• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MR分子イメージングによる神経機能再生過程の画像化

研究課題

研究課題/領域番号 18591616
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関明治鍼灸大学

研究代表者

田中 忠蔵  明治鍼灸大学, 医学教育研究センター, 教授 (80163541)

研究分担者 樋口 敏宏  明治鍼灸大学, 医学教育研究センター, 教授 (80218700)
梅田 雅宏  明治鍼灸大学, 医学教育研究センター, 准教授 (60223608)
青木 伊知男  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 上席研究員 (10319519)
渡辺 康晴  明治鍼灸大学, 医学教育研究センター, 助教 (90454537)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードmanganese enhanced MRI / AIM-MRI / molecular imaging / neural regeneration / cerebral infarction / gliosis / transient cerebral ischemia / hippocampus / MEMRI / 一過性脳虚血 / アポトーシス / グリオーシス / マンガン造影 / fMRI / 個体差 / 3次元感覚マップ
研究概要

1)血液脳関門を破綻させ頸動脈に動注するMn造影法(AIM-MRI)とMnの静注による全身投与によるMn造影法(MEMRI)を組み合わせることによって、海馬のCA層の神経細胞がAIM-MRI法のみに特異的に造影されることがわかった。2)MCAOモデルによる一過性脳虚血では、AIM-MRIを経時的に2週間後まで観察することから、虚血部位の周辺に長期にわたる造影が見られることを見いだした。この造影される組織はアポトーシスの状態を含んでいるものの、造影の本体はグリアの増生によるものである事を組織学的に確認した。3)心停止による短時間一過性脳虚血モデルを用いて、静脈投与でのMn造影法による海馬損傷と水迷路による行動解析を行い、損傷と回復過程の経過を観察した。急性期のCA1を中心とするアポトーシスの影響は組織標本では観察されたものの、Mn造影法では検出が困難であった。MRIの低い感度の問題を解消するために7T実験用MRIを用いて検討したが、CA1細胞層の損傷検出が極めて困難であった。さらには、これらの海馬損傷モデルでは水経路実験において、有意な差がみられず、従って機能回復の過程も観察することが出来なかった。虚血時間の長いモデルでの検討が必要と考えられた。4)脊髄損傷モデルでは椎弓切除を行い錘により作成したが、全身投与によるMn造影法で損傷された脊髄組織が造影されないことが確認された。5)ヒトの詳細な手指-手掌刺激のfMRIから、各指の皮質への投影は個々人で異なっていることを観察した。6)筋運動時拡散強調画像から、運動に伴う信号変化を確実に検出する事が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Neuronal response to shepards tones-An aouditory fMRI study using multifractal analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Y Shimizu, et. al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1186

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of the relation between soft tissue stiffness palpated from the body surface and tissue hemodynamics in the human forearm2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, et. al.
    • 雑誌名

      Physiological Measutrement 28

      ページ: 1495-1505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マンガン造影MRIによる分子イメージング2007

    • 著者名/発表者名
      田中 忠蔵, 他
    • 雑誌名

      映像情報 39

      ページ: 366-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] fMRIによる脳機能の診断2007

    • 著者名/発表者名
      福永 雅喜, 他
    • 雑誌名

      日独医報 52(3)

      ページ: 413-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal response to shepards tones-An aouditory fMRI study using multifractal analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Y Shimizu, M Umeda. H Mano. I Aoki, T Higuchi, C Tanaka
    • 雑誌名

      Brain Res. 1186

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of the relation between soft tissue stiffness palpated from the body surface and tissue hemodynamics in the human forearm.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Watanabe Y, Umeda M, Arima Y, Watsuji T, Shinohara S
    • 雑誌名

      Physiological Measurement 28(12)

      ページ: 1495-1505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of the relation between soft tissues tiffness palpated from the body surface and tissue hemodynamics in the human forearm2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, et. al.
    • 雑誌名

      Physiological Measurement 28

      ページ: 1495-1505

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward a common circle:interhemispheric contextual modulation in human early visual areas2006

    • 著者名/発表者名
      Ban, H., 他
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 34

      ページ: 8804-8809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell Labeling for Magnetic Resonance Imaging with the T1 Agent Manganese Chloride2006

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, et. al.
    • 雑誌名

      NMR Biomed 19(1)

      ページ: 50-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超高磁場MRIの特徴と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      梅田 雅宏, 他
    • 雑誌名

      日本磁気共鳴医学会雑誌 26

      ページ: 189-199

    • NAID

      10019266899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRによる分子イメージング2006

    • 著者名/発表者名
      田中 忠蔵, 他
    • 雑誌名

      映像情報Medical 10

      ページ: 965-970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 急速に研究が拡大しているMRによる分子イメージング2006

    • 著者名/発表者名
      田中 忠蔵, 他
    • 雑誌名

      新医療 6

      ページ: 90-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 末梢神経のDWI2006

    • 著者名/発表者名
      梅田 雅宏, 他
    • 雑誌名

      GE Today 19

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward a common circle : interhemispheric contextual modulation in human early visual areas.2006

    • 著者名/発表者名
      Ban, H., Yamamoto, H., Fukunaga, M., Nakagoshi, A., Umeda, M., Tanaka, C., Ejima, Y
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 26

      ページ: 8804-8809

    • NAID

      120005342660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell Labeling for Magnetic Resonance Imaging with the T1 Agent Manganese ChlorideNMR.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoki I, Takahashi Y, Chuang KH, Silva AC, Igarashi T, Tanaka C, Childs RW, Koretsky AP
    • 雑誌名

      Biomed 19-1

      ページ: 50-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward a common circle : interhemispheric contextual modulation in human early visual areas.2006

    • 著者名/発表者名
      Ban, H., 他
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 34

      ページ: 8804-8809

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 超高磁場MRIの特徴と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      梅田雅宏, 他
    • 雑誌名

      日本磁気共鳴医学会雑誌 26

      ページ: 189-199

    • NAID

      10019266899

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] MRによる分子イメージング2006

    • 著者名/発表者名
      田中忠蔵, 他
    • 雑誌名

      映像情報Medical 10

      ページ: 965-970

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 末梢神経のDWI2006

    • 著者名/発表者名
      梅田雅宏, 他
    • 雑誌名

      GE Today 19

      ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 急速に研究が拡大しているMRによる分子イメージング2006

    • 著者名/発表者名
      田中忠蔵, 他
    • 雑誌名

      新医療 6

      ページ: 90-93

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Glial tissue imaging at ischemic lesion by MEMRI using manganese oral administration2008

    • 著者名/発表者名
      Y Kawai, et. al.
    • 学会等名
      ISMRM
    • 発表場所
      Tront,Canada
    • 年月日
      2008-05-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lactate-Discriminating Echo-Planar Spectroscopic Imaging at 7T2008

    • 著者名/発表者名
      Bito Y, et. al.
    • 学会等名
      ISMRM
    • 発表場所
      Tront,Canada
    • 年月日
      2008-05-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glial tissue imaging at ischemic lesion by MEMRI using manganese or al administration2008

    • 著者名/発表者名
      Y Kawai, et. al.
    • 学会等名
      ISMRM
    • 発表場所
      Tront,Canada
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 安静時脳のファンクショナルコネクティビティ2007

    • 著者名/発表者名
      真野 博彰, et. al.
    • 学会等名
      日本磁気共鳴学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 7T MRIによる乳酸ぶりスペクトルスコピックイメージング2007

    • 著者名/発表者名
      尾藤 良孝, et. al.
    • 学会等名
      日本磁気共鳴学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] High Temporal Resolution Imaging of Muscle Defrmation by Electrical Stimulation2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 康晴, et. al.
    • 学会等名
      日本磁気共鳴学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] High time resolution DWI of Muscle Contraction during Electrical Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Y Watanabe, et. al.
    • 学会等名
      ISMRM
    • 発表場所
      Berlin,Germany
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Improving contrast of iron oxide based cell labeling with manganese-enhanced MRI2007

    • 著者名/発表者名
      I Aoki, et. al.
    • 学会等名
      ISMRM
    • 発表場所
      Berlin,Germany
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detection of Reactive Gliosis using Manganese-enhanced MRI(MEMRI)2007

    • 著者名/発表者名
      Y Kawai, et. al.
    • 学会等名
      ISMRM
    • 発表場所
      Berlin,Germany
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detection of Reactive Gliosis using Manganeseenhanced MRI(MEMRI)2007

    • 著者名/発表者名
      Y Kawai, et. al.
    • 学会等名
      ISMRM
    • 発表場所
      Berlin,Germany
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 色の空間比較のヒト脳内過程に関するfMRI研究2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 あき, 他
    • 学会等名
      日本色彩学会第37回全国大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai Y, Aoki I, Matsumoto N, Umeda U, Higuchi T, Kershaw J, Silva AC, Tanaka C : Detection of Reactive Gliosis Using Manganese-Enhanced MRI(MEMRI).
    • 学会等名
      ISMRM 15th scientific meeting
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] High Time Resolution DWI of Muscle Contraction During Electrical Simulatio.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Kimura K, M. Umeda, Higuchi T, Tanaka C
    • 学会等名
      ISMRM 15th scientific meeting
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] MR分子イメージング2006

    • 著者名/発表者名
      田中 忠蔵
    • 学会等名
      第13回光医療産業バレー研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 肝左葉の心拍動によるDWI信号変化の観察2006

    • 著者名/発表者名
      梅田 雅宏, et. al.
    • 学会等名
      日本磁気共鳴学会
    • 発表場所
      つくば
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fanctional Imaging of Muscle Contraction caused by Electric Stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, K. Kimura, M. Umeda, I. Aoki, M. Higuchi, C. Tanaka, S. Naruse
    • 学会等名
      ISMRM 14th scientific meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Improving contrast of iron oxide based cell labeling with manganese-enhanced MRI2006

    • 著者名/発表者名
      I. Aoki, Y. Kawai, J-I. Jo, Y. Tabata, M. Umeda, T. Higuchi, A.C. Silva, C. Tanaka
    • 学会等名
      ISMRM 14th scientific meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physiological Changes of Liver ADC values during Cardiac Cycle using DW-EPI2006

    • 著者名/発表者名
      M. Umeda, C. Tanaka, T. Higuchi, Y. Watanabe, M. Kitamura, I. Aoki, S. Naruse
    • 学会等名
      ISMRM 14th scientific meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 非侵襲・可視化技術ハンドブック(解剖学的画像としてのMRI-正常編)2007

    • 著者名/発表者名
      田中 忠蔵, 他
    • 総ページ数
      1080
    • 出版者
      エヌティエス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi