• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

休止期腫瘍細胞制御を加味した低〜中線量率照射並びに分割照射効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18591380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

増永 慎一郎  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (80238914)

研究分担者 櫻井 良憲  札幌医科大学, 医学部, 講師 (20273534)
田野 恵三  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (00183468)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード休止期腫瘍細胞 / 低減線量率照射 / 低酸素細胞毒 / 低温度温熱処置 / トランスフェリン結合PEGリボソーム / 加速炭素イオン線照射 / 新規中性子捕捉化合物 / 非相同末端結合による回復 / 潜在的致死的障害からの回復 / 線量率効果 / 非相同末端結合 / 高LET放射線 / 原子炉中性子線照射 / 照射線量率効果 / 低酸素特異的細胞毒 / 連続的皮下投与 / 中性子捕捉療法 / 血管標的物質 / トランスフェリン結合PEGリポソーム
研究概要

低LET放射線のγ線又は原子炉熱中性子線ビーム照射時において、低減線量率照射時にQ腫瘍細胞でより顕著に見られる殺腫瘍細胞効果の回復現象を、低酸素細胞毒投与の併用、特に連続的投与が効果的に押さえる事ができた。さらに低温度温熱処置(MTH)を併用した場合は一層効果的であった。p53-wild type腫瘍内Q細胞に顕著に認められる回復現象を、非相同末端結合を阻止するwortmannin処置の併用が効率よく押さえ、低温度温熱処置(MTH)の併用もかなり効率よく抑えた。すでに開発済みの新規中性子捕捉化合物TX-2100の投与とMTHとの併用も、殺腫瘍細胞、特にQ腫瘍細胞に対する効果を顕著に増強した。他方、血管標的物質と抗癌治療との併用投与を行う際の処置の順序がQ腫瘍細胞に対する効果も含めた殺腫瘍細胞効果全体を左右する非常に重要なファクターになることも明らかとなった。一方、BSHに近似したケージ型の化合物であるGB-10を封入させたトランスフェリン結合PEGリポソームは、BSHを封入したものよりも、硼素-10をより腫瘍特異的に分布させる事ができ、Q腫瘍細胞に対する効果も含めた殺腫瘍細胞効果を顕著に増感できた。γ線照射下で認められたQ腫瘍細胞と腫瘍内全腫瘍細胞間の感受性の大きな差を原子炉中性子線照射または加速炭素イオン線、特に高LETを有する炭素イオン線照射は顕著に縮小し、γ線照射下のQ腫瘍細胞に顕著な回復現象を加速炭素イオン線、特に高LETを有する炭素イオン線照射が効率的に押さた。低減線量率照射下では、高LETの加速炭素イオン線照射に対する感受性は原子炉中性子線照射下とほぼ同様で、Q細胞をも含んだ腫瘍全体としての制御効果から見て、加速炭素イオン線、特に高LETを有する炭素イオン線照射、及び原子炉中性子線照射が腫瘍細胞の不均一な感受性の抑制に有効である事が確認された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (30件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Radiobiological significance of the response of intratumor quiescent cells in vivo to accelerated carbon ion beams compared with gamma-rays and reactor neutron beams.2008

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Oncology Biology Physics 70(1)

      ページ: 221-228

    • NAID

      130007001332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue oxygenation in a murine SCC VII tumor after X-ray irradiation as determined by EPR spectroscopy.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii H, Sakata K, Katsumata Y, Sato R, Kinouchi M, Someya M, Masunaga S, Hareyama M and Hirata H.
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology 86

      ページ: 354-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiobiological significance of the response of intratumor quiescent cells at vivo to accelerated carbon ion beams compared with gamma-rays and reactor neutron beams2008

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Ando, K., Uzawa, A., Hirayama, R., Furusawa, Y., Sakurai, Y., Nagata, K., Suzuki, M., Kashino, Q., Kinashi, Y., Tanaka, H., Maruhashi, A., Ono, K
    • 雑誌名

      Int J Radial Oncol Biol Phys 70(1)

      ページ: 221-228

    • NAID

      130007001332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The radiosensitivity of total and quiescent cell populations in solidtumors to 290 MeV/u carbon ion beam irradiation in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, et. al.
    • 雑誌名

      Acta Oncologica (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue oxygenation in a murine SCC VII tumor after X-rayirradiation as determined by EPR spectroscopy.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii H, Sakata K, Katsumata Y, Sato R, Kinouchi M, Someya M, Masunaga S, Hareyama M and Hirata H.
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology 86

      ページ: 354-360

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependency of the effect of a vascular disrupting agent on sensitivity to tirapazamine and gamma-ray irradiation upon the timing of its administration and tumor size, with reference to the effect on intratumor quiescent cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagasawa H, Nagata K, Suzuki M, Uto Y, Hori H, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Cancer Research and Clinical Oncology 133(1)

      ページ: 47-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with continuous tirapazamine administration under reduced dose-rate irradiation with gamma-rays.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagasawa H, Uto Y, Hori H, Nagata K, Suzuki M, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hyperthermia 23(1)

      ページ: 29-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of repair from radiation-induced damage by mild temperature hyperthermia, referring to the effect on quiescent cell populations.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagata K, Suzuki M, Kashino G, Kinashi Y and Ono K.
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 25

      ページ: 417-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependency of repair of radiation-induced damage on p53 status and efficient inhibition of the repair with wortmannin treatment in vivo, with reference to the effect on intratumor quiescent cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Takahashi A, Ohnishi K, Nagata K, et. al.
    • 雑誌名

      Oncology Report 18

      ページ: 1589-1596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of Mild Temperature Hyperthermia in Combined Treatments for Cancer Therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nishimura Y, Hiraoka M, Abe M, Takahashi M and Ono K
    • 雑誌名

      Thermal Medicine 23

      ページ: 103-112

    • NAID

      10029676999

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependency of the effect of a vascular disrupting agent on sensitivity to tirapazamine and gamma-ray irradiation upon the timing of its administration and tumor size, with reference to the effect on intratumor quiescent cells2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nagasawa, H., Nagata, K., Suzuki, M., Uto, Y., Hod, H., Kinashi, Ono, K
    • 雑誌名

      J Cancer Res Clin Oncol 133(1)

      ページ: 47-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with continuous tirapazamine administration under reduced dose rate irradiation with gamma-rays2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nagasawa, H., Uto, Y., Hori, H., Nagata, K., Suzuki, M., Kinashi, Y., Ono, K
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 13(1)

      ページ: 29-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of repair from radiation-induced damage by mild temperature hyperthermia, referring to the effect on quiescent cell populations2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nagata, K., Suzuki, M., Kashino, Q., Kinashi, Y., Ono, K
    • 雑誌名

      Radiat Med 25

      ページ: 417-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependency of repair of radiation-induced damage on p53status and efficient inhibition of the repair with wortmannin treatment in vivo, with reference to the effect on intratumor quiescent cells2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Takahashi, A., Ohnishi, K., Nagata, K., Suzuki, M., Kashino, Q., Kinashi, Y., Ohnishi, T., Ono, K
    • 雑誌名

      Oncol Rep 18

      ページ: 1589-1596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficacy of Mild Temperature Hyperthermia in Combined Treatments for Cancer Therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nishimura, Y., Hiraoka, M., Abe, M., Takahashi, M., Ono, K
    • 雑誌名

      Thermal Med 13

      ページ: 103-112

    • NAID

      10029676999

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependency of repair of radiation-induced damage on p53 status and efficient inhihition of the repair with wortmannin treatment in vivo, with reference to the effect on intratumor quiescent cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Takahashi A, Ohnishi K, Nagata K, et. al.
    • 雑誌名

      Oncology Report 18

      ページ: 1589-1596

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of Mild Temperature Hyperthermia in Combined Treatments for Cancer Therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nishimura Y, Hiraoka M, Abe M, Takahashi M and Ono K.
    • 雑誌名

      Thermal Medicine 23

      ページ: 103-112

    • NAID

      10029676999

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependency of the effect of a vascular disrupting agent on sensitivity to tirapazamine and gamma-ray irradiation upon the timing of its administration and tumor size, with reference to the effect on intratumor quiescent cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagasawa H, Nagata K, Suzuki M., Uto Y., Hori H. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cancer Research and Clinical Oncology 133・1

      ページ: 47-55

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with continuous tirapazamine administration under reduced dose-rate irradiation with gamma-rays.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagasawa H, Uto Y, Hori H, Nagata K., Suzuki M. et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hyperthermia 23・1

      ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with a newly developed hypoxia-oriented 10B conjugate compound, TX-2100, for boron neutron capture therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagasawa H, Sakurai Y, Uto Y, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hyperthermia 22(4)

      ページ: 287-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The potential of transferrin-pendant-type polyethyleneglycol liposomes encapsulating decahyd rodecaborate-10B(GB-10)as 10B-carriers for boron neutron capture therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Kasaoka S, Maruyama K, Nigg D, Sakurai Y, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Oncology Biology Physics 66(5)

      ページ: 1515-1522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transferrin-loaded nido-carborane liposomes: tumor-targeting boron delivery system for neutron capture therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyajima Y, Nakamura H, Kuwata Y, Lee JD, Masunaga S, Ono K, et. al.
    • 雑誌名

      Bioconjugational Chemistry 17(5)

      ページ: 1314-1320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The usefulness of a continuous administration of tirapazamine combined with reduced dose-rate irradiation using gamma-rays or reactor thermal neutrons, with reference to the effects on quiescent tumor cell populations.2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Sakurai Y, Nagata K, Suzuki M, Maruhashi A, Kinashi Y, et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Radiology 79

      ページ: 991-998

    • NAID

      130007001336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with a newly developed hypoxia-oriented 10B conjugate compound, TX-2100, for boron neutron capture therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nagasawa, H., Sakurai, Y., Uto, Y., Hori, H., Nagata, K., Suzuki, M., Maruhashi, A., Kinashi, Y., Ono, K
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 22(4)

      ページ: 287-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The usefulness of a continuous administration of tirapazamine combined with reduced dose-rate irradiation using gamma-rays or reactor thermal neutrons, with reference to the effects on quiescent tumor cell populations2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Sakurai, Y., Nagata, K., Suzuki, M., Maruhashi, A., Kinashi, Y. Nagasawa, H., Uto, Y., Hod, H., Ono, K
    • 雑誌名

      Br J Radiol 79

      ページ: 991-998

    • NAID

      130007001336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The potential of transferrin-pendant-type polyethyleneglycol liposomes encapsulating decahydrodecaborate-10B (GB-10) as 10B-carriers for boron neutron capture therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Kasaoka, S., Mamyama, K., Nigg, D., Sakurai, Y., Nagata, K., Suzuki, M., Kinashi, Y., Maruhashi, A., One, K
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 66(5)

      ページ: 1515-1522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with a newly developed hypoxia-oriented 10B conjugate compound, TX-2100, for boron neutron capture therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagasawa H, Sakurai Y, Uto Y, Hori H, Nagata K, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hyperthermia 22・4

      ページ: 287-299

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The potential of transferrin-pendant type polyethyleneglycol liposomes encapsulating decahydrodecaborate-10B (GB-10) as 10B-carriers for boron neutron cature therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Kasaoka S, Maruyama K, Nigg D, Sakurai Y, Nagata K, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Oncology Biology Physics 66・5

      ページ: 1515-1522

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Transferrin-loaded nido-carborane liposomes : tumor-targeting boron delivery system for neutron capture therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyajima Y, Nakamura H, Kuwata Y, Lee JD, Masunaga S, Ono K, et al.
    • 雑誌名

      Bioconjugational Chemistry 17・5

      ページ: 1314-1320

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The usefulness of a continuous administration of tirapazamine combined with reduced dose-rate irradiation using gamma-rays or reactor thermal neutrons, with reference to the effects on quiescent tumor cell populations.2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Sakurai Y, Nagata K, Suzuki M, Maruhashi A, Kinashi Y, et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Radiology 79

      ページ: 991-998

    • NAID

      130007001336

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The radiosensitivity of total and quiescent cell populations in solid tumors to 290 MeV/u carbon ion beam irradiation in vivo.

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, et. al.
    • 雑誌名

      Acta Oncologica (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The radiosensitivity of total and quiescent cell populations in solid tumors to 290 MeV/u carbon ion beam irradiation in vivo

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Ando, K., Uzawa, A., Hirayama, R., Furusawa, Y., Koike, S., Ono, K
    • 雑誌名

      Acta Oncol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 休止期細胞反応も加味した加速炭素イオン線高線量率照射の抗腫瘍効果2007

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、鵜澤玲子、平山亮一、安藤興一、古澤佳也、永田憲司、鈴木 実、菓子野元郎、木梨友子、小野公二
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第20回学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-12-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Responses of Intratumor Total and Quiescent Cell Populations to 290 MeV/u Carbon Ion Beam Irradiation in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, Koike S, Furusawa Y, Ono K
    • 学会等名
      The 93th Scientific Assembly and Annual Meeting of the Radiological Society of North America
    • 発表場所
      Mc Cormick Place, Chicago
    • 年月日
      2007-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Responses of Intratumor Total and Quiescent Cell Populations to 290 MeV/u Carbon Ion Beam Irradiation in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, Koike S, Furusawa Y, Ono K
    • 学会等名
      The 93th Scientific Assembly and Annual Meeting of the Radiological Society of North America
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] γ線及び原子炉中性子線照射と比較した休止期腫瘍細胞反応を加味した加速炭素イオン線照射の抗腫瘍効果解析2007

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、櫻井良憲、他
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第50回大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低減線量率γ線照射下における低温度温熱処置併用連続的Tirapazamine投与の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、永澤秀子、他
    • 学会等名
      第45回日本癌治療学会学術総会
    • 発表場所
      京都国際会議場.
    • 年月日
      2007-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低減線量率γ線照射下における低温度温熱処置併用連続的Tirapazamine投与の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、永澤秀子、宇都義浩、堀 均、永田憲司、鈴木実、菓子野元郎、木梨友子、小野公二
    • 学会等名
      第45回日本癌治療学会学術総会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The responses of total and quiescent cell populations within solid tumors to 290 MeV/u carbon ion beams in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, Furusawa Y, Koike S, Ono K
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The responses of quiescent cell populations in solid tumors to 290 MeV/u carbonion beam irradiation in vivo, compared with those of total cell populstions.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, Koike S, Furusawa Y, Ono K
    • 学会等名
      The 14th European Cancer Conference(ECCO 14)
    • 発表場所
      Barcelona International Convention Center
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The responses of quiescent cell populations in solid tumors to 290 MeV/u carbon ion beam irradiation in vivo, compared with those of total cell populations.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Ando K, Uzawa A, Hirayama R, Koike S, Furusawa Y, Ono K
    • 学会等名
      The 14th European Cancer Conference (ECCO 14)
    • 発表場所
      Barcelona International
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低減線量率γ線照射下における連続的Tirapazamine投与時に併用された低温度温熱処置の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、永澤秀子、他
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第23回大会
    • 発表場所
      前橋テルサ
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低減線量率γ線照射において低温度温熱処置とTirapazamine連続的投与を併用する有用性についての検討2007

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、永澤秀子、他
    • 学会等名
      第46回日本医学放射線学会生物部会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Inhibition of repair of radiation-induced damage by mild hyperthermia with reference to the effect on quiescent cells in solid tumors.2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Nagata K, Suzuki M, Kashino G, Kinashi Y and Ono K.
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      Marriott hotel, San Francisco
    • 年月日
      2007-07-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低温度温熱処置は固形腫瘍特に休止期腫瘍細胞における放射線障害からの回復を効率良く抑える。2007

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、永田憲司、鈴木実、菓子野元郎、木梨友子、小野公二
    • 学会等名
      日本医学放射線学会第66回学術発表会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-04-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tissue oxygenation in a murine SCC VII tumor after X-ray irradiation as determined by EPR spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H., Sakata, K., Katsumata, Y., Sato, R., Kinouchi, M., Bomeya, M., Masunaga, S., Hareyama, M., Hirata, H
    • 学会等名
      EPR(Electronparamagnehciesonance2077
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Inhibition of repair of radiation-induced damage by mild hyperthermia with reference to the effect on quiescent cells in solid tumors2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nagata, K., Suzuki, M., Kashino, G., Kinashi, Y., Ono, K
    • 学会等名
      13thInternatornal Congess of Radration Research
    • 発表場所
      SanFranoisco, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Research of boron neutron capture therapy (BNCT) for cancer at Kyoto University Reactor (KUR)2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, K., Masunaga, S., Suzuki, M., Nagata, K., Kinashi, Y., Maruhashi, A., Sakurai, Y., Miyatake, S., Hiratsuka, I., Kato, I
    • 学会等名
      13thIternatornal Cogess of Radiaion Research
    • 発表場所
      Sanfiancisco, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The responses of quiescent cell populations in solid tumors to 290 MeV/u carbon ion beam irradiation in vivo, compared with those of total cell populstions2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Ando, K., Uzawa, A., Hirayama, R., Koike, S., Furusawa, Y., Ono, K
    • 学会等名
      14th Enropean Cancer Conference (BCOC14)
    • 発表場所
      Barceora, Spah
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Responses Of Quiescent Cell Populations In Solid Tumors To 290 Mev/u Carbon Ion Beam Irradiation in vivo, Compared With Those Of Total Cell Populations2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Ando, K., Uzawa, A., Hirayama, R., Koike, S., Furusawa, Y., Ono, K
    • 学会等名
      49thanrnal Meeting ofthe American Socety for Therpeutc Radiologyand Ornoology
    • 発表場所
      Losangeles CA, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Responses of Intratumor Total and Quiescent Cell Populations to 290 MeV/u Carbon Ion Beam Irradiation in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Ando, K., Uzawa, A., Hirayama, R., Koike, S., Furusawa, Y., Ono, K
    • 学会等名
      93rd scientifc Assenbly and Amrual Meeting of the Radiologicai Society of Noth Ameirca
    • 発表場所
      chicago, IL, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tirapazamine投与及びγ線照射感受性に対する血管標的物質ZD6126投与による影響は投与後の経過時間と腫瘍の大きさに依存する2006

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、永澤秀子、他
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第19回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The usefulness of tirapazamine combined with reduced dose rate irradiation using gamma-rays or reactor neutrons, referring to the effects on intratumor quiescent tumor cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Sakurai Y, et. al.
    • 学会等名
      the 12th International Congress on Neutron Capture Therapy, October, 8-13, 2006, Takamatsu, Japan.
    • 発表場所
      香川国際会議場
    • 年月日
      2006-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quality of hyperthermia has an impact on sequencing heating and radiotherapy.2006

    • 著者名/発表者名
      MASUNAGA S, NISHIMURA Y, HIRAOKA M and ONO K
    • 学会等名
      the 4th Asian Congress of Hyperthermic Oncology(ACHO), Nara City, Japan
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with a newly developed hypoxia-oriented 10B-carrier, TX-2100, for boron neutron capture therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga S, Sakurai Y, et. al.
    • 学会等名
      the 4th Asian Congress of Hyperthermic Oncology(ACHO), Nara City, Japan
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低〜中線量率γ線又は原子炉熱中性子線照射時における低酸素細胞毒投与併用の意義2006

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、櫻井良憲、 他
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第49回大会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      2006-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低〜中線量率照射時における低酸素細胞毒投与併用の意義について2006

    • 著者名/発表者名
      増永慎一郎、櫻井良憲、 他
    • 学会等名
      日本医学放射線学会第65回総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2006-04-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dose Estimation in Neutron Capture Therapy for Liver Tumors2006

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, Y., Suzuki, M., Maruhashi, A., Nagata, K., Masunaga, S., Kinashi, Y., Ono, K
    • 学会等名
      Wedd Congesscn Medcal Physicsand Biomedral Engineeiing
    • 発表場所
      Sed,Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quality of hyperthermia has animpact on sequencing heating and radiotherapy2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nishimura, Y., Hiraoka, M., Oho, K
    • 学会等名
      4th AsianCongess of Hype the mic Oncology(ACHO), na
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The usefulness of mild temperature hyperthermia combined with a newly-developed hypoxia-oriented 10B-carrier, TX-2100, for boron neutron capture therapy2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Nagasawa, H., Sakurai, Y., Uto, Y., Hod, H., Nagata, K., Suzuki, M., Ono, K
    • 学会等名
      4th Asin Cagess of Hypthemic Congy(ACHO)Nara city japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Neutron irradiation under continuous EP injection for solving the problem of heterogeneous distribution of EPA2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, K., Mastmaga, S., Kinashi, Y., Nagata, K., Suzuki, M., Sakurai, Y., Maruhashi, A., Kato, L., Nakazawa, M., Ariyoshi, Y., Kimura, Y
    • 学会等名
      12thIntematicnal Congess on Neutron Capture Thespy
    • 発表場所
      Takamatsu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The usefulness of tirapazamine combined with reduced dose rate irradiation using gamma-rays or reactor neutrons, referring to the effects on intratumor quiescent tumor cells2006

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, S., Sakurai, Y., Nagata, K., Suzuki, M., Maruhashi, A., Kinashi, Y., Nagasawa, H., Uto, Y., Hori, H., Ono, K
    • 学会等名
      12th Intemcoticnal Congress on NatronCapture Theapy
    • 発表場所
      Takamatsu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] サーモトロンRF-8で上手に加温しよう2006

    • 著者名/発表者名
      増永 慎一郎
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      健康新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi