• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織組み替え実験による前立腺肥大症の発生メカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 18591748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関三重大学

研究代表者

有馬 公伸  三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10175995)

研究分担者 石井 健一朗  三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90397513)
杉村 芳樹  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90179151)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,980千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードNRP152細胞 / TGFa / レトロウィルスベクターLZRS / CK14 / α1遮断剤 / マッソントリクローム染色 / コラーゲン線維 / 平滑筋 / 前立腺肥大症 / 治療効果の減退 / 画像解析 / 平滑筋と線維組織 / ゼノグラフトモデル / タムスロシン / TGFα / ラット前立腺 / 基底上皮細胞 / アンドロゲン受容体
研究概要

【主題1】ラット前立腺の基底上皮細胞由来培養細胞株NRP152へTGFa発現レトロウィルスベクターLZRSを導入し、TGFa過発現NRP152細胞を作製した。
NRP152細胞におけるTGFaの過発現は、その受容体EGFRの発現量には影響しないものの、ARおよびERK1/2の意な発現減少を確認した。TGFaの過発現で細胞間接着が高まる傾向が認められたものの、継代を重ねる毎に対照群と何ら変わりなく、さらに細胞増殖の速度にも違いを認めなかった。免疫不全ヌードマウスの腎被膜下へ移植したTGFa過発現NRP152細胞ではCK14発現が確認された。対照細胞ではCK14発現が消失したため、TGFaの過発現が、細胞内シグナルを変化させ、NRP152細胞が有する基底上皮細胞の特徴を維持する可能性が示唆された。なお、本細胞をラット胎児泌尿生殖洞間充織細胞と組み合わせ、前立腺構造の再構築を試みたが、病理組織学的な検討に至る結果は得られなかった。
【主題2】前立腺肥大症治療においてα1遮断剤は、長期投与により治療効果が減退する。我々は、α1遮断剤治療が前立腺の組織構築に及ぼす影響、とくに前立腺間質の構成成分に注目して組織学的検討を行った。
生検施行例のうち非内服群21例とα1遮断剤内服群24例、そして術前α1遮断剤により治療された肥大症患者23例の手術組織についてマッソントリクローム染色を施行し、間質におけるコラーゲン線維と平滑筋の比率を算出した。間質の70%以上を線維が占める高値群は非内服群が4/21例(19.0%)であることに対して、α1遮断剤内服群(生検)で16/24例(66.7%)、手術症例では11/23例(52.2%)に認められ、α1遮断剤の内服により線維の占拠率が高い症例が多数、存在することが明らかとなった。ゼノグラフトモデルにおいては、タムスロシン投与により間質におけるコラーゲン線維の質的および量的な増大傾向が認められる症例(4/11例)が確認された。以上より、α1遮断剤はα1受容体シグナルを遮断することで間質細胞の分化に関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Naftopidil, a selective alpha-1 adrenoceptor antagonist, inhibits growth of human prostate cancer cells by G1 cell cycle arrest.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanda H, Ishii K, Ogura Y, Imamura T, Kanai M, Arima K, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 122

      ページ: 444-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Image-guided radiofrequency ablation for adrenocortical adenoma with Cushingsyndrome : outcomes after mean follow-up of 33 months.2007

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Yamakado K, Suzuki R, Matsuura H, Nakatsuka A, Takeda K, Sugimura Y
    • 雑誌名

      Urology 70

      ページ: 407-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Percutaneous radiofrequency ablation with transarterial embolization is useful for treatment of stage 1 renal cell carcinoma with surgical risk : results at 2-yearmean follow up.2007

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Yamakado K, Kinbara H, Nakatsuka A, Takeda K, Sugimura Y
    • 雑誌名

      Int J Urol. 14

      ページ: 585-90

    • NAID

      10019725699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bisphenol A induces pennanent squamous change in mouse prostatic epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Ishii K, Kanda H, Kanai M, Arima K, Wang Y, Sugimura Y
    • 雑誌名

      Differentiation 75

      ページ: 745-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image-guided radiofrequency ablation for adrenocortical adenoma with Cushing syndrome: outcomes after mean follow-up of 33 months.2007

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Yamakado K, Suzuki R, Matsuura H, Nakatsuka A, Takeda K, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Urology 70

      ページ: 407-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Percutaneous radiofrequency ablation with transarterial embolization is useful for treatment of stage 1 renal cell carcinoma with surgical risk: results at 2-year mean follow up.2007

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Yamakado K, Kinbara H, Nakatsuka A, Takeda K, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Int J Urol. 14

      ページ: 585-590

    • NAID

      10019725699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bisphenol A induces permanent squamous change in mouse prostatic epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Ishii K, Kanda H, Kanai M, Arima K, Wang Y, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Differentiation 75

      ページ: 745-756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Image-guided radiofrequency ablation for adrenocortical adenoma with Gushing syndrome: outcomes after mean follow-up of 33 months.2007

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Yamakado K, Suzuki R, Matsuura H, Nakatsuka A, Takeda K, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Urology 70

      ページ: 407-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Percutaneous radiofrequency ablation with transarterial embolization is useful treatment of stage l renal cell carcinoma with surgical risk: results at 2-year mean follow up.2007

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Yamakado K, Kinbara H, Nakatsuka A, Takeda K, Sugimura Y
    • 雑誌名

      Int J Urol. 14

      ページ: 585-90

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bisphenol A induces permanent squamous change in mouse prostatic epithelium2007

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Ishii K, Kanda H, Kanai M, ArimaK, Wang Y, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Differentiation 75

      ページ: 745-56

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bisphenol A induces permanent squamous change in mouse prostatic epithelium2007

    • 著者名/発表者名
      Ogura, Y., Ishii, K., Kanda, H., Kanai, M.et al.
    • 雑誌名

      Differentiation (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Proprotein convertases modulate budding and branching morphogenesis of rat ventral prostate2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida, K., Kanai, M., Yonemura, S., Ishii, K., et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Biology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Steroid Hormones Stimulate Human Prostate Cancer Progression and Metastasis2006

    • 著者名/発表者名
      Ricke, W.A., Ishii, K., Ricke, E.A., Simko, J., et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 118

      ページ: 2123-2131

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Androgen-dependent prostate epithelial cell selection by targeting ARR(2)PBneo to the LPB-Tag model of prostate cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Wang, Y., Kasper, S., Yuan, J., Jin, R.J., Zhang, J., Ishii, K., et al.
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation 86

      ページ: 1074-1088

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlation between ZIP2 messenger RNA expression and zinc level in rat lateral prostate2006

    • 著者名/発表者名
      Iguchi K, Otsuka T, Usui S, Sugimura Y, et al.
    • 雑誌名

      Bio. Trace Elem. Res 112

      ページ: 159-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] α1遮断剤の前立腺組織に及ぼす影響 : 間質の線維化に関する組織学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      今村 哲也, 石井 健一朗, 吉尾 裕子, 荒瀬 栄樹, 曽我倫 久人, 木瀬 英明, 有馬 公伸, 杉村 芳樹
    • 学会等名
      第96回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] a1-adrenoceptor antagonist induces structural changes of human prostatic stroma2008

    • 著者名/発表者名
      Imamura T, Ishii K, Yoshio Y, Arase S, Soga N, Kise H, Arima K, Sugimura Y.
    • 学会等名
      The 96^<th> Annual Meeting of the Japanese Urological Association
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] RFA/Cryoablation for small RCC2007

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Yamakado K, Sugimura Y.
    • 学会等名
      The East Asian Society of Endourology 2007 Meeting
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 前立腺肥大症手術症例における組織病理学的検討一問質の線維化について2007

    • 著者名/発表者名
      今村 哲也、石井 健一朗、吉尾 裕子、荒瀬 栄樹、曽我 倫久人、木瀬 英明、有馬 公伸、杉村 芳樹
    • 学会等名
      第57回日本泌尿器科学会中部総会
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi