• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DOCK2を介したB細胞の微小環境への遊走機構解析と血液悪性腫瘍治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18591036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

西尾 充史  北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (10322801)

研究分担者 西原 広史  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (50322805)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,690千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードDOCK2 / 細胞遊走 / Ramos細胞 / SDF-1 / ケモタキシス / siRNA / リンパ増殖性疾患 / 多発性骨髄腫 / メモリーB細胞 / ナイーブB細胞
研究概要

B細胞腫瘍の微小環境への接着・ホーミング、あるいはその環境下での生存にDOCK2が及ぼす影響を検討することを目的とした実験を行った。使用した細胞は最終的にヒトB細胞細胞株であるRamosを用いた。RamosのDOCK2をsi RNAによりノックアウトし、それによって得られたDOCK2ノックアウト細胞の性質を検討した。まず、DOCK2ノックアウトRamos細胞は自然増殖において軽度の低下が見られた。このことを反映する細胞内情報伝達の影響としてとして、SDF-1による刺激下で、MAPキナーゼのERKのリン酸化の低下が確認された。さらに、ケモタキシスアッセイにより、SDF-1存在下でのRamos DOCK2ノックアウト細胞がケモカインへの反応性を低下することも確認された。Ramos細胞はCD27陽性の細胞であり、分化段階としては胚中心以降の成熟細胞である。これまで得られているノックアウトマウスの知見ではB細胞が胚中心のある二次リンパ組織へホーミングしないことから、Ramos細胞のような成熟Bリンパ球におけるDOCK2の役割は不明であった。今回の検討で、成熟Bリンパ球においてもDOCK2はその遊走に重要な役割を果たしていること、さらには一部生存にも関与している可能性が示唆された。一方、プライマリー腫瘍細胞を用いて行った検討では、腫瘍細胞における特異的なDOCK2発現過剰あるいは低下は存在しなかった。このことから、単純にDOCK2をターゲットとしての治療は応用不可能であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Delayed redistribution of CD27, CD40 and CD80 positive B cells and the impaired in vitro immunoglobulin production in patients with non-Hodgkin lymphoma after rituximab treatment as an adjuvant to autologous stem cell transplantation2007

    • 著者名/発表者名
      Nishio M , et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 137

      ページ: 349-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible cardiomyopathy due to secondary hemochromatosis with multitransfusions for severe aplastic anemia after successful non-myeloablative stem cell transplantation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishio M , et. al.
    • 雑誌名

      Int J of Cardiol

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible cardiomyopathy due to secondary hemochromatosis with multitransfusions for severe aplastic anemia after successful non-myeloablative stem cell transplantation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishio M , et. al.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Delayed redistribution of CD27, CD40 and CD80 positive B cells and the impaired in vitro immunoglobulin production in patients with non-Hodgkin lymphoma after rituximab treatment as an adjuvant to autologous stem cell transplantation2007

    • 著者名/発表者名
      Nishio M, et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 137

      ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible cardiomyopathy due to secondary hemochromatosis with multitransfusions for severe aplastic anemia after successful non-myeloablative stem cell transplantation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishio M, et. al.
    • 雑誌名

      Int J of Cardiol (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatosplenic alpha/beta T cell lymphoma presenting with cold agglutinin disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Minauchi K, Nishio M, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Hematology 86・2

      ページ: 155-157

    • NAID

      120000973066

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BAFF and APRIL support chronic lymphocytic leukemia B-cell survival through activation of the canonical NF-kappaB pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Endo T, Nishio M, et al.
    • 雑誌名

      Blood 109・2

      ページ: 703-710

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypogammaglobulinemia with a selective delayed recovery in memory B cells and an impaired isotype expression after rituximab administration as an adjuvant to autologous stem cell transplantation for non-Hodgkin lymphoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishio M , et. al.
    • 雑誌名

      European Journal of Haematology 77

      ページ: 226-232

    • NAID

      120000971747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute schizophrenic symptoms as the initial manifestation of HIV infection that respond to highly active antiretroviral therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Nishio M, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Infectious Disease 39・10

      ページ: 1653-1655

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypogammaglobulinemmia with a selective delayed recovery inmemory B cells and an impaired Isotype expression after rituximab administration as an adjuvant to autologous stem cell transplantation for non-Hodgkin lymphoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishio M, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Hametology 77・3

      ページ: 226-232

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 非ホジキンリンパ腫に対するリツキシマブ併用自家移植後の免疫グロブリン値とFCGR3A遺伝子多型2007

    • 著者名/発表者名
      西尾充史, 他
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会・第49回日本臨床血液学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The possible role of FCGR3A gene polymorphisms in the levels of serum Immunoglobulin after autologous stem cell transplantation with adjuvant rituximab2007

    • 著者名/発表者名
      Nishio , et. al.
    • 学会等名
      The 69^<th> Annual meeting of the Japan Society of Hematology and the 49^<th> Annual meeting of the Japan clinical hematology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Delayed redistribution of CD27, CD40 and CD80 positive B cells and the impaired in vitro immunoglobulin G production in patients with non-Hodgkin lymphoma treated with rituximab.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishio M , et. al.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of American Society of Hematology
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 非ホジキンリンパ腫に対する自家末梢血幹細胞移植後のrituximab投与に合併する低免疫グロブリン血症のmemory B細胞の回復遅延とアイソタイプ発現欠損2006

    • 著者名/発表者名
      西尾充史, 他
    • 学会等名
      第28回日本造血細胞移植学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hypogammaglobulinemia with a selective delayed recovery in memory B cells and an impaired isotype expression after rituximab administration as an adjuvant to autologous stem cell transplantation for non-Hodgkin lymphoma2006

    • 著者名/発表者名
      Nishio , et. al.
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of the Japan Society of Hematopoietic-cell transplantation
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi