• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギヒラタケの毒性物質解明と急性脳症発症メカニズムとの関係

研究課題

研究課題/領域番号 18590632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

権守 邦夫  浜松医科大学, 医学部, 助教 (10006744)

研究分担者 鈴木 修  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70093044)
横山 和正  滋賀大学, 前教育学部, 教授 (50024948)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード急性脳症 / スギヒラタケ / 青酸 / ヘッドスペースGC法 / 青酸濃度 / イオンクロマトグラフィ
研究概要

平成16年秋に日本海側の特定地域で急性脳症が多発し、その原因物質としてスギヒラタケが疑われた。しかし、スギヒラタケは食用きのことして一般に食されていたもので、毒きのことしての原因物質、その作用メカニズムは不明であった。本研究ではスギヒラタケが青酸産生きのこであることを明らかにし、腎疾患患者では微量の青酸であっても代謝により毒性物質を産生し、急性脳症を発症する可能性があることを示唆した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] キノコ毒-2-2004年に起きたシアン生産菌による急性脳症とマジックマッシュルームの法規制、権守邦夫、横山和正2009

    • 著者名/発表者名
      シリーズ
    • 雑誌名

      中毒研究 22巻

      ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] キノコ毒-1-キノコ中毒-最近の動向と展望-、横山和正、権守邦夫2008

    • 著者名/発表者名
      シリーズ
    • 雑誌名

      中毒研究 21巻

      ページ: 397-404

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シリーズ : キノコ毒 -1- キノコ中毒 -最近の動向と展望-2008

    • 著者名/発表者名
      横山和正
    • 雑誌名

      中毒研究 21

      ページ: 397-404

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] シリーズ : キノコ毒 -2- 2004年に起きたシアン生産菌による急性脳症とマジックマッシュルームの法規制2008

    • 著者名/発表者名
      権守邦夫
    • 雑誌名

      中毒研究 22

      ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳炎・脳症・診断と治療の進歩、II.最近の話題 : スギヒラタケの関与が疑われている原因不明の脳症3.神経内科の立場から-秋田県症例のまとめ2006

    • 著者名/発表者名
      豊島至、小原講二、和田千鶴(他7名)
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌 95巻

      ページ: 1316-1322

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] II. 最近の話題 : スギヒラタケの関与が疑われている原因不明の脳症 3.神経内科の立場から-秋田県症例のまとめ2006

    • 著者名/発表者名
      豊島 至, 小原講二, 和田千鶴, 加賀谷肇, 平田温, 小出隆司, 高橋聡, 佐藤滋, 権守邦夫, 柳原清
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌 95・7

      ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] イオンクロマトグラフィによるきのこ含有青酸測定法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      権守邦夫
    • 学会等名
      日本法中毒学会
    • 発表場所
      東京・昭和大学
    • 年月日
      2008-06-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of drugs and poisons by LC-TOF-MS : preliminary studies on mushroom toxin alpha-amanitin2008

    • 著者名/発表者名
      K. Gonmori
    • 学会等名
      国際法中毒学会(TIAFT2008)
    • 発表場所
      Martinique
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラマン分光による亜ヒ酸とシアン化合物の直接検出2008

    • 著者名/発表者名
      権守邦夫
    • 学会等名
      第92次日本法医学会総会
    • 発表場所
      長崎・長崎ブリックホール
    • 年月日
      2008-04-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スギヒラタケ含有青酸濃度について2007

    • 著者名/発表者名
      権守邦夫、松本則行、南方かよ子(他3名)
    • 学会等名
      日本法医学会総会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] スギヒラタケ含有青酸濃度について2007

    • 著者名/発表者名
      権守 邦夫、松本 則行、南方 かよ子、野澤 秀樹、渡部 加奈子、鈴木 修
    • 学会等名
      第91次日本法医学会総会
    • 発表場所
      秋田ビューホテル(秋田市)
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Studies on the cause of an encephalopathy which took place in the limited areas in Japan 2004: a possibility of poisoning by cyanide being contained in a kind of mushroom2006

    • 著者名/発表者名
      Kunio Gonmori, Kayoko Minakata, Kanako Watanabe(他4人)
    • 学会等名
      The International Association of Forensic Toxicologists(TIAFT) 44^<th> International Meeting
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2006-08-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi