研究課題
基盤研究(C)
ブタ臓器をヒトに移植する異種移植では、超急性拒絶反応により移植臓器は急速に機能廃絶に陥る。Massachusetts General Hospital(MGH,Boston,Massachusetts,USA)のTransplantation Biology Research Centerでは、超急性拒絶反応の原因分子である自然抗原[galactose a1,3-galactose,(Gal)抗原]を完全に除去したGalT-KO MGHミニブタを作製し、臨床応用を考慮し、non-human primateのヒヒへの、心臓移植実験を行なっている。今のところ、通常の免疫制療法を用いて行なわれた腹腔内(異所性)に移植された心臓は約6ヶ月間拍動を続けたが、最終的には機能廃絶に陥った。異種移植された8症例の移植心臓(平均生着期間は78日、最長生着期間は179日)の検討では、移植心機能の低下には、主に急性抗体依存性拒絶反応による血栓性微小血管傷害(心筋内毛細血管の内皮細胞の細胞死や活性化)による血栓性微小血管症が関与することを明らかにした。さらにCD3陽性のT細胞、特に、CD4陽性T細胞の浸潤が認められ、急性細胞性拒絶反応の進展もみられた。また、慢性拒絶反応も認めた。異種心移植の場合も、同種心臓移植と同様に、急性抗体依存性拒絶反応、急性細胞性拒絶反応や慢性拒絶反応により移植心臓の機能が廃絶することを明らかにした。これらの拒絶反応は、同種移植の場合には免疫抑制療法により制御することが可能である。異種移植におけるこれらの拒絶反応の特徴を明らかにし、その制御が必要である。長期免疫抑制療法による制御が可能であるのか、積極的に免疫寛容の導入が必要になるのかを明らかにし、その確立が今後の大きな課題である。
すべて 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)
Transplantation 84
ページ: 12-14
Clin Transplant (Supple) 15
ページ: 46-52
日本医科大学医学会雑誌 2
ページ: 68-69
130004941866
Clin Transplant Supple 15
Nippon Ikadaigaku Zashi 2
Am J Pathol (In press)
Am J Pathol (in press)