• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光変調検出法によるがんの高感度センチネルリンパ節生検法

研究課題

研究課題/領域番号 18591427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東北大学

研究代表者

甘利 正和  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50400312)

研究分担者 武田 元博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10333808)
大内 憲明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90203710)
小林 正樹  東北工業大学, 工学部, 教授 (90332981)
小林 芳男  茨城大学, 工学部, 教授 (40250849)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,060千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード乳腺外科学 / センチネルリンパ節生検 / 蛍光計測 / がん
研究概要

超音波蛍光変調検出法の実用化を目的として、模擬生体における有用性の評価並びに装置の最適化を進めた。模擬生体、食肉を用いた検討である程度の深度にある蛍光色素の検出に成功し、我々が開発した蛍光断層画像計測装置を生体に応用すべく素子をリニアアレイ化したプロ-ブを用い、模擬生体の20-30mmの深さにある蛍光色素を検出することに成功した。この結果から、生体においても従来の検出法を上回る深度の蛍光色素を検出できる可能性が強く示唆された。リニアアレイ型トランスデュ-サの各素子への信号の位相制御による集束化および走査の検討を行い液体散乱媒質中に蛍光体検出にも成功した。以上により装置開発における新たな課題が出てきたが、本研究は実用化に向けて着実に前進した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] In vivo single molecular imaging and sentinel node navigation by nano-technology for molecular targeting drug delivery system and tailor made medicine2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda M
    • 雑誌名

      Breast cancer 15

      ページ: 145-152

    • NAID

      10025371809

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Siginificance of irradiation in breast conserving treatment : comparison of local recurrence rates in irradiated and nonirradiated groups2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida T, Takeda M, Amari M, Ohuchi N
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 13

      ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo single molecular imaging and sentinel node navigation by nano-technology for molecular targeting drug delivery systemand tailor made medicine.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda M
    • 雑誌名

      Breast cancer (In Press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly sensitive determination of transient generation of biophotons during hypersensitive response to cucumber mosaic virus in cowpea.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M
    • 雑誌名

      J. Exp. Botany 58/3

      ページ: 465-472

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence Tomography of Biological Tissue Based on Ultrasound Tagging Technique.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence tomography in turbid media based on acousto-optic modulation imaging2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Mizumoto T, Shibuya Y, Takeda M and Enomoto M
    • 雑誌名

      Applied Physics Letter 89

      ページ: 1811022-1811022

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence tomography in turbid media based on acousto-optic modulation imaging.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M
    • 雑誌名

      Applied Physics Letter 89

      ページ: 1811022-1811022

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Nanosized Silver-Iodide Beads as Novel X-ray Contrast Media for Cancer Detection. Breast Cancer, 15, Supplement 1, 37-37, 20082008

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Sakurai Y, Kobayashi Y, Cong L, Hikage M, Amari M, Ishida T, Gonda K, Ohuchi N
    • 学会等名
      The 26^<th> Congress of the International Association for Breast Cancer Research, September
    • 発表場所
      Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Interstitial Nano-particle Tracking and Analysis of the Movements in the Human Tumor Xenografts in Mice. Breast Cancer, 15, Supplement 1, 33-33, 20082008

    • 著者名/発表者名
      Kawai M, Takeda M, Ishida T, Suzuki A, Amari M, Ohuchi N
    • 学会等名
      The 26^<th> Congress of the International Association for Breast Cancer Research, September
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Nanosized Silver-Iodide Beads as Novel X-ray Contrast Media for Cancer Detection2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda M
    • 学会等名
      The 26^<th> Congress of the International Association for Breast Cancer Research
    • 発表場所
      倉敷市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 機能性ナノ粒子による生体イメージング-がん診療への応用-。ナノメディシン ナノテクの医療応用(宇理須恒雄)2008

    • 著者名/発表者名
      武田元博、小林芳男、小林正樹、櫻井遊、甘利正和、石田孝宣、鈴木昭彦、大内憲明
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ナノメディシンナノテクの医療応用(宇理須恒雄編)2008

    • 著者名/発表者名
      武田元博
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ナノメディシン ナノテクノ医療応用(宇理須恒雄 編)2008

    • 著者名/発表者名
      武田元博、石田孝宣、大内憲明、宇理須恒雄、他
    • 出版者
      機能性ナノ粒子による生体イメージング-がん診療への応用-
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi