研究課題/領域番号 |
18591328
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
飯田 靖彦 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60252425)
|
研究分担者 |
織内 昇 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40292586)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,820千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | Br-76 / PET / がん / ポジトロン標識抗体 / 画像診断 / PET診断 / がん診断 / イメージング |
研究概要 |
企業から供給される18FDGを利用するためだけにPETを導入している施設や18FDGの供給が不可能な地域においても76Br標識薬剤ならば利用可能であり、効果的なPET診断を実施できると考えられる。そこで日本原子力研究開発機構・高崎量子応用研究所にて76Se(p,n)76Brあるいは79Br(p,4n)76Kr→76Br反応により76Brを製造し、76Br標識がん診断薬剤の開発を計画した。最終的に76Brの製造は76Se(p,n)76Brにより実施し、8時間の照射により約240MBqの76Brを得た。76Seと76BrはAr気流下にてターゲットを加熱することにより分離した。得られた76Brを用いてまずがん診断に有用なポジトロン標識抗体の合成とその評価を行った。抗体には悪性リンパ腫に発現するCD20を抗原とするNuB2を用い、bromoperoxidaseを用いて標識反応を行った結果、収率は約10%であった(精製後の放射科学的純度は約95%)。そこでCD20+RPMI1788をSCIDマウスに移植し76Br標識抗体(1〜4μCi/匹)を投与したところ、腫瘍への高いRI集積が観察された(投与2日後で約10%dose/g)。さらにPET imaging実験ではRI標識抗体投与24時間後にがんの明瞭なイメージが得られた。以上により、ポジトロン標識抗体を用いたがんのPET診断の有効性が示された。今後はより効率的な76Brの製造方法について検討するとともに、引き続きがん診断、脳機能診断に有効な76Br標識薬剤の開発を行っていく予定である。
|