• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規糖鎖結合分子による傷害心血管組織を標的とした薬物輸送システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18590764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関信州大学

研究代表者

伊勢 裕彦 (2007)  信州大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10324253)

木下 修 (2006)  信州大学, 大学院医学研究科, 助教授 (50242681)

研究分担者 高橋 将文  信州大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40296108)
池田 宇一  信州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30221063)
伊勢 裕彦  信州大学, 大学院医学研究科, 助手 (10324253)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード薬物輸送システム / レクチン / ビメンチン / デスミン / GlcNAc / 糖鎖 / 心筋細胞 / 血管平滑筋細胞
研究概要

本研究において得られた成果は,心筋細胞や血管平滑筋細胞に発現する糖鎖結合分子について,細胞骨格分子であるビメンチン・デスミンが細胞表面に発現し,GlcNAc結合活性を有することを見出したこととGlcNAc修飾リポソームの作製に成功し心筋細胞や血管平滑筋細胞への特異的な取り込みに成功していることである.これらの分子は心筋細胞や血管平滑筋細胞に限らず様々な細胞に発現していることが知られている.そして,ビメンチン・デスミンを発現する他の細胞においてもGlcNAc結合活性を持つことを見出した.このことからビメンチン・デスミンが細胞表面に発現しGlcNAc結合活性を持つという事実は,いままでに報告がなく今まで知られていなかった生理的役割の解明が期待できる.そこで,これらの分子の細胞表面出現やGlcNAc結合活性に対する生理的意義について検討を試みたところ,なんらかのGlcNAc糖鎖を有する物質を細胞内に取り込むという機能が明らかになった.そこで,そのGlcNAc糖鎖を持つ物質を探索したところ死細胞が漏出する0-GlcNAc修飾されたタンパク質を認識していることが見出された.そして,これらの0-GlcNAc修飾タンパク質によってビメンチン・デスミンの細胞膜移行等が促進されることも明らかになった.以上のことから傷害を受けた組織においてこれらの分子が細胞外に出現することが推測された.これによってGlcNAc修飾リポソームを用いた傷害心筋への薬物輸送システムの可能性が示唆された.今後は,生体内でのGlcNAc修飾リポソームの取り込みを検討していく予定である.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (13件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Embryonic undifferentiated cells show scattering activity on a surface coated with immobilized E-cadherin.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka M, Ise H, Harada I, Koshimizu U, Maruyama A, Akaike T
    • 雑誌名

      J Cell Biochem 103

      ページ: 296-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone Marrow-derived Cells Fuse with Hepatic Oval Cells but are not in volved in Hepatic Tumorigenesis in the Choline-deficient Ethionine-supplemented Diet Rat Model.2008

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Soeda J, Misawa R, Mihara M, Miwa S, Ise H. Takahashi M, Miyagawa S
    • 雑誌名

      Carcinogenesis (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of mucus production by interleukin-13 receptor alpha in the human airway epithelium.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanabe T, Fujimoto K, Yasuo M, Tsushima K, Yoshida K, Ise H, Yamaya M
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy 38

      ページ: 122-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonic undifferentiated cells show scattering activity on a surface coated with immobilized E-cadherin.2008

    • 著者名/発表者名
      NagaoKa M, Ise H, Harada I, Koshimizu U, Maruyama A, Akaike T
    • 雑誌名

      J Cell Biochem 103

      ページ: 296-310

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone Marrow-derived Cells Fuse with Hepatic Oval Cells but are not in volved in Hepatic Tumorigenesis in the Choline-deficient Ethionine-supplemented Diet Rat Model.2008

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Soeda J, Misawa R, Mihara M, Miwa S, Ise H, Takahashi M, Miyagawa S
    • 雑誌名

      Carcinogenesis (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective uptake of N-acetylglucosamine-conjugated liposomes by cardiomyocytes in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Aso S, Ise H(Corresponding author), Takahashi M, Kobayashi S, Morimoto H, Izawa A, Goto M, Ikeda
    • 雑誌名

      J Control Release 122

      ページ: 189-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel sphingosine-l-phosphate receptor agonist KRP-203 attenuates rat autoimmune myocarditis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa R, Takahashi M, Hirose S, Morimoto H, Ise H, Murakami T, Yasue T, Kuriyama K, Hongo M, Kobayashi E, Ikeda U
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 361

      ページ: 621-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] one marrow-derived CXCR4+ cells mobilized by macrophage colony-stimulating factor participate in the reduction of infarct area and improvement of cardiac remodeling after myocardial infarction in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto H, Takahashi M, Shiba Y, Izawa A, Ise H, Hongo M, Hatake K, Motoyoshi K, Ikeda U
    • 雑誌名

      Am J Pathol 171

      ページ: 755-766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective uptake of N-acetylglucosamine-conjugated liposomes by cardiomyocytes in vitro2007

    • 著者名/発表者名
      Aso, S., Ise, H., (Correspondina author). Takahashi, M., Kobayashi, S., Morimoto,H., Izawa, A., Goto, M., Ikeda
    • 雑誌名

      J. Control Release 122

      ページ: 189-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effective uptake of N-acetylglucosamine-conjugated liposomes by cardiomyocytes in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Aso S, lse H(Corresponding author), Takahashi M, Kobayashi S, Morimoto H, Izawa A, Goto M, Ikeda
    • 雑誌名

      J Control Release 122

      ページ: 189-198

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel sphingosine-1-phosphate receptor agonist KRP-203 attenuates rat autoimmune myocarditis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa R, Takahashi M, Hirose S, Morimoto H, Ise H, Murakami T, Yasue T, Kuriyama K, Hongo M, Kobayashi E, Ikeda U
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 361

      ページ: 621-628

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] one marrow-derived CXCR4+ cells mobilized by macrophage colony-stimulating factor participate in the reduction of infarct area and improvement of cardiac remodeling after myocardial infarction in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto H, TakahashiM, Shiba Y, Izawa A, Ise H, Hongo M, Hatake K, Motoyoshi K, Ikeda U
    • 雑誌名

      Am J Pathol 171

      ページ: 755-766

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of liver regenerative therapy using glycoside-modified bone marrow cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Misawa R, Ise H(Corresponding author), Takahashi M, Morimoto H, Kobayashi E, Miyagawa S, Ikeda U. 342, 434-440(2006)
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 342

      ページ: 434-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of liver regenerative therapy using glycoside-modified bone marrow cells2006

    • 著者名/発表者名
      Misawa, R., Ise, H., (Corresponding author). Takahashi, M., Morimoto, H., Kobayashi, E., Miyagawa, S., Ikeda, U
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 342

      ページ: 434-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of liver regenerative therapy using glycoside-modifies bone marrow cells2006

    • 著者名/発表者名
      Misawa R
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 342

      ページ: 432-440

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Collagen synthesis is required for ascorbic acid-enhanced differentiation of mouse embryonic stem cells into cardiomyocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Sato H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 342

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cardiac overexpression of MCP-1 in transgenic mice prevents cardiac dysfunction and remodeling after myocardial infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Morimoto H
    • 雑誌名

      Circ Res 99

      ページ: 891-899

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] G-CSF Accelerates Reendothelialization and Reduces Neointimal Formation After Vascular Injury in Mice2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka T
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 70

      ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 人工的な糖鎖修飾を行った骨髄細胞の心筋組織へのターゲッティング法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      小林 聡, 伊勢裕彦, 他
    • 学会等名
      第7回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 心血管傷害部位を標的としたN-acetylglucosamine結合リポソームによる薬物輸送システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      伊勢裕彦, 他
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット心筋細胞における新規糖鎖結合分子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      小林 聡, 伊勢裕彦, 他
    • 学会等名
      第27回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vimentin and desmin have a binding capacity for N-acetylglucosa mine and are expressed on surface of cardiomyocytes and vascular smooth muscle cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ise H, 他
    • 学会等名
      第59回 日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vimentin and desmin have a binding capacity for N-acetylglucosamine and are expressed on surface of cardiomyocytes and vascular smooth muscle cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ise H, 他
    • 学会等名
      第59回 日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Targeted drug delivery to vascular smooth muscle cells using glycoside-conjugated liposomes.2007

    • 著者名/発表者名
      Ise H, 他
    • 学会等名
      第71回日本循環器学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Targeted drug delivery to vascular smooth muscle cells using glycoside-conjugated liposomes2007

    • 著者名/発表者名
      Ise, H
    • 学会等名
      The 71th annual scientific meeting of the Japanese circulation Society
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2007-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Targeted drug delivery to the injured myocardium using glycoside-conjugated liposomes.2007

    • 著者名/発表者名
      Aso S, Ise H, 他
    • 学会等名
      第71回日本循環器学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Targeted drug delivery to the injured myocardium using glycoside-conjugated liposomes2007

    • 著者名/発表者名
      Aso, S., Ise, H
    • 学会等名
      The 71th annual scientific meeting of the Japanese circulation Society
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 糖鎖結合リポソームを用いた心筋細胞を標的とする薬物輸送システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      小林 聡, 伊勢裕彦, 他
    • 学会等名
      第6回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット心筋細胞に発現する新規糖鎖結合分子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      小林 聡, 伊勢裕彦, 他
    • 学会等名
      第6回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Drug delivery system targeting the injured myocardium.2006

    • 著者名/発表者名
      Aso S, Ise H, 他
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2006
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Drug delivery system targeting the injured myocardium2006

    • 著者名/発表者名
      Aso, S., Ise, H
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2006
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] N-アセチルグルコサミン糖鎖認識タンパク質2007

    • 発明者名
      伊勢裕彦, 他
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権番号
      2007-213039
    • 出願年月日
      2007-08-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi