• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光によりヒツジ胎仔の成長を制御する人工保育環境の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18591215
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関東北大学

研究代表者

太田 英伸  東北大学, 病院, 助教 (80422103)

研究分担者 松田 直  東北大学, 病院, 准教授 (50361100)
齋藤 昌利  東北大学, 病院, 医員 (00451584)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,550千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード胎児医学 / 胎児 / 早産児 / 人工保育
研究概要

本研究の目的は、光環境が発達早期の環境センサー遺伝子群および発達に与える影響を明らかにすることである。ヒツジ胎仔・ラット新生仔モデルを使い、光環境が視床下部視交叉上核を経由して末梢組織・器官(t単核球・副腎)に与える影響を検討した。
1.ヒツジ胎仔モデル:妊娠102日(満期147日)に麻酔下に母獣を開腹し、胎仔の腹部大動脈・上下大静脈・羊水腔内にカテーテルを留置した後、胎仔を子宮内にもどし妊娠を継続した。明暗環境(明期12時間、暗期12時間)下で飼育し、妊娠109日に胎仔頚静脈留置カテーテルより血液を採集し遠心分離法にて単核球から時計遺伝子を抽出した。rea1-time RT PCRにて時計遺伝子Perl,Per2, Bmal1,Cry1の発現を確認した。本研究にて環境センサー遺伝子の1つ時計遺伝子を指標として光環境が子宮内胎仔に与える影響を評価できるヒツジ胎仔実験モデルの作成に成功した。2.ラット新生仔モデル(ヒト早産児に相当):明暗環境下で飼育された母ラット・新生仔ラットを生後5日目の暗期より恒暗条件にて飼育し生後7日目に暗期開始4時間後に相当するCircadian time 16から30分間、新生仔に光刺激(蛍光白色光)3000ルクスを与えた。新生仔ラット副腎皮質において光刺激開始120分後にPer1遺伝子の有為な発現上昇を認めた。一方、Per2遺伝子の有為な発現上昇は認めなかった。本研究を通して1)ラット新生仔副腎が光環境の影響を受けること、2)副腎という末梢内分泌器官の発達が光環境によってプログラミングされる可能性、が示された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (10件) 図書 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 光環境が早産児・新生児の脳に与える影響-新しい光受容体「メラノプシン」のもつ意味-2008

    • 著者名/発表者名
      太田英伸
    • 雑誌名

      Biophilia 4

      ページ: 59-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of lighting conditions on the nervous systems of preterm infants and neonate-important implications from studies of a newly-discovered photoreceptor "melanopsin"..

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Ohta
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 周産期の人工保育環境とリズム発達2007

    • 著者名/発表者名
      太田英伸
    • 学会等名
      第32回日本睡眠学会定期学術集会・第14回日本時間生物学会学術大会合同窓会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perinatal environments and developing clocks2007

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Ohta
    • 学会等名
      Joint Congress of the 32nd Japanese Society of Sleep Research & the 14th Japanese Society for Chronobiology Annual meetings
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 周産期の人工保育環境とリズム発達2007

    • 著者名/発表者名
      太田英伸
    • 学会等名
      第32回日本睡眠学会定期学術集会・第14回日本時間生物学会学術大会合同総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Maternal signals control fetal biological clook2007

    • 著者名/発表者名
      Xu S, Ohta H, Moriya T, Iigo M, et. al.1
    • 学会等名
      Fetal and Neonatal Physiological Society
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Maternal signals control fetal biological clock2007

    • 著者名/発表者名
      Xu S, Ohta H, ed. al.
    • 学会等名
      Fetal and Neonatal Physiological Society
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Maternal signals control fetal biological clock.2007

    • 著者名/発表者名
      Xu S, Ohta H, Moriya T, Iigo M, et. al.
    • 学会等名
      Fetal and Neonatal Physiological Society
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-08-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Visual world for preterm infants.2007

    • 著者名/発表者名
      太田英伸
    • 学会等名
      Morpho-functional analysisセミナー
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visual world for preterm infants2007

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Ohta
    • 学会等名
      Seminar in morpho-functional analysis
    • 発表場所
      Kobe University Graduate School, Dept. of Agriculture, Kobe
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visual world for preterm infants.2007

    • 著者名/発表者名
      太田英伸
    • 学会等名
      第43回Clinical Research Lab Conference
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visual world for preterm infants2007

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Ohta
    • 学会等名
      43rd Clinical Research Lab Conference
    • 発表場所
      Kanagawa Children''s Medical Center, Yokohama
    • 年月日
      2007-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 知覚・認知の発達心理学入門〜実験で探る乳児の認識世界2008

    • 著者名/発表者名
      太田英伸 (山口真美・金沢 創 編)
    • 出版者
      北大路書房(京都)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Sleep, development and appropriate environments for neonates and preterm infants2008

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Ohta
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      In Ishida, N (Ed.), Present topics in clock genes (Kichinto Wakaru Tokei-idenshi). Tokyo: Hakujitusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 知覚・認知の発達心理学入門〜実験で探る乳児の認識世界2008

    • 著者名/発表者名
      太田英伸(山口真美・金沢 創 編)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      北大路書房(京都)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] きちんと分かる時計遺伝子2007

    • 著者名/発表者名
      太田英伸 (産業技術総合研究所 編)
    • 出版者
      白日社(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Visual environments for neonates and preterm infants2007

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Ohta
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      In Yamaguchi, M & Kanazawa, S (Eds.), Handbook for perceptions in developmental psychology: Infantile perceptional world explored by psychological experiments. Kyoto: Kitaohjishobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] きちんと分かる時計遺伝子2007

    • 著者名/発表者名
      太田英伸(産業技術総合研究所 編)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      白日社(東京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 保育器フード用カバー2006

    • 発明者名
      太田英伸
    • 権利者名
      太田英伸
    • 産業財産権番号
      2005-283286
    • 出願年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi