• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞死を制御する14-3-3タンパクの分子調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18591143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関千葉大学

研究代表者

藤井 克則  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (70344992)

研究分担者 宮下 俊之  国立成育医療センター研究所, 成育遺伝研究部, 遺伝子構造研究室長 (60174182)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード14-3-3タンパク / アポトーシス / 神経細胞死 / 分子調節 / 小児神経疾患
研究概要

本研究課題の目的は、細胞内タンパク質である14-3-3proteinの神経細胞における機能的役割を解明し、また小児神経疾患におけるその診断と治療への応用性を明らかにすることである。
分子生物学的側面としては、細胞内における14-3-3proteinとASK1の相互作用、および14-3-3proteinがApoptosis Signal-regulating Kinase 1(ASK1)の酵素基質かどうかを検討した。ASK1および14-3-3proteinのrecombinant proteinを用いたin vitro kinase assayで基質になることを確認した。この際ASK1のauto-phosphorylationが阻害されることから両タンパクの相互作用がリン酸化に影響していることが判明した。臨床医学的側面からは、ヒト髄液中に含まれる14-3-3proteinの疾患関連性およびその検出意義について解析を行った。中でも小児の小脳疾患における検出意義の解析を中心に進め、小脳炎、小脳失調症、遺伝性小脳性疾患で髄液中に14-3-3proteinが検出された。さらに黄色ブドウ球菌を原因菌とするToxic shock syndromeでも小脳症状が出現し髄液中から14-3-3proteinが検出された。この時頭部MRIでは病変部を描出できず、14-3-3proteinが小脳疾患の急性期疾患マーカーとして有用であることが示唆された。14-3-3proteinには7つのisoformが存在するが、その特異的抗体が数社から発売されている。それらの比較検討を行い、isoformごとの有用性を検討し、髄液中14-3-3proteinの測定が臨床上有用な疾患マーカーになることが本研究で示された。(764字)。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 14-3-3 protein detection in the cerebrospinal fluid of patients with influenza-associated encephalopathy2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Tanabe Y, Uchikawa H, Kobayashi K, Kubota H, Takanashi J, Kohno Y
    • 雑誌名

      Journal of Child Neurology 21・7

      ページ: 562-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 14-3-3 protein detection in cerebellar diseases in children2008

    • 著者名/発表者名
      藤井克則
    • 学会等名
      Cordon Research Conference
    • 発表場所
      Ventula, California, U.S.A
    • 年月日
      2008-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detection of 14-3-3 proteins in cerebellar diseases in children2008

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Fujii
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Biology of 14-3-3 proteins
    • 発表場所
      Ventura, CA, U .S. A
    • 年月日
      2008-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 14-3-3 protein detection in cerebellar diseases in children2008

    • 著者名/発表者名
      藤井 克則
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Ventula,California,U.S.A
    • 年月日
      2008-02-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.chibadai-shonika.net/research/neuro-research.php

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi