• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞応答性を調節する受容体安定性調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18591675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関城西国際大学

研究代表者

和田 誠基  城西国際大学, 薬学部, 教授 (10301467)

研究分担者 神谷 貞浩  城西国際大学, 薬学部, 助手 (10398555)
扶川 武志  城西国際大学, 薬学部, 助手 (00439019)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,980千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード破骨細胞 / 受容体制御 / 脱感作 / 骨粗鬆症 / mRNA安定性 / 骨代謝
研究概要

破骨細胞前駆細胞の蛋白を抽出したところCTR mRNA 3'非翻訳領域(CTR 3'UTR)配列RNA プローブと結合性を持つ蛋白が確認された。結合蛋白の分子量は40-45kDa でAUF-1、HuR関与の可能性を検討した。HA-tag付加AUF1 をNIH3T3細胞に導入し、抽出蛋白と 3'UTR RNA を相互作用させたところ結合性が確認できた。抗HA抗体を利用した免疫沈降で蛋白RNA複合体を集め、結合RNAをRT-PCR法で解析したところ、CTR 3'UTRに設定したプライマーで特異的に増幅された。RNA認識部位を変異させると3'UTR配列との結合性は見られず、蛋白RNA結合特性に依存していると思われ、この現象が受容体制御と関連している可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Involvement of hepatocyte growth factor in the development of bone metastasis of a mouse mammary cancer cell line, BALB/c-MC.2009

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Kamiya S, Akatsu T, Nakamura C, Li M, Amizuka N, Matsumoto K, Nakamura T, Kugai N, Wada S.
    • 雑誌名

      Bone 39

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内未導入薬のエビデンスと今後の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      和田誠基, 扶川武志, 他
    • 雑誌名

      Clinical Calcium 18

      ページ: 1483-1492

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 選択的エストロゲン受容体モジュレーターの新しい展開2008

    • 著者名/発表者名
      和田誠基, 扶川武志, 他
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病科 27

      ページ: 887-889

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨粗髪症に関する話題の薬物療法2008

    • 著者名/発表者名
      和田誠基, 扶川武志, 他
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine 46

      ページ: 887-889

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Antiadhesive sites present in the fibronectin type III-like repeats of human plasma fibronectin.2007

    • 著者名/発表者名
      Miura S, Kamiya S, Saito Y, Wada S, Hayashi R, Taira J, Kodama H, Yajima H, Ueki M, Fukai F.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull 30

      ページ: 891-897

    • NAID

      110006273286

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of IL-23 and IL-27 on osteoblasts and osteoclasts: inhibitory effects on osteoclast differentiation.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamiya S, Nakamura C, Fukawa T, Ono K, Ohwaki T, Yoshimoto T, Wada S.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab. 25

      ページ: 277-285

    • NAID

      10024124897

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of lL-23 and lL-27 on osteoblasts and osteoclasts:inhibitory effects on osteoclast differentiation2007

    • 著者名/発表者名
      Sadahiro Kamiya, Seiki Wada, 他
    • 雑誌名

      Joumal of Bone and Mineral Metabolism 25

      ページ: 277-285

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiadhesive sites present in the fibronectin type lll-like repeats of human plasma fibronectin2007

    • 著者名/発表者名
      Shogo Miura, Seiki Wada, 他
    • 雑誌名

      Biological & pharmaceutical bulletin 30

      ページ: 891-897

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カルシウム代謝の基礎 カルシトニン2006

    • 著者名/発表者名
      安田重光, 和田誠基
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病科 23

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 【分子腎臓病学 分子生物学的アプローチと分子病態生理学】 基礎編 腎機能調節におけるホルモンおよびペプチドの分子生物学 生合成,代謝,作用 カルシトニン2006

    • 著者名/発表者名
      和田誠基
    • 雑誌名

      日本臨床 64

      ページ: 238-241

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 【分子腎臓病学 分子生物学的アプローチと分子病態生理学】基礎編 腎機能調節におけるホルモンおよびペプチドの分子生物学生合成、代謝、作用 カルシトニン2006

    • 著者名/発表者名
      和田 誠基
    • 雑誌名

      日本臨床 64巻増刊2

      ページ: 238-241

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨粗鬆症の治療 PTH2006

    • 著者名/発表者名
      和田 誠基
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病科 22巻2号

      ページ: 213-218

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 【糖尿病と骨・カルシウム代謝異常】発症機序 インスリン欠乏2006

    • 著者名/発表者名
      和田 誠基他
    • 雑誌名

      骨と骨代謝 19巻1号

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of hepatocyte growth factor in the development of bone metastasis of a mouse mammary cancer cell line, BALB/c-MC2006

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Wada S他
    • 雑誌名

      Bone 39

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] The effects of IL-27 on regulation of osteoclastogenesis by way of T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sadahiro Kamiya, Seiki Wada, 他
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research 30th Annual Meeting
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The effects of IL-27 on regulation of osteoclastogenesis by way of T cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kamiya S, Fukawa T, Nakamura C, Yoshimoto T, Wada S.
    • 学会等名
      30th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Montreal
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of IL-12-related cytokines, IL-23 and IL-27, and activated T cells on osteoclast differentiation: possible roles on remission of rheumatoid arthritis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamiya S, Fukawa T, Nakamura C, Yoshimoto T, Wada S.
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research 29th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of IL-12-related cytokines,IL-23 and IL-27,and activated T cells on osteoclast differentiation:possible roles on remission of rheumatoid arthritis2007

    • 著者名/発表者名
      Sadahiro Kamiya, Seiki Wada, 他
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research 29th Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effects of IL-12-related cytokines, IL-23 and IL-27, and activated T cells on osteoclast differentiation: possible roles on remission of rheumatoid arthritis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya S, Fukawa T, Nakamura C, Ono K, Yoshimoto T, Wada S.
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research 28th Annual Meeting, J Bone Miner Res
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi