• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パッチクランプによる脊髄前角細胞におけるアデノシン受容体の神経保護作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591641
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

吉田 宗人  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60201018)

研究分担者 中塚 映政  佐賀大学, 医学部, 准教授 (30380752)
宮崎 展行  和歌山医大, 医学部, 助教 (90438276)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード脊髄損傷 / 神経科学 / 電気生理学 / シグナル / 細胞、組織 / 細胞・組織 / シグナル伝達
研究概要

パッチクランプ法を用いて電気生理学的検討を行った結果、アデノシンならびにアデノシンA_1受容体作動薬はシナプス後細胞である脊髄前角細胞に発現しているアデノシンA_1受容体に直接的に作用して過分極させることが明らかとなった。またアデノシンA_<2a>受容体についての作用について検討を行ったところ、脊髄前角細胞にA_<2a>受容体作動薬を投与すると約40%の前角細胞で興奮性シナプス後電流の発生頻度は有意に増加した。また、アデノシンA_1受容体作動薬の投与により、約70%の前角細胞において過分極応答が観察されたが、同一細胞にA_<2a>。受容体作動薬を投与すると大半の前角細胞において内向き電流が観察された。以上より、脊髄前角細胞においてアデノシンはA_1、とA_<2a>受容体は相反する作用を有しており、脊髄損傷の治療の際にはアデノシンよりも選択的なA_1受容体作動薬が有効であることが示唆された。そこで、脊髄前角細胞において、人工脳脊髄液から酸素とブドウ糖を除去した実験的虚血負荷を行った。そしてアデノシン、A_1受容体作動薬、A_<2a>受容体作動薬を添加し、コントロール群と比較した。この結果、実験的虚血負荷開始から数分後には急速な脱分極が起こり、記録した全ての脊髄運動ニューロンは細胞死に至った。急速な脱分極が発生するまでの潜時は平均281秒であったが、アデノシン、A_1受容体作動薬、A_<2A>受容体作動薬を添加して灌流すると、その潜時はそれぞれ363秒、348秒、284秒であり、アデノシンあるいはA_1受容体作動薬を添加した場合、急速な脱分極が発生するまでの潜時は有意に延長した。以上より、アデノシンあるいはA_1受容体作動薬が脊髄運動ニューロンにおける実験的虚血負荷による神経細胞死を抑制することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (87件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (45件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Activation of GIRK channels in substantia gelatinosa neurones of the adult rat spinal cord:a possible involvement of somatostatin2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase A_2 activation enhances inhibitory synaptic transmission in rat substantia gelatinosa neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Liu Tao
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 99

      ページ: 1279-1289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of GIRK channels in substantia gelatinosa neurones of the adult rat spinal cord:a possible involvement of somatostatin2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (On line)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vocabulary-アデノシンA_<2A>受容体2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 展行
    • 雑誌名

      整形外科 59(12)

      ページ: 1608-1608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of TRPA1 channel facilitates excitatory synaptic transmission in substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 27

      ページ: 4443-4451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypothermia suppresses excitatory synaptic transmission and neuronal death induced by experimental ischemia in spinal ventral horn neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Nishi Hideto
    • 雑誌名

      Spine 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The activation of nicotinic acetylcholine receptors enhances the inhibitory synaptic transmission in the deep dorsal horn neurons of the adult rat spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Takeda Daisuke
    • 雑誌名

      Molecular Pain 3(27)

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective vulnerability to ischemia in the rat spinal cord-A comparison between ventral and dorsal horn neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Nohda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Spine 32

      ページ: 1060-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase A_2 activation enhances inhibitory synaptic transmission in the rat substantia gelatinosa2007

    • 著者名/発表者名
      Liu Tao
    • 雑誌名

      Pain Research 22

      ページ: 11-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteinase-activated receptor-1 activation presynaptically enhances spontaneous excitatory synaptic transmission in adult rat substantia gelatinosa neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita Tsugumi
    • 雑誌名

      Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 29

      ページ: 8-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of TRPA1 activation on excitatory synaptic transmission in the spinal dorsal horn2007

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 29

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cellular mechanism on spinal ventral horn neurons by the activation of adenosine A_<2A>receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Nobuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 29

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase A_2 activation enhances inhibitory synaptic transmission in rat substantia gelatinosa neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Tao, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 99

      ページ: 4443-4451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothermia suppresses excitatory synaptic transmission and neuronal death induced by experimental ischemia in spinal ventral horn neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Nishi, Hideto, et. al.
    • 雑誌名

      Spine 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective vulnerability to ischemia in the rat spinal cord-A compahson between ventral and dorsal horn neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Nohda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Spine 32

      ページ: 1060-1066

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cellular mechanism on spinal ventral horn neurons by the activation of adenosine A_<2A> receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Nobuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 29

      ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脊髄前角細胞におけるアデノシンA_1受容体の神経保護作用2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎 展行
    • 雑誌名

      脊髄機能診断学 28巻

      ページ: 10-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct excitation of deep dorsal horn neurones in the rat spinal cord by the activation of postsynaptic P2X receptors2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Journal of Physiology 573巻

      ページ: 753-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tramadol,but not its major metabolite (mono-O-demethyl tramado depresses compound action potentials in frog sciatic nerves2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuki Ryo
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 149巻

      ページ: 319-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P2X purinoceptors and sensory transmission2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv, European Journal of Physiology 452巻

      ページ: 598-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of P2X receptors in regulating pain transmission in the spinal cord2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Pain Research 21巻

      ページ: 103-110

    • NAID

      10018071518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成熟ラット脊髄膠様質の興奮性および抑制性のシナプス伝達のメリチンによる促進2006

    • 著者名/発表者名
      柳 涛
    • 雑誌名

      脊髄機能診断学 28巻

      ページ: 16-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct excitation of deep dorsal horn neurones in the rat spinal cord by the activation of postsynaptic P2X receptors2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, Terumasa, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology 573

      ページ: 753-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tramadol, but not its major metabolite(mono-O-demethyl tramadol)depresses compound action potentials in frog sciatic nerves2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuki, Ryo, et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 149

      ページ: 319-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] P2X purinoceptors and sensory transmission2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, Terumasa
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv, European Journal of Physiology 452

      ページ: 598-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of P2X receptors in regulating pain transmission in the spinal cord2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, Terumasa, et. al.
    • 雑誌名

      Pain Research 21

      ページ: 103-110

    • NAID

      10018071518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct excitation of deep dorsal horn neurones in the rat spinal cord by the activation of postsynaptic P2X receptors.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Journal of Physiology 573巻

      ページ: 753-763

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tramadol, but not its major metabolite (mono-O-demethyl tramadol) depresses compound action potentials in frog sciatic nerves.2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuki Ryo
    • 雑誌名

      British Journal of Phamacology 149巻

      ページ: 319-327

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] P2X purinoceptors and sensory transmission.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv, European Journal of Physiology 452巻

      ページ: 598-607

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of P2X receptors in regulating pain transmission in the spinal cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 雑誌名

      Pain Research 21巻

      ページ: 103-110

    • NAID

      10018071518

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of GIRK channels in substantia gelatinosa neurones of the adult rat spinal cord : a possible involvement of somatostatin

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, Terumasa, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology, On line

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective vulnerability to ischemia in the rat spinal cord - A comparison between ventral and dorsal horn neurons

    • 著者名/発表者名
      Nohda, Kazuhiro, et. al.
    • 雑誌名

      Spine 32

      ページ: 1060-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 成熟ラット脊髄膠様質ニューロンにおける内因性のソマトスタチンによるGIRKチャネルの活性化2008

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] P2XならびにP2Y受容体の活性化によるラット脊髄運動ニューロンの直接的な興奮2008

    • 著者名/発表者名
      青山 貴博
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ガラニンはラット脊髄膠様質ニューロンの興奮性シナプス伝達を修飾する2008

    • 著者名/発表者名
      岳 海源
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PAR-1活性化ペプチドとプロテアーゼは成熟ラット脊髄後角ニューロンにおけるグルタミン酸作動牲興奮性シナプス伝達を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 亜美
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トラマドールはモノアミン取り込み阻害なしにμ型オピオイド受容体活性化によりグルタミン酸作動性の興奮性シナプス伝達を抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      朴 蓮花
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メリチンによるラット脊髄後角ニューロンのGABA作動性抑制性シナプス伝達の促進はアセチルコリンとノルエピネフリンの作用による2008

    • 著者名/発表者名
      友廣 大輔
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PAR-1活性化ペプチドとプロテアーゼは成熟ラット脊髄後角ニューロンにおけるグルタミン酸作動性興奮性シナプス伝達を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 亜美
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ホスホリパーゼA_2活性化を介したラット脊髄膠様質ニューロンのGABAとグリシンによる抑制性シナプス伝達の促進2007

    • 著者名/発表者名
      熊本 栄一
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「筋・骨格系と内臓の痛み研究会」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TRPA1の活性化による興奮性シナプス伝達の増強2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「シナプス伝達ダイナミクス解明の新戦略-シナプス伝達の細胞分子調節機構-」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] TRPA1の活性化による興奮性シナプス伝達の増強2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「シナプス伝達ダイナミクス解明の新戦略-シナプス伝達の細胞分子調節機構」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Direct activation of postsynaptic NMDA receptors by TRPA1-induced glutamate release onto substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phospholipase A_2 activation enhances inhibitory synaptic transmission in rat spinal dorsal horn neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Liu Tao
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tramadol presynaptically inhibits glutamatergic excitatory synaptic transmission in rat spinal dorsal horn neurons by activating μ-propioid receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Koga Akiko
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Opioids reduce the peak amplitude of compound action potential in frogsciatic nerves2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Kotaro
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Extracellular ATP facilitates excitatory synaptic transmission in rat spinal motoneurons2007

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Takahiro
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Enhancement by PAR-1 activation of the spontaneous release of L-glutamate from nerve terminals in the adult rat spinal dorsal horn2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita Tsugumi
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Adenosine suppresses neuronal death induced by experimental ischemia in spinal motoneurons2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Nobuyuki
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Extracellular ATP facilitates excitatory synaptic transmission in rat spinal motoneurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Takahiro
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 実験的虚血負荷による脊髄運動ニューロンの細胞死に対するアデノシンの作用2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 展行
    • 学会等名
      第22回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄運動ニューロンにおけるドーパミンの作用2007

    • 著者名/発表者名
      阪中 淳也
    • 学会等名
      第22回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ラット脊髄後角のGABAとグリシンによる抑制性シナプス伝達のメリチンによる促進2007

    • 著者名/発表者名
      柳 涛
    • 学会等名
      第58回西日本生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄運動ニューロンにおけるATP受容体の機能的役割について2007

    • 著者名/発表者名
      青山 貴博
    • 学会等名
      第58回西日本生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オピオイドによるカエル坐骨神経の複合活動電位抑制と構造活性連関2007

    • 著者名/発表者名
      水田 恒太郎
    • 学会等名
      第58回西日本生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トラマドールとその代謝物mono-O-demethyl-tramadol(M1)のカエル坐骨神経複合活動電位に対する作用2007

    • 著者名/発表者名
      香月 亮
    • 学会等名
      第58回西日本生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髓運動ニューロンにおけるATP受容体の機能的役割について2007

    • 著者名/発表者名
      青山 貴博
    • 学会等名
      第58回西日本生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シナプス前TRPA1の活性化によって成熟ラット脊髄膠様質にグルタミン酸の放出が増強する2007

    • 著者名/発表者名
      小杉 雅史
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オピオイドによるカエル坐骨神経の活動電位抑制2007

    • 著者名/発表者名
      水田 恒太郎
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トラマドールはオピオイド受容体活性化やモノアミン取り込み阻害と無関係に神経伝導ブロックを起こす2007

    • 著者名/発表者名
      香月 亮
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホスホリパーゼA_2活性化によるラット膠様質ニューロンのグリシンとGABA作動性抑制性シナプス伝達の促進2007

    • 著者名/発表者名
      柳 涛
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Proteinase-activated receptor-1活性化による成熟ラット脊髄膠様質のグルタミン酸作動性興奮性シナプス伝達促進2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 亜美
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄後角におけるTRPA1受容体による興奮性シナプス伝達の増強2007

    • 著者名/発表者名
      小杉 雅史
    • 学会等名
      第29回日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 蛙坐骨神経の複合活動電位に及ぼすオピオイドの抑制効果2007

    • 著者名/発表者名
      水田 恒太郎
    • 学会等名
      第29回日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 成熟ラット脊髄膠様質のproteinase-activated receptor-1活性化によるグルタミン酸放出促進2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 亜美
    • 学会等名
      第29回日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 痛みのターゲットは末梢か中枢か?慢性痛はどこを治療したらいいか2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 学会等名
      第5回整形外科痛みを語る会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 痛みのターゲットは末梢か中枢か?慢性痛はどこを治療したらいいか?(東京)2007.6.30-7.1.2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 学会等名
      第5回整形外科痛みを語る会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Direct activation of postsynaptic NMDA receptors by TRPA1-induced glutamate release onto substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal cord2007

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, Terumasa, et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phospholipase A_2 activation enhances inhibitory synaptic transmission in rat spinal dorsal horn neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Tao, et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tramadol presynaptically inhibits glutamatergic excitatory synaptic transmission in rat spinal dorsal horn neurons by activating μ-opioid receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Koga, Akiko, et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Opioids reduce the peak amplitude of compound action potential in frog sciatic nerves2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuta, Kotaro, et. al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 成熟ラット脊髄膠様質の興奮性シナプス伝達に及ぼすガラニンの作用2007

    • 著者名/発表者名
      岳 海源
    • 学会等名
      第30回脊髄機能診断研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ATP受容体の活性化による脊髄運動ニューロンの興奮2007

    • 著者名/発表者名
      青山 貴博
    • 学会等名
      第30回脊髄機能診断研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄運動ニューロンにおける虚血負荷に対するアデノシンの神経保護作用2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 展行
    • 学会等名
      第30回脊髄機能診断研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ドーパミンによる脊髄運動ニューロンの制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      阪中 淳也
    • 学会等名
      第30回脊髄機能診断研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄運動ニューロンにおけるプリン受容体を介するシナプス前性および後性作用2007

    • 著者名/発表者名
      青山 貴博
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「生体システム問境界領域におけるATP、アデノシン情報伝達の役割」
    • 発表場所
      岡崎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 脊髄運動ニューロンにおけるプリン受容体を介するシナプス前性および後性作用2007

    • 著者名/発表者名
      青山 貴博
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「生体システム間境界領域におけるATP・アデノシン情報伝達の役割」
    • 発表場所
      岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ライマリケアのための整形外科疼痛マニュアル-薬物療法-医師の立場から2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 展行
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金原出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 大脳皮質の機能局在2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本医事新報
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 運動器の痛み診療ハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 映政
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      南江堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Cellular and Molecular Mechanisms for the Modulation of Nociceptive Trans mission in the Peripheral and Central Nervous Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Terumasa
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Research Signpost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Cellular and Molecular Mechanisms for the Modulation of Nociceptive Trans mission in the Peripheral and Central Nervous Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita Tsugumi
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Research Signpost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Cellular and Molecular Mechanisms for the Modulation of Nociceptive Trans mission in the Peripheral and Central Nervous Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto Eiichi
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Research Signpost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Peptide Science 20052006

    • 著者名/発表者名
      Liu Tao
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Enhancement by bee venom peptide melittm of spontaneous GABAergic and glycinergic inhibitory transmission in substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal cord
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Peptide Science 20052006

    • 著者名/発表者名
      Fujita Tsugumi
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Role of protemase-activated receptor agonist peptides in regulating nociceptive transmission to substantia gelatmosa neurons in the adult rat spinal cord
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Peptide Science 20052006

    • 著者名/発表者名
      Liu Tao
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Enhancement by bee venom peptide melittin of spontaneous GABA ergic and glycinergic inhibitory transmission in substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal cord.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Peptide Science 20052006

    • 著者名/発表者名
      Fujita Tsugumi
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Role of proteinase-activated receptor agonist peptides in regulating nociceptive transmission to substantia gelatinosa neurons in the adult rat spinal cord.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi