• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気浮遊超微粒子曝露による気道平滑筋増殖と気道過敏性の誘導

研究課題

研究課題/領域番号 18590866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

玉置 淳  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60147395)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,920千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード気道平滑筋 / リモデリング / 細胞増殖 / 上皮成長因子 / 喘息 / 大気汚染 / 超微粒子 / 蛋白質合成 / 蛋白合成
研究概要

1.気道平滑筋細胞の増殖反応:ヒト気道平滑筋培養細胞をufCB粒子の存在下で72時間培養を行い,[^3H]-thymidineと[^3H]-leucineの細胞内取り込みが用量依存的に増加した.またufCB粒子の曝露はリン酸化EGFR(活性型p-EGFR)の発現を誘導し,その効果および蛋白質・DNA合成はEGFRチロシンリン酸化阻害薬(AG1478とBIBX1382)による抑制を受けたが,血小板由来成長因子受容体(PDGFR)阻害薬は無効であった
2・気道平滑筋細胞ERK活性の測定:ERKの活性化は免疫組織化学とWestern blotにて評価を行い,またERKの直接的な評価として,平滑筋細胞の遠心上清中のERK活性をアッセイキットにより測定した.その結果,ufCB粒子による刺激はERKのリン酸化を誘導し, ERK活性の上昇をもたらした.
3.In vivoにおける吸入曝露:C57BL/6JマウスをFlow-throughチェンバー内で生理食塩水あるいはfCB粒子,ufCB粒子,およびQ粒子のいずれかを吸入させた.その後,結果,主気管支および葉気管支を経時的に摘出し免疫組織化学を施行したところ,ufCB粒子曝露群では抗Αsma抗体にて染色させる気道平滑筋細胞の増生が観察された.
4.気道過敏性:ufCB曝露群では気道過敏性の亢進が認められ,その効果はSODやEGFRチロシンリン酸化阻害薬により抑制された.したがって,上記の気道過敏性の誘導における酸化ストレスとEGFRの役割が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] 喀痰学のup-to-date:気道分泌の現状と将来2007

    • 著者名/発表者名
      玉 置淳
    • 雑誌名

      The Lung Perspective 15

      ページ: 15-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マクロライド系抗菌剤により抗炎症・免疫調節作用へのERKリン酸化の関与とその考察2007

    • 著者名/発表者名
      玉 置淳
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Antibiotics 60

      ページ: 107-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Update of airway secretion research : Current status and future of airway mucus secretion2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki, Jun
    • 雑誌名

      The Lung Perspective 15

      ページ: 15-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory and immunomodulatory effects of macrolides : role of ERK phosphorylation2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki, Jun
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Antibiotics 60

      ページ: 107-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 喀痰学のup-to-date:気道分泌の現状と将来.2007

    • 著者名/発表者名
      玉置淳
    • 雑誌名

      The Lung Perspective 15

      ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マクロライド系抗菌剤により抗炎症・免疫調節作用へのERKリン酸化の関与とその考察.2007

    • 著者名/発表者名
      玉置淳
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Antibiotics 60

      ページ: 107-111

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechcanisms of airway remodeling in asthma.2007

    • 著者名/発表者名
      Tagaya Etsuko
    • 雑誌名

      Allergology International 56

      ページ: 331-340

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of epidermal growth factor receptor in the proliferation of human airway epithelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki Jun
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Allergy Review 6

      ページ: 111-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of epidermal growth factor receptor in the proliferation of human airway epithelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki, Jun
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Allergy Review 6

      ページ: 111-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of epidermal growth factor receptor in the proliferation of human airway epithelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki Jun
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Allergy Review 6

      ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi