• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左心房容量負荷モデルにおいて肺静脈隔離が心房細動の発生と維持に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 18591565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

新田 隆  日本医科大学, 医学部, 教授 (40256954)

研究分担者 菅野 重人  日本医科大学, 医学部, 講師 (20291718)
石井 庸介  日本医科大学, 医学部, 助手 (10307895)
大森 裕也  日本医科大学, 医学部, 助手 (40343587)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,830千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード心房細動 / 肺静脈 / 左心房容量負荷 / 肺静脈隔離術 / 左房容量負荷
研究概要

雑種成犬を用いた左心房容量負荷モデルで誘発される心房細動が肺静脈の電気的隔離によりどの様な影響を受けるかを検討した。左心房容量負荷は、人工血管を用いた左鎖骨下動脈肺動脈短絡術を行った。心房細動は、左心耳からの高頻度電気刺激にて誘発した。全頭において著明な左房拡大と進行性のうっ血性心不全がみられ、一部の動物は、高度の肺うっ血のために実験モデル作製1-2週後に死亡した。他の耐術動物においては、進行性の左房・肺静脈拡大にもかかわらず心不全は代償され4週以上の生存が可能であった。
高頻度ペーシング開始4週間後では、ペーシング中止後に持続性心房細動が十分間以上維持された。右心耳と左心耳で経時的に記録した心房興奮周期は、常に左心耳が右心耳よりも短く、経過とともに短縮していった。持続性心房細動のマッピングでは、左右の上肺静脈から同時に出現する興奮周期の異なる巣状反復性興奮が観察された。この興奮は遅延伝導を伴って右心房に伝導していた。鎖骨下動脈肺動脈短絡作成後4週で双極高周波焼灼デバイスを用いて肺静脈の電気的隔離を行った。肺静脈の電気的隔離後も心房細動は持続した。肺静脈の隔離は心房細動を除細動した後、肺静脈ペーシングを行って確認した。
この左心房容量負荷モデルにおいて誘発される心房細動は肺静脈隔離だけでは停止せず、心房リエントリー、肺静脈以外の部位からの異常興奮などの存在が推察される。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The radial procedure for atrial fibrillation : theoretical basis and clinical application2008

    • 著者名/発表者名
      Nitta, T
    • 雑誌名

      Manual of Surgical Treatment of atrial fibrillation(Editors : D'Ancona G, Sie H, Bartolozzi F, Beukema W, Doty D)(Blackwell Publishing_Limited)

      ページ: 113-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histopathological Features of the Resected Left Atrial Appendageas Predictors of Recurrence After Surgery for Atrial Fibrillationin Valvular Heart Disease2007

    • 著者名/発表者名
      Saito T, et. al.
    • 雑誌名

      Circ J 71

      ページ: 70-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histopathological evaluation of left atrial appendage thrombogenesis removed during surgery for atrial fibrillation2007

    • 著者名/発表者名
      Saito T, et. al.
    • 雑誌名

      Am Heart J 153

      ページ: 704-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgery for atrial fibrillation:a worldwide review2007

    • 著者名/発表者名
      Nitta T
    • 雑誌名

      Semin Thorac Cardiovasc Surg 19

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histopathological Features of the Resected Left Atrial Appendage as Predictors of Recurrence After Surgery for Atrial Fibrillation in Valvular Heart Disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Tamura, K., Uchida, D., Saito, T., Togashi, M., Nitta, T., Sugisaki, Y
    • 雑誌名

      Circ J 71

      ページ: 70-78

    • NAID

      110006151867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histopathological evaluation of left atrial appendage thrombogenesis removed during surgery for atrial fibrillation2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Tamura, K., Uchida, D., Saito, T., Nitta, T., Sugisaki, Y
    • 雑誌名

      Am Heart J 153

      ページ: 704-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgery for atrial fibrillation : a worldwide review.2007

    • 著者名/発表者名
      Nitta, T
    • 雑誌名

      Semin Thorac Cardiovasc Surg 19

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Map-guided Surgical Ablation2008

    • 著者名/発表者名
      Nitta T.
    • 学会等名
      Fifty-seventh American College of Cardiology
    • 発表場所
      Chicago,IL
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Map-guided Surgical Ablation2008

    • 著者名/発表者名
      Nitta, T
    • 学会等名
      Fifty-seventh American College of Cardiology
    • 発表場所
      Chicago, IL
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Surgery for Atrial Fibrillation2007

    • 著者名/発表者名
      Nitta T.
    • 学会等名
      Sixty-sixth Scientific Meeting of the Taiwan Surgical Association
    • 発表場所
      Kaohsiung,Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Use of Bipolar Radiofrequency Ablation Devices Does Not Under mine the Efficacy of Surgery for AF2007

    • 著者名/発表者名
      Ishu Y, et. al.
    • 学会等名
      Twenty-eighth Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Denver,CO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Electroanatomical mapping-guided implantation of atrial pacemaker leads in idiopathic atrial fibrosis presenting partial atrial standstill and complete atrioventricular block Improvement of left atrial contractility by achievement of A-V synchrony2007

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Y, et. al.
    • 学会等名
      Twenty-eighth Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Denver,CO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Surgery for Atrial Fibrillation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nitta, T
    • 学会等名
      Sixty-sixth Scientific Meeting of the Taiwan Surgical Association
    • 発表場所
      Kaohsiung. Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Use of Bipolar Radiofrequency Ablation Devices Does Not Undermine the Efficacy of Surgery for AF2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Y., Bessho, R., Fujii, M., Ohmori, H., Kambe, M., Kurita, J., Ochi, M., Shimizu, K
    • 学会等名
      Twenty-eighth Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Denver, CO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Electroanatomical mapping-guided implantation of atrial pacemaker leads in idiopathic atrialfibrosis presenting partial atrial standstill and complete atrioventricular block : Improvement of left atrial contractility by achievement of A-V synchrony2007

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Y., Kobayashi, Y., Maruyama, M., Iwasaki, Y., Hirasawa, Y., Ueno, A., Okazaki, R., Murata, H., Ohara, T., Nitta, T., Katoh, T., Takano, T
    • 学会等名
      Twenty-eighth Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Denver, CO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Mechanisms and Radiofrequency Catheter Ablation of Atrial Tachycardia Following Surgery for Atrial Fibrillation2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Y, et. al.
    • 学会等名
      Twenty-seventh Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Boston,MA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atrial Fibrillation Associated with an Atrial Septal Defect:The Mechanism and Optimal Lesion Set for Ablation2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta T, et. al.
    • 学会等名
      Twenty-seventh Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Boston,MA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] What is minimally invasive AFib surgery?How the minimally invasive AF surgery should be2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta T.
    • 学会等名
      Fifth International Society for Minimally Invasive Cardiothoracic Surgery
    • 発表場所
      San Francisco,CA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Use of alternative ablation devices does not undermine the efficacy of AF surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta T.
    • 学会等名
      Nineteenth World Society of Cardio-Thoracic Surgeons
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Mechanisms and Radiofrequency Catheter Ablation of Atrial Tachycardia Following Surgery for Atrial Fibrillation.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Y., Kobayashi, Y., Nitta, T., Maruyama, M., Iwasaki, Y., Horie, T., Taniguchi, H., Ueno, A., Tateoka, K., Okazaki, R., Hayashi, M., Ishii, Y., Katoh, T., Takano, T
    • 学会等名
      Twenty-seventh Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atrial Fibrillation Associated with an Atrial Septal Defect : The Mechanism and Optimal Lesion Set for Ablation.2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta, T., Ishii, Y., Bessho, R., Fujii, M., Ohmori, H., Kambe, M., Kurita, J., Ochi, M., Shimizu, K
    • 学会等名
      Twenty-seventh Heart Rhythm Society
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] What is minimally invasive AFib surgery? How the minimally invasive AF surgery should be.2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta, T
    • 学会等名
      Fifth International Society for Minimally Invasive Cardiothoracic Surgery
    • 発表場所
      San Francisco, CA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Use of alternative ablation devices does not undermine the efficacy of AF surgery.2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta, T., Ishii, Y., Bessho, R., Fujii, M., Ohmori, H., Kambe, M., Kurita, J., Ochi, M., Shimizu, K
    • 学会等名
      Nineteenth World Society of Cardio-Thoracic Surgeons
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Manual of Surgical Treatment of atrial fibrillation(Editors:D'Ancona G, Sie H, Bartolozzi F, Beukema W, Doty D)2008

    • 著者名/発表者名
      Nitta T
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Blackwell Publishing Limited
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床心臓電気生理検査(井上博、奥村謙編)2007

    • 著者名/発表者名
      新田 隆
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi