• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラパマイシンによる血管再構築抑制の適正化を図る酸化的DNA塩基損傷修復の修飾効果

研究課題

研究課題/領域番号 18590799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

長谷部 直幸  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30192272)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードラパマイシン / 薬剤溶出性ステント / 血管リモデリング / 塩基除去修復 / AP endonuclease / 血管傷害モデル / 酸化ストレス / 血管炎症
研究概要

Rrapamycin(sirolimus)による血管再構築抑制の適正化と酸化的DNA塩基損傷修復の修飾効果を検討する本研究において、ラパマイシンを用いたdrug-eluting stent(DES)による新生内膜形成の抑制と血管リモデリングの成立過程を検討した。DESの挿入により好中球活性酸素種(ROS)の産生亢進と抗炎症機序の増幅が生じることを確認した。合わせてこの反応は、アンジオテンシン受容体拮抗薬の併用により増幅されることを確認した。一方、塩基除去修復(base excision repair: BER)機構の主要な酵素であるAP endonuclease(Ape1/ref1)に関する検討では、確実な成果を得ることができた。すなわち、分離ヒト白血球よりRNAを抽出しNestPCRにより新たにApe1DNAを精製した。平行して作成したプラスミドを用い,リポフェクタミン法でT293cellにtransfectionし、導入を確認した。pcDNA/Ape1、pcDNA/LacZのadenovirusへの組み込みに成功し,傷害血管局所にApe1を過剰発現させることを可能にした。同時に行なったマウスワイヤー傷害血管モデルの解析では,非障害血管に比し、ワイヤー傷害血管局所においてApel geneの著明な発現亢進が確認され,血管傷害・血管リモデリングの過程においてApe1が重要な役割を担うことが明らかになった。これらの成績から,塩素除去修復(base excision repair: BER)機構の調節による抗酸化修復機序が,生体において抗動脈硬化作用を発揮する新たな過程が明らかにされた。血管リモデリングの抑制において血管再構築抑制の適正化と酸化的DNA塩基損傷修復の修飾は新たな治療ターゲットとして期待される。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (24件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prediction of cardiac death in hemodialysis patients by myocardial fatty acid imaging.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Tsukamoto K, Hasebe N, Tamaki N, Kikuchi K, Ono T
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 51(2)

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Newly Estimated Glomerular Filtration Rate Is Independently Associated with. Arterial Stifness in Japanese Patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Takahashi F, Chinda J, Kobayashi M, Hayashi Y, Abe M, Saijo Y, Kikuchi K, and Hasebe N.
    • 雑誌名

      Hypertension Research 31(2)

      ページ: 193-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Newly Estimated Glomerular Filtration Rate Is Independently Associated with Arterial Stifness in Japanese Patients2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Takahashi F, Chinda J, Kobayashi M, Hayashi Y, Abe M, Saijo Y, Kikuchi K, and Hasebe N.
    • 雑誌名

      Hypertension Research 31(2)

      ページ: 193-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A newly estimated glomerular filtration rate is independently associated with arterial stiffness in Japanese patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Hasebe N, et. al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 31

      ページ: 193-201

    • NAID

      10024359561

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Prediction of cardiac death in hemodialysis patients by myocardial fatty acid imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Hasebe N, et. al.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 51

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrophysiological effects of carvedilol on rabbit heart pacemaker cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama A, Sato N, Kawamura Y, Hasebe N, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Int Heart J 48(3)

      ページ: 347-358

    • NAID

      130000068872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of MCI-186 upon neutrophil-derived active oxygens.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo K, Shishido N, Aizawa H, HasebeN, Kikuchi K, Nakamura M.
    • 雑誌名

      Redox Rep 12(4)

      ページ: 189-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A compartment model analysis for investlgation of myocardial fatty acid metabolism in patients with hypertrophic cardiomyopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Okizaki A, Shuke N, Sato J, Sasaki T, Hasebe N, Kikuchi K, Aburano T.
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun 28(9)

      ページ: 726-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of MCI-186 upon neutrophil-derived active oxygens.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo K, Shishido N, Aizawa H, Hasebe N, Kikuchi K, Nakamura M
    • 雑誌名

      Redox Rep 12(4)

      ページ: 189-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A compartment model analysis for investigation of myocardial fatty acid metabolism in patients with hypertrophic cardiomyopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Okizaki A, Shuke N, Sato. J, Sasaki T, Hasebe N, Kikuchi K, Aburano T.
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun 28(9)

      ページ: 726-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiovascular disease and magnesium. New perspectives in magnesium res-earch2007

    • 著者名/発表者名
      Hasebe N, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Springer-Verlag, London 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magnesium attenuates isoproterenol-induced acutecardiac dysfunction and beta-adrenergic desensitization.2007

    • 著者名/発表者名
      Jin YT, Hasebe N, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 292

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of MCI‐186 upon neutrophil‐derived active oxygens.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo K, Hasebe N, et. al.
    • 雑誌名

      Redox Rep. 12

      ページ: 189-194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A compartment model analysis for investigation of myocardial fatty acid metabolism in patients with hypertrophic cardiomyopathy2007

    • 著者名/発表者名
      Okizaki A, Hasebe N, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun. 28

      ページ: 726-735

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrophysiological effects of carvedilol on rabbit heart pacemaker cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama A, Hasebe N, et. al.
    • 雑誌名

      Int Heart J 48

      ページ: 347-358

    • NAID

      130000068872

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnesium attenuates isoproterenol-induced acute cardiac dysfunction and beta-adrenergic desensitization.2007

    • 著者名/発表者名
      Jin YT, Hasebe N, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyperinsulinemia is an independent predictor for complex atherosclerotic lesion of thoracic aorta in non-diabeticpatients.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi F, Hasebe N, Kawashima E, Takehara N, Aizawa Y, Akasaka K, Kawamura Y, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 187

      ページ: 336-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tachycardia-induced myocardial ischemia and diastolic dysfunction potentiate secretion of ANP, not BNP in hypertrophic cardiomyopathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kido S, Hasebe N, Ishii Y, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Am J PhysioI Heart Circ Physiol 290(3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caveolin regulates microtubule polymerization in the vascular smooth muscle cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabe J, Okumura S, Mark A, Nathanson, Hasebe N, Ishikawa Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 342(1)

      ページ: 164-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Edaravone diminishes free radicals from circulating neutrophils in patients with ischemic brain attack.2006

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H, Makita Y, Sumitomo K, Aburakawa Y, Katayama T, Nakatani- Enomoto S, Suzuki Y, Fujiwara K, Enomoto H, Kuroda K, Kimura T, Yahara 0, Koyama S, Maruyama J, Nakamura M, Hasebe N, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Intern Med 45(1)

      ページ: 1-4

    • NAID

      130000076292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Oral Adsorbent, AST-120, Suppresses Oxidative Stress in UremicRats.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Hasebe N, Sumitomo K, Fujino T, Fukuzawa J, Hirayama T, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Am J Nephrol 26(5)

      ページ: 455-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An oral adsorbent, ASTJ120, suppresses oxidative stress in uremic rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Hasebe N, Sumitomo K, Fujino T, Fukuzawa J, Hirayama T, Kikuchi K.
    • 雑誌名

      Am J Nephrol 26

      ページ: 455-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperinsulinemia is an independent predictor for complex atherosclerotic lesion of thoracic aorta in non-diabetiepatients.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi F, Hasebe N, Kawashima E, Takehara N, Aizawa Y, Akasaka K, Kawamura Y, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 187

      ページ: 336-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fujiwara K,Enomoto H,Kuroda K,Kimura T,Yahara O,Koyama S,Maruyama J,Nakamura M, Hasebe N,Kikuchi K Edaravone diminishes free radicals from circulating neutrophils in patients with ischemic brain attack.2006

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H, Makita Y, Sumitomo K, Aburakawa Y, Katayama T, Nakatani-Enomoto S, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Intern Med 45(1)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Oral Adsorbent, AST-l20, Suppresses Oxidative Stress in UremicRats.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Hasebe N, Sumitomo K, Fujino T, Fukuzawa J, Hirayama T, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Am J Nephrol 26(5)

      ページ: 455-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An oral adsorbent,ASTJ120, suppresses oxidative stress in uremic rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Hasebe N, Sumitomo K, Fujino T, Fukuzawa J, Hirayama T, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Am J Nephrol 26

      ページ: 455-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral pretreatment with ebselen enhances heat shock protein 72 expression and reduces myocardial infarct size.2006

    • 著者名/発表者名
      Baljinnyam E, Hasebe N, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 905-913

    • NAID

      10018831931

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An oral adsorbent, AST-120, suppresses oxidative stress in uremic rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Hasebe N, et al.
    • 雑誌名

      Am J Nephrol. 26

      ページ: 455-461

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Caveolin regulates microtubule polymerization in the vascular smooth muscle cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabe J, Hasebe N, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 342

      ページ: 164-169

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Edaravone diminishes free radicals from circulating neutrophils in patients with ischemic brain attack.2006

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H, Hasebe N, et al.
    • 雑誌名

      Intern Med. 45

      ページ: 1-4

    • NAID

      130000076292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tachycardia-induced myocardial ischemia and diastolic dysfunction potentiate secretion of ANP, not BNP, in hypertrophic cardiomyopathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kido S, Hasebe N, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 290

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Positive delayed enhancement of cardiac MR Imaging and negative uptake of 18F-FDG PET Indicates damaged myocardial substrate of ventricular tachycardia in cardiac sarcoidosis circulation,2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto N, Kawamura Y, Matsuki M, Kanno T, Yamaki M, Tanabe Y, Natori S, Takei T, Sato N, Aburano T, Kikuchi K, Hasebe N
    • 学会等名
      American Heart Association 2007 Scientific Sessions
    • 発表場所
      Orland, FL, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Deletion of prostacyclin-receptor in bone marrow attenuates differentiation of endothelial progenitor cells, and Enhances Vascular Intimal Hyperplasia Circulation2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabe J, Yuhki K, Kanno T, Hasebe N, Ushikubi F
    • 学会等名
      American Heart Association 2007 Scientific Sessions
    • 発表場所
      Orland, FL, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Treatment of Japanese restless leg syndrome patients with dopamine agonists.2007

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H, Saito T, Aburakawa Y, Sawada J, Makita Y, Katayama T, Hasebe N
    • 学会等名
      Intenational Psychogeriatric Association
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Positive delayed enhancement of cardiac MR Imaging and negative uptake of 18F-FDG PET Indicates damaged myocardial substrate of ventricular tachycardia in cardiac sarcoidosis circulation2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto N, Kawamura Y, Matsuki M, Kanno T, Yamaki M, Tanabe Y, Natori S, Takei T, Sato N, Aburano T, Kikuchi K, Hasebe N
    • 学会等名
      American Heart Association 2007 Scientific Sessions
    • 発表場所
      Orland, FL, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cytpkine and its simulation of rennin-anjiotensin system in cardiac hypertrophy2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuzawa J, Hanedal THasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      2nd World Congress 2006 International Academy of Cardiovascular Sciences
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Macnesium saves the heart from oxidative stress and life-threatening events2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      2nd World Congress 2006 International Academy of Cardiovascular Sciences
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vascular remodeling and oxidative stress2006

    • 著者名/発表者名
      Hasebe N
    • 学会等名
      2nd World Congress 2006 International Academy of Cardiovascular Sciences
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diurnal ECG Changes and Circadian Rhythms of Sex Hormones in Brugada Syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaki M, Sato N, Sakamoto N, Tanabe Y, Kawamura Y, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      CARDIOSTIM 2006-15th World Congress in Cardiac Electrophysiology and Cardiac Techniques
    • 発表場所
      Nice, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Thermal treatment attenuates vascular atherosclerosis and lowers blood pressure in spontaneously hypertensive rats2006

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, N, Okada M, Izawa K, Aizawa Y, Kawabe J, Sumitomo K, Fujino T, Fukuzawa J, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Macrophage Migration Inhibitory Factor and lschemia-Induced Angiogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuzawa J, Sakuragi H, Koyama S, Nishihara J, Yao N, Fujino T, Wakamlya N, Haneda T, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Decreased Susceptibility to Glomerular Hypertrophy and Albuminuria in Thromboxane A2 Receptor Deficient Mice2006

    • 著者名/発表者名
      Fujino T, Abe K, Nakagawa N, Yuhki K, Kawabe J, fukuzawa J, Hasebe N, Kikuchi K, Narumiya S, Ushikubi F
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Soceltyof Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Induction of CL-Pl, a Novel Vascular Endothelial Cell-Specific Scavenger Receptor,by Ischemia/Reperfusion and its Association with Oxidized LDL2006

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Fukuzawa J, Ohtani K, Itabe H, Yao N, Sakuragi H, Hasebe N, Kikuchi K, Wakamlya N
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Utility of Multidetector Row CT in Diagnosis and Treatment of Renal Artery Stenosis2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaki M, Myojo T, Funayama N, Ohori K, Sato N, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Factors affecting high blood pressure in medical college students2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda Y, Matsuura K, Kawamura Y, Fujio M, Haneda M, Hasebe N, , Kikuchi K
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Observation of changes in blood pressure, body weight and body mass index by six year follow up of medical students2006

    • 著者名/発表者名
      Ichijo A, Masuda Y, Kannari Y, Kawamura Y, Fujio M, Haneda M, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Recent male medical students have higher risk of metabolic syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Kannari Y, Masuda Y, Ichijo A, Kawamura Y, Fujio M, Haneda M, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Delayed Enhancement of Cardiac Magnetic Resonance Imaging Indicates Abnomality of Repolarization in Hypertrophic Cardiomyopathy with Ventricular Tachycardia2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto N, Kawamura Y, Matsuki M, Yamauchi, A, Kanno T, Yamaki M, Tanabe Y, Shunsuke Natori, Furano, Sato N, Kikucbi K, Hasebe N
    • 学会等名
      American Heart Association 2006 Scientifc Sessions
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cytpkine and its simulation of rennin-anjiotensin system in cardiac hypertrophy2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuzawa J, Hanedal T Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      2^<nd> World Congress 2006 International Academy of Cardiovascular Sciences
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Macnesium saves the heart from oxidative stress and life-threatening events2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      2^<nd> World Congress 2006 International Academy of Cardiovascular Sciences
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vascular remodeling and oxidative stress2006

    • 著者名/発表者名
      Hasebe N
    • 学会等名
      2^<nd> World Congress 2006 International Academy of Cardiovascular Sciences
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diurnal ECG Changes and Circadian Rhythms of Sex Hormones in Brugada Syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaki M, Sato N, Sakamoto N, Tanabe Y, Kawamura Y, Hasebe N, Kikuchi K
    • 学会等名
      CARDIOSTIM 2006-15^<th> World Congress in Cardiac Electrophysiology and Cardiac Techniques
    • 発表場所
      Nice, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Decreased Susceptibility to Glomerular Hypertrophy and Albuminuria in Thromboxane A2 Receptor Deficient Mice2006

    • 著者名/発表者名
      Fujino T, Abe K, Nakagawa N, Yuhki K, Kawabe J, fukuzawa J, Hasebe N, Kikuchi K, Narumiya S, Ushikubi F
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Induction of CL-P1, a Novel Vascular Endothelial Cell-Specific Scavenger Receptor, by Ischemia/Reperfusion and its Association with Oxidized LDL2006

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Fukuzawa J, Ohtani K, Itabe H, Yao N, Sakuragi H, Hasebe N, Kikuchi K, Wakamlya N
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Factors affecting high blood pressure in medical college Students2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda Y, Matsuura K, Kawamura Y, Fujio M, Haneda M, Hasebe N, , Kikuchi K
    • 学会等名
      The 21 st Scientific Meeting of the International Socelty of Hypenension
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Cardiovascular disease and magnesium. New perspectives in magnesium research2007

    • 著者名/発表者名
      Hasebe N, Kikuchi K
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer-Verlag, London
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi