研究課題/領域番号 |
18591739
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
島居 徹 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (80235613)
|
研究分担者 |
吉川 和宏 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60109759)
内田 和彦 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (90211078)
樋之津 史郎 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (80323567)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 腎細胞癌 / インターフェロン α / 網羅的遺伝子解析 / マイクロアレイ / ペプチド導入 / 遺伝子導入 / インターフェロンα |
研究概要 |
腎癌におけるインターフェロンα(IFNα)の感受性に関わる分子の同定、増感法の開発は腎癌の治療戦略において有意義と考えられる。まずIFNα感受性・抵抗性腎癌細胞株の網羅的遺伝子解析で感受性に関わる7候補遺伝子を同定し、腎癌細胞株においてADFP、MITF、MTUS1、TNNT1の4遺伝子の発現量による感受性(増殖抑制率)予測式を作成、他の樹立腎癌株、初代培養株で妥当性を確認した。さらに4遺伝子の中で、単独発現量が感受性に相関するMITF遺伝子を抵抗性株に導入したところMITF発現量が増加し、野生株、mockに比較して、感受性の増加が認められた。MITFはp16やHIF-1αのプロモーター領域に結合しうる転写因子のひとつで、腎癌の発生進展および細胞周期制御を通した増殖に関わる可能性が示唆される。そこでp16の発現異常の検討とp16機能性ペプチド(p16-MIS)の導入によるIFNα感受性、細胞増殖の変化を検討した。感受性株、抗性株ともp16発現は欠損しており、MITF導入抵抗性株においてもp16の発現上昇はなかった。そこで、p16-MIS導入とIFNα感受性の変化を検討した。導入用トランスポーターペプチド(Wr-T)により、p16-MISを導入したところ、P16 MISは濃度依存性に細胞質、核内に取り込まれ、抵抗性株においては、IFNα感受性が増強し、MTTアッセイでは2.5倍〜100倍以上の増強であった。以上、腎癌におけるIFNα感受性に関わる遺伝子候補による感受性予測とその関連分子による増感療法の可能性が示唆された。特にp16-MIS導入はIFNα感受性の増強に有用な可能性があり、実用を目標に移植腫瘍動物治療モデルの作成を行う予定である。
|