• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オステオポンチン翻訳後修飾と受容体交替に着目した組換えマウスでの肺線維化機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 18590853
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関広島大学

研究代表者

横崎 恭之  広島大学, 保健管理センター, 准教授 (80210607)

研究分担者 中田 光  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80207802)
森本 泰夫  産業医科大学, 労働生態科学研究所, 教授 (30258628)
山下 敬介  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (40166666)
東川 史子  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (70346534)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード肺線維症 / オステオポンチン / インテグリン / 好中球 / 走化因子 / トランスグルタミナーゼ / 重合
研究概要

本研究ではオステオポンチンの翻訳後修飾とそれに伴う受容体の交替に着目し、肺線維症の機序の解明を目指した。オステオポンチンはリコンビナント蛋白を大腸菌あるいはほ乳動物細胞に産生させた。その重合化はモルモット肝より精製したトランスグルタミナーゼ2を用いた。
1)オステオポンチンはトランスグルタミナーゼ2により重合することを確認した。
2)重合オステオポンチンは単量体オステオポンチンに比べて強い細胞接着、伸展、遊走能を示した。
3)重合オステオポンチン上の細胞は強く接着斑を形成し、上記の作用は細胞膜表面上のインテグリンとの相互作用の増強によるものと考えられた。
4)重合オステオポンチンはin vitroで好中球の遊走を惹起することを、水平遊走解析装置EZ-Taxiscanを用いた実験で確かめた。
5)重合オステオポンチンはin vivoで好中球の遊走を惹起する事を、リコンビナント重合オステオポンチンの腹腔内投与により確認した。
以上のことから、オステオポンチンの重合化は肺線維症の最初の段階である好中球による肺傷害に関与している可能性が示唆された。残念ながら本報告書への記載は不可能であったが、このことを確かめるため、現在遺伝子改変マウスを作製している。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Gene-environment association of an ITGB2 sequence variant with obesity in Ethnic Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Awaya T, et. al.
    • 雑誌名

      Obesity 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene-environment association of an ITGB2 sequence variant with obesity in ethnic Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Awaya, T., et. al.
    • 雑誌名

      Obesity 16

      ページ: 1463-1466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene-Environment association of an ITGB2 sequence variant with obesity in ethnic Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Awaya, T
    • 雑誌名

      Obesity (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced biological activity of polymeric osteopontin.2007

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa F, et. al.
    • 雑誌名

      FEBS letters 581

      ページ: 2697-2701

    • NAID

      120000875265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The integrin α5β1 regulates chondrocyte hypertrophic differentiation induced by GTP-bound transglutaminase 22007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, et. al.
    • 雑誌名

      Matrix Biol 26

      ページ: 409-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The integrin α5β1 regulates chondrocyte hypertrophic differentiation induced by GTP-bound transglutaminase 22007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Matrix Bio 26

      ページ: 409-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced biological activity of polymeric osteopontin2007

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa, F., et. al.
    • 雑誌名

      FEBS letter 581

      ページ: 2697-2701

    • NAID

      120000875265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The integrin α5β1 regulates chondrocyte hypertrophic differentiation induced by GTP-bound transglutaminase 22007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K
    • 雑誌名

      Matrix Biology 26

      ページ: 409-418

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced biological activity of polymeric osteopontin2007

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa, F
    • 雑誌名

      FEBS Letters 581

      ページ: 2697-2701

    • NAID

      120000875265

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The integrin α5β1 regulates chondrocyte hypertrophic differentiation induced by GTP-bound transglutaminase 2

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K
    • 雑誌名

      Matrix Biology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] トランスグルタミナーゼ2はオステオポンチンを重合し好中球の遊走を惹起する2007

    • 著者名/発表者名
      横崎恭之
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Polymeric Osteopontin is a Potent Chemoattractant for Neutrophils Mediated by Integrins.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokosaki Y., et. al.
    • 学会等名
      Gordon conference, Fibronectin, Integrins & Related molecules
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Polymerization of osteopontin enhances its biological activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Yokosaki Y., et. al.
    • 学会等名
      Gordon conference, Small integrin Binding-Proteins,
    • 発表場所
      Biddeford, ME, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トランスグルタミナーゼ2はオステオポンチンを重合し好中球の遊走を惹起する2007

    • 著者名/発表者名
      横崎 恭之, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同年会(ワークショップ)
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Polymeric osteopontin is a potent chemoattractant for neutrophils mediated by Integrins2007

    • 著者名/発表者名
      Yokosaki, Y., et. al.
    • 学会等名
      Gordon conference, Fibronectin, Integrins & Related molecules
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Polymerization of osteopontin enhances its biological activity2007

    • 著者名/発表者名
      Yokosaki, Y., et. al.
    • 学会等名
      Gordon conference, Small integrin Binding-Proteins
    • 発表場所
      Biddeford, ME. USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transglutaminase 2 induces neutrophil migration by polymerizing osteopontin2007

    • 著者名/発表者名
      Yokosaki, Y., et. al.
    • 学会等名
      Molecular Biology Society of Japan (Work shop)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi