研究課題
基盤研究(C)
NMDA受容体機能を阻害する作用のあるPCPが幻覚妄想などの症状だけでなく意欲低下、感情鈍麻、認知機能障害などの症状も誘発することから統合失調症とNMDA受容体との関連が近年注目されている。またDセリンが脳内に存在し、NMDA受容体機能を活性化することからD-セリン合成調節により統合失調症の治療効果を見いだすことを目的として、D-セリンと結合するタンパク質としてのPICK1に注目しPICK1と統合失調症との関連を解析する目的にて本研究を行った。日本人の統合失調症とPICK1遺伝子との相関解析では特に解体型での優位な相関を認めたが、しかし欧米サンプルでは解析対象可能であったサンプル数が少ないためか優位な相関が認められなかった。また、培養細胞系にセリンラセマーゼとPICK1を遺伝子導入し、Lセリンを添加したとき、培養液に遊離されるD-セリン量を検討した結果、PDZ結合部位を介したセリンラセマーゼとPICK1の結合によりD-セリン合成の賦活効果がもたらされることが見いだされた。また、動物生体内へのPICK1の導入を行ったところ遺伝子導入部位にD-セリンの合成活性化を示唆する結果が得られた。今回の研究から主に基礎的側面からPICK1はD-セリン合成に促進的に作用することが明らかとなった。臨床的側面からは特に日本人の統合失調症との関連は認められたが、探索眼球運動との関連については優位な結果がみいだされなかった。今後更に他の精神生理学的指標や認知機能指標などとの相関を探求する必要があると考えられた。
すべて 2008 2006
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)
Biol Psychiatry. 63
ページ: 997-1000
Biol Psychiatry 63
NEUROSCIENCE RESEARCH 55
ページ: 213-213