 雑誌名

      日本歯科心身医学会雑誌 22(1)

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖尿病による味覚障害の改善に十全大補湯が有効であった1例2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤しづ子、古内寿、笹野高嗣
    • 雑誌名

      日本口腔診断学雑誌

      ページ: 109-114

    • NAID

      10025563967

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者の味覚感受性と唾液分泌2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤しづ子
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 味覚検査法としての〈うま味〉感受性測定法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤しづ子
    • 学会等名
      味と匂学会
    • 発表場所
      富山市民プラザ(富山)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 味覚検査としての<うま味>感受性測定法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤しづ子
    • 学会等名
      日本味と匂学会第42回大会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 味覚検査としての「うま味」感受性測定法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤しづ子
    • 学会等名
      東北大学歯学会
    • 発表場所
      東北大学歯学部(仙台)
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 味覚検査としての「らま味」感受性測定法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤しづ子, 笹野高嗣, 早川有紀, 河合美佐子, 畝山寿之
    • 学会等名
      第52回東北大学歯学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 十全大補湯による口腔乾燥症治療の検討2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤しづ子
    • 学会等名
      日本口腔科学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2007-04-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 佐藤しづ子、高齢者の味覚感受性と唾液分泌、日本薬学会第129年会シンポジウム「味覚と健康-和食をヒントに高齢者の摂食機能改善を考える-」、日本薬学会、2009年3月27日、国立京都国際会館(京都)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Satoh-Kuriwada, S., Shoji, N., Kawai, M., Uneyama, H., Sasano, T., Hyposalivation strongly influences hypogeusia in the elderly., Journal of Health Science, 2009, in press. 査読有り

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 佐藤しづ子、庄司憲明、笹野高嗣、歯髄血流の自律神経性調節機構-とくに歯痛(および歯髄病態)との関連について-、自律神経、186-195、2008、査読有り

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi