• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚好酸球性炎症の動物モデルの作成とその制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18591260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関日本大学

研究代表者

照井 正  日本大学, 医学部, 教授 (30172109)

研究分担者 羅 智靖  日本大学, 医学部, 教授 (60230851)
原 弘之  日本大学, 医学部, 准教授 (70228625)
奥山 隆平  東北大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (80292332)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,940千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード皮膚 / 好酸球性炎症 / 肥満細胞 / 動物モデル
研究概要

目的〕これまで、IgE(-/-)マウスやMC欠損W/Wvマウスを用いた実験で、接触過敏反応(CH)応答の減弱が報告され、肥満細胞(MC)がCHに関与していることが分かっている。W/Wvマウス耳に同系MCを移植し、CH、ひいては繰り返しハプテン塗布による皮膚好酸球性炎症モデルにMCがどのように関与しているかを明らかにしたい。
方法〕マウス骨髄由来培養MC(BMMC)をin vitroで調整し、8週齢W/Wvマウスの耳介に移植した。移植の際、高親和性IgE受容体β鎖のimmunoreceptor tyrosine-based activation motifs(ITAM)のチロシン残基をフェニルアラニンに置換したBMMC(FFF)と置換していないBMMC(YYY)を用いた。移植1週間後あるいは4週間後に、腹部に2%oxazoloneを塗布して感作し、1週間後に1%oxazoloneを耳介に塗布しCHを誘発した。それぞれの群でCH耳腫脹を経時的に測定し後、耳組織を採取した。採種した耳の半分を組織検査に、残りはmRNA発現検査に供した。同様にして感作したCHモデルマウスに、さらに2日おきに計10回の繰り返しハプテン塗布好酸球性炎症モデルを作成し、同様に耳腫脹を測定した。
結果〕(1)移植1週後にはなかったが、4週間目で、トルイジンブルー染色陽性課粒を有するMCの生着が確認された。(2)耳介腫脹は刺激後18時間にピークに達した。移植4週間後と1週間後に感作した群間で耳介浮腫の程度に差はなかった。(3)(BMMCYYY)群で有意な耳介浮腫の増強が観察されたが、BMMC(FFF)では耳介浮腫の増強が認められなかった。(4)腫脹耳でもサイトカイン検索の結果、BMMC(YYY)群ではTNFαの上昇がみられたが、BMMC(FFF)ではTNFα産生が抑制されていた。(5)繰り返しハプテンを外用する慢性炎症モデルでは、BMMC(FFF)群で耳腫脹が抑制されていた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 特集/アトピー性皮膚炎最前線アトピー性皮膚炎とT細胞・好酸球性炎症2007

    • 著者名/発表者名
      照井 正
    • 雑誌名

      MB Derma 133

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アレルギー診療のupdate.アトピー性皮膚炎2007

    • 著者名/発表者名
      照井 正
    • 雑誌名

      日大医学雑誌 66

      ページ: 454-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 好酸球をめぐる皮膚科の話題2007

    • 著者名/発表者名
      照井 正
    • 雑誌名

      皮膚病診療 29

      ページ: 1394-1402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] T cells and eosinophilic inflammation in atopic dermatitis2007

    • 著者名/発表者名
      Tadashi, Terui
    • 雑誌名

      MB Derma 133

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topics on eosinophil-associated skin diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Tadashi, Terui
    • 雑誌名

      Pract Dermatol 29

      ページ: 1394-1402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 特集/アトピー性皮膚炎最前線 アトピー性皮膚炎とT細胞・好酸球性炎症2007

    • 著者名/発表者名
      照井 正
    • 雑誌名

      MB Derma 133

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A role of eosinophils in the pathogenesis of atopic dermatitis2006

    • 著者名/発表者名
      照井 正
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol 13巻1号

      ページ: 26-33

    • NAID

      10020567454

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好酸球の関与する皮膚疾患2006

    • 著者名/発表者名
      照井 正
    • 雑誌名

      皮膚アレルギー・フロンティア 4巻1号

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 好酸球と皮膚の炎症2006

    • 著者名/発表者名
      升田貴子, 照井 正
    • 雑誌名

      アレルギー科 21巻5号

      ページ: 498-504

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎と好酸球の関係2006

    • 著者名/発表者名
      照井 正
    • 雑誌名

      皮膚の科学 5巻増7号

      ページ: 17-20

    • NAID

      130004934482

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Atopic Dermatitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Tadashi, Terui
    • 雑誌名

      J Nihon Univ Med Assoc 66

      ページ: 454-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Critical roles of Fc epsilon RI-mediated mast cell activation for development of the skin contact hypersensitivity2007

    • 著者名/発表者名
      Maiko, Kobayashi, Yasuhiro, Gon, Satoshi, Nunomura, Daisuke, Endo, Chisei, Ra, Tadashi, Terui
    • 学会等名
      Autumn Meeting of Japanese Association of Allergology
    • 発表場所
      Psifico Yokohama
    • 年月日
      2007-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アレルギー疾患の分子制御接触過敏性皮膚炎の病態形成におけるFcεRIβ鎖変異型マスト細胞の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      小林 麻衣子, 権 寧博, 布村 聡, 遠藤 大介, 照井 正, 羅 智靖
    • 学会等名
      日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アレルギー疾患の分子制御 接触過敏性皮膚炎の病態形成におけるFcεRIβ鎖変異型マスト細胞の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      小林麻衣子, 権寧博, 布村聡, 遠藤大介, 照井正, 羅智靖
    • 学会等名
      日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi