研究課題/領域番号 |
18591354
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
宇都宮 尚 九州大学, 大学病院, 助教 (00325854)
|
研究分担者 |
松浦 秀司 九州大学, 大学病院, 医員 (40419594)
鶴丸 大介 九州大学, 大学病院, 医員 (90419565)
石橋 龍之 九州大学, 大学病院, 医員 (00452748)
入江 裕之 九州大学, 大学病院, 講師 (50284493)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,710千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 内視鏡的粘膜切除術 / CT / 穿孔 / 胃癌 / スネアリング |
研究概要 |
ブタ胃を用いて内視鏡的粘膜切除術)EMRにおける固有筋層巻き込みモデルを作成し、リフティング液として造影剤を使用した場合のEMRスネアリングにおけるCT所見を検討した。リフティング液:水で20倍希釈したIopamiron370(Bayer)10ml。スネアリング:径30mm留置用スネアMAJ-254(0lympas)。固有筋層巻き込みモデル作成:リフティングした粘膜の中央で47L把持鉗子(0lympas)を用いて固有筋層まで把持した状態で挙上、強制的に固有筋層を巻き込み結紮。シングルスライスCTにて、造影剤(リフティング液の広がり)を確認。その後マルチスライスCTにて研究を開始した。CT撮影:Aquilion(東芝)64MDCT、120kV、200mA、pitch factor O.825/helical pitch 53、0.5mm厚、再構成間隔0.3mm。Aquarius Workstation,version 3.1(TeraRecon)。"理想的スネアリング像"として、リフティングされた範囲内でスネアリングを行い、固有筋層を巻き込まない場合に想定される造影剤の形状を次のように定義:注入された造影剤の辺縁が、くびれとして描出されるスネアリング部と連続することなくスネアリング部の周囲を全周性にとり囲み"ワイングラス様構造"を呈し、かつ、スネアリング部の下の脚に相当する部分の内部に固有筋層側から突出する欠損像がみられないものとした。固有粘膜巻き込みモデル作成の成功率は22%。ワイングラス様構造は、固有筋層の巻き込みなしモデルの86%に認められたが、固有筋層巻き込みモデルでは認められなかった。本研究により、ブタ胃において固有筋層巻き込みモデル作成法を確立した。固有筋層の巻き込みがない場合のCT(3DCT)像としてワイングラス状構造が有用な所見として示すことができた。本研究により、ヒトにおいてもESDの際にCTを使用することで固有筋層の巻き込みがないことを確認したうえで粘膜切除を行うことで最大の合併症である胃穿孔を予防することが可能になると考えられる。
|