• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン感受性組織における誘導型ホスホフルクトキナーゼ2の発現と機能

研究課題

研究課題/領域番号 18590971
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関北海道大学

研究代表者

渥美 敏也  北海道大学, 北海道大学病院, 助教 (90359480)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,990千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード糖尿病 / 解糖系 / ブドウ糖
研究概要

解糖系の律速酵素である誘導型6-phosphofructo-2-kinase(inducible PFK-2; iPFK-2)に着目し、インスリン感受性組織におけるiPFK-2の発現と機能の解析を行った。マウス骨格筋からmRNAを抽出し、RT-PCRを行い骨格筋に発現しているPFKFB3のアイソフォームをクローニングした。3種類のアイソフォームの発現を確認した。これらをPFKFB3-ACDG、 PFKFB3-ACG、 PFKFB3-AGと命名した。次にマウス骨格筋に発現するPFKFB3-ACDGとPFKFB3-ACGの違いを解析するため、それぞれを発現ベクターに組み込み、HEK293細胞に遺伝子導入した。さらに安定発現株を得るために、薬剤選択を行いPFKFB3-ACDG、 PFKFB-ACGを高発現する細胞株を樹立した。これらの細胞におけるブドウ糖の取り込みと細胞内F2, 6BPを測定した。Empty vectorと比較し、 PFKFB3高発現293細胞ではいずれのアイソフォームでもブドウ糖の取り込みが亢進し、細胞内F2, 6BP量も著明に増加していることが明らかになった。したがってこれらの骨格筋に発現するアイソフォームは解糖系を活性化する作用が強く、キナーゼ活性が優位であると思われた。糖尿病とPFKFB3の関連を解析するため、2型糖尿病のモデルマウスであるdb/dbマウスの各インスリン感受性臓器でのF2, 6BPを測定した。正常マウスと比較し、糖尿病マウスでは脂肪で著明にF2, 6BP量が増加しているが、骨格筋では明らかな差は認めなかった。したがって・インスリン感受性組織である骨格筋の解糖系の制御にiPFK-2が極めて重要な役割をはたしている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The Potential Role of Macrophage Migration Inhibitory Factor on the Migration of Vascular Smooth Muscle Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 15

      ページ: 13-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Fructose 2,6-bisphosphate in Peripheral Blood Mononuclear Cells of Patients with Diabetes2007

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T
    • 雑誌名

      Endocrine Journal 54

      ページ: 517-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pro-inflammatory Cytokine Macrophage Migration Inhibitory Factor Regulates Glucose Metabolism During Systemic Inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 179

      ページ: 5399-5406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Fructose 2,6 bisphosphate in Peripheral Blood Mononuclear Cells of Patients with Diabetes2007

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T
    • 雑誌名

      Endocrine J 54

      ページ: 517-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Pro-inflammatory Cytokine Macrophage Migration Inhibitory Factor Regulates Glucose Metabolism During Systemic Inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Atumi T
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 179

      ページ: 5399-5406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Potential Role of Macrophage Migration Inhibitory Factor on the Migration of Vascular Smooth Muscle Cell2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 15

      ページ: 13-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased Fructose 2, 6-bisphosphate in Peripheral Blood Mononuclear Cells of Patients with Diabetes2007

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T
    • 雑誌名

      Endocrine J 54

      ページ: 517-520

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Expression of glycolysis-derived advanced endproducts(AGEs)in human cancer; regulation of tumor progression by AGE-AGE receptor interactions2007

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes
    • 発表場所
      アムステルダム
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Expression of Inducible 6-phosphofructo-2-kinase Isoforms in SKeletal Muscle and Their Potential Role in Glycolytic Regulation2006

    • 著者名/発表者名
      Niwa H
    • 学会等名
      66th Scientific Sessions for American Diabetes Association
    • 発表場所
      ワシントン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression of Inducible 6-phosphofructo-2-kinase Isoforms in Skeletal Muscle and Their Potential Role in Glycolytic Regulation2006

    • 著者名/発表者名
      Niwa H
    • 学会等名
      66^<th> Scientific Sessions for American Diabetes Association
    • 発表場所
      Washington DC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 糖尿病の病態と解糖系の分子機構、糖尿病学の進歩 第41集2007

    • 著者名/発表者名
      渥美 敏也
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      診断と治療社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 糖尿病学の進歩20072007

    • 著者名/発表者名
      渥美敏也
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi