• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱性けいれん病態関連分子の網羅的解析と関連解析による疾患感受性遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18591157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関九州大学

研究代表者

吉良 龍太郎  九州大学, 大学病院, 講師 (70304805)

研究分担者 鳥巣 浩幸  九州大学, 大学病院, 助教 (10398076)
有波 忠雄  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (10212648)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード熱性けいれん / 遺伝子 / 遺伝子多型 / サイトカイン / インターロイキン / 関連解析 / 脳炎 / UNC93B1 / Toll-like receptor / innate immunity / マウス
研究概要

【目的】熱性けいれんの発症には遺伝的要因が関与することは以前からよく知られている。日常診療で通常遭遇する小家系や孤発性の熱性けいれんは、多因子性の遺伝様式をとると考えられている。この研究では、候補遺伝子が熱性けいれん感受性に関与するか、熱性けいれん患者-対照間で遺伝子関連解析を行った。
【対象と方法】熱性けいれん患者249名(単純型孤発例118名、単純型家族例68名、複雑型63名)と健常対照225名について、免疫反応(IL1B)、内在性カンナビノイドシグナル(CNR1)、酸-塩基バランス(SLC 4A3, SLC9A1, SLC9A3)、ギャップジャンクションチャネル(CX43)、ならびにGABAA受容体蛋白輸送(PRIP1)に関わる遺伝子の多型を解析した。本研究は九州大学遺伝子解析倫理委員会の承認を得ている(No.136)。
【結果】全熱性けいれん患者、単純型、複雑型熱性けいれん患者と対照の間に有意な多型頻度の違いはなかった。次に、単純型熱性けいれんを家族歴の有無で二群に分けて解析を行ったところ、IL1B-592多型と孤発性単純型熱性けいれんとの間に有意な違いを認めた(p=0.003)。
【考察】これまでの研究と併せて考えると、サイトカイン遺伝子は単純型熱性けいれんの罹患性において促進または抑制因子として働く可能性がある。遺伝子関連解析は、少なくとも熱性けいれんのあるサブグループの分子基盤を理解するのに、有効な手段と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Interleukin-10 is associated with resistance to febrile seizures : Genetic association and experimental animal studies2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic susceptibility to febrile seizures : case-control association studies2009

    • 著者名/発表者名
      Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev (in press)

    • NAID

      10027212465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-lbeta enhances susceptibility to hyperthermia-induced seizures in developing rats2009

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M, Suzuki Y, Ishizaki Y, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Seizure 18

      ページ: 211-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association, of toll-like receptor 3 gene polymorphism with subacute sclerosingpanencephalitis.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Takemoto M, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      J Neurovirol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-lbeta enhances susceptibility to hyperthermia-induced seizures in developing rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M, Suzuki Y, Ishizaki Y, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Seizure 18

      ページ: 211-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus associated meningoencephalomyelitis : Intrathecal reactivation of the virus in an immunocoinpetent child.2008

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji M, Ohga S, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      J Child Neurol 23

      ページ: 1072-1077

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epstein-barr virus load in cerebrospinal fluid of patients with chronicactive Epstein-Barr virus infection.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohga S, Sanefuji M, Ishiiura M, Nomura A, Torisu H, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J 27

      ページ: 1027-1030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Siogren's syndrome- assoiciated meningoencephalomyelitis : cerebrospinal fluid cytokine levels and therapeutic utility of tacrolimus.2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Yaiaguchi Y, Ohga S, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 267

      ページ: 182-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus associated meningoencephalomyelitis : Intrathecal reactivation of the virus in an immunocompetent child.2008

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji M, Ohga S, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      J Child Neurol 23

      ページ: 1072-1077

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epstein-barr virus load in cerebrospinal fluid of patients with chronic active Epstein-Barr virus infection.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohga S, Sanefuji M, Ishimura M, Nomura A, Torisu H, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J 27 (11)

      ページ: 1027-1030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sjogren's syndromeassoiciated meningoencephalomyelitis : cerebrospinal fluid cytokine levels and therapeutic utility of tacrolimus.2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Yamaguchi Y, Ohga S, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 267 (1-2)

      ページ: 182-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sjogren's syndrome-associated meningoencephalomyelitis:cerebrospinal fluid cytokine levels and therapeutic utility of tacrolimus2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 267

      ページ: 182-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between retrieval success and task performance during the recognition of meaningless shapes:an event-related near-infrared spectroscopy study2007

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji M, et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 59

      ページ: 191-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum levels of matrix metalloproteinase-9 and tissue inhibitors of met alloproteinases 1 in subacute sclerosing panencephalitis2007

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama T, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 252

      ページ: 45-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent diffusion abnormalities in the brainstem of three children with mitochondrial diseases.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol 27

      ページ: 332-335

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel R275X Mutation of the SLC25A15 Gene in a Japanese Patient with the HHH Syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Torisu T, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev 28

      ページ: 269-271

    • NAID

      10020330887

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Benign convulsion with mild gastroenteritis and benign familial infantile seizure.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsy Res 68

      ページ: 269-271

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Moyamoya syndrome in a splenectomized patient with β-thalassemia intermedia.2006

    • 著者名/発表者名
      Sanefuji M, Ohga S, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      J Child Neurol 21

      ページ: 75-77

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interleukin-10 is associated with resistance to febrile seizures : Genetic association and experimental animal studies.

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic susceptibility to febrile seizures : case-control association studies.

    • 著者名/発表者名
      Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev (in press)

    • NAID

      10027212465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of toll-like receptor 3 gene polymorphism with subacute sclerosing panencephalitis.

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Takemoto M, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      J Neurovirol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic susceptibility to febrile seizures : case-control association studies2008

    • 著者名/発表者名
      Kira R, et al.
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of Infantile Seizure Society
    • 発表場所
      Otsu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lack of association between a polymorphism in SYN2 with genetic susceptibility to febrile seizures in Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Kira R, et al.
    • 学会等名
      The nth Annual Meeting of Infantile Seizure Society
    • 発表場所
      Otsu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic Susceptibility To Febrile Seizures : Case-Control Association Studies.2008

    • 著者名/発表者名
      Kira R, et al.
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of Infantile Seizure Society. (Symposium)
    • 発表場所
      Otsu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lack of association between a polymorphism in SYN2 with genetic susceptibility to febrile seizures in Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Kira R, et al.
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of Infantile Seizure Society.
    • 発表場所
      Otsu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] UNC93B1遺伝子は複雑型熱性けいれん感受性に関係する2007

    • 著者名/発表者名
      吉良 龍太郎, 他
    • 学会等名
      第49回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      吉良龍太郎(分担執筆)
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 周期性四肢麻痺 今日の小児治療指針 第14版2006

    • 著者名/発表者名
      吉良龍太郎(分担執筆)
    • 出版者
      医学書院 東京
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi