• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺高血圧症における血管内皮ROCK1の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18590812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関神戸大学

研究代表者

力武 良行  神戸大学, 医学系研究科, 助教 (50419488)

研究分担者 横山 光宏  神戸大学, 医学系研究科, 教授 (40135794)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード血管内皮細胞 / ROCK1 / 細胞内情報伝達
研究概要

ROCK1による血管病の発症進展の制御機構についてROCK1欠損マウスを用いた解析等を行ない、以下の知見を得た。
1.総頸動脈結紮モデルを用いて血管リモデリングにおけるROCK1の機能解析をおこなった。野生型(WT)マウスとROCK1ヘテロ欠損(ROCK1^<+/->)マウスの間で比較検討し、ROCK1^<+/->マウスでは、WTマウスに比べて血管壁の肥厚と内腔狭窄が抑制されていることを明らかにした。
2.ROCK1^<+/->マウスでは、結紮後の血管炎症が軽減しており、血管壁細胞の増殖が低下していることを明らかにした。
3.ROCK1^<+/->マウスより得た骨髄をWTマウスに移植したところ、ROCK1^<+/->マウス同様に病変の軽減を認めた。
4.ROCK1^<+/->マウスより初代培養した血管内皮細胞はWTマウスより初代培養した血管内皮細胞に比べ、ROCKの活性化が低下しており、接着分子ICAM-1やVCAM-1の発現の低下を認めた。
5.ROCK1^<+/->マウスより初代培養した血管平滑筋細胞はWTマウスより初代培養した血管平滑筋細胞に比べ、ROCKの活性化が低下しており、運動能の低下を認めた。
6.ROCKの阻害により、接着班の成熟が抑制され、運動能が低下していることを明らかにした。
7.ROCKの阻害により、BH_4産生が増加し、NO産生が増加することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Roles of Necl-5/poliovirus receptor and ROCK in the regulation of transformation of integrin αvβ_3-based focal complexes into focal adhesions2008

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu Y., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential activation of Rap 1 and Racl small G proteins by PDGF locally at leading edges of NIH3T3 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M., et. al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of Nec1-5/poliovirus receptor and Rho-associated kinase(ROCK)in the regulation of transformation of integrin αVβ3-based focal complexes into focal adhesions

    • 著者名/発表者名
      Yuichi, Nagamatsu, Yoshiyuki, Rikitake, Motonori, Takahashi, Yuko, Deki, Wataru, Ikeda, Kenichi, Hirata, Yoshimi, Takai
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequential activation of Rap 1 and Rac1 small G proteins by PDGF locally at leading edges of NIH3T3 cells

    • 著者名/発表者名
      Motonori, Takahashi, Yoshiyuki, Rikitake, Yuichi, Nagamatsu, Tetsuya, Hara, Wataru, Ikeda, Ken-ichi, Hirata, Yoshimi, Takai
    • 雑誌名

      Genes to Cells (in press)

    • NAID

      120001384732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regulation of in vitro angiogenesis by Rap 1-afadin pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M., et. al.
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Regulation of in vitro angiogenesis by Rap Paladin pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Motonori, Takahashi, Yoshiyuki, Rikitake, Yoshimi, Takai, Ken-ichi, Hirata
    • 学会等名
      The 72nd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi