• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扁桃病巣感染症における病態の解明と扁桃摘出術の有用性に関する基礎的エビデンス

研究課題

研究課題/領域番号 18591855
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

坂東 伸幸  旭川医科大学, 医学部, 助教 (60312469)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード扁桃病巣感染症 / IgA腎症 / 掌蹠膿疱症 / 咽頭・扁桃炎 / 掌蹠膿庖症
研究概要

扁桃病巣疾患の一つとしてIgA腎症が挙げられる。扁桃におけるIgAの過剰産生のメカニズムについて、従来の抗原提示細胞からT細胞を介してB細胞を活性化するT細胞依存性経路以外に、T細胞非依存性経路の重要性が示唆されている。その主役をなすであるBAFFに着目した。われわれの研究の結果、IgA腎症患者の扁桃リンパ球においてBAFFの過剰産生がみられ、IFN-γ刺激によってさらに産生が増加した。また、細菌由来DNA(CpG-ODN)の刺激でBAFFの産生が亢進した。BAFFの産生と扁桃リンパ球からIgAの産生に関連性を認めた。よって扁桃B細胞の活性化やIgAを含む免疫グロブリン産生にBAFFが深く関与している可能性がある。これらの研究結果を各種学会で報告し、論文にまとめた。また、扁桃病巣疾患の一つとして掌蹠膿疱症がある。掌蹠膿疱症患者の扁桃T細胞におけるケモカインレセプターの発現を検討したところ、その一つであるCCR6の発現が亢進していることが示された。さらに末梢血中のCCR6の発現の程度と扁桃摘出術後の症状改善の程度とが相関を示した。掌蹠膿疱症皮膚ではCCL20の発現が亢進していた。よって掌蹠膿疱症の病態の一つとしてCCR6を発現した扁桃Tリンパ球が末梢血を介して皮膚に浸潤するメカニズムが考えられた

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Increase in B-cell-activation factor (BAFF) and IFN-gamma productions by tonsillar monon uclear cells stimulated with deoxycytidyl-deoxyguanosine oligodeoxynucleotides (CpG-ODN) in patients with IgA nephropathy2008

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Bandoh N, et. al.
    • 雑誌名

      Clin Immunol 126(3)

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective expansion of T cell receptor (TCR) V beta 6 in tonsillar and peripheral blood T cells and its induction by in vitro stimulation with Haemophilus parainfluenzae in patients with IgA nephropathy2008

    • 著者名/発表者名
      Nozawa H, Bandoh N, et. al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 151(1)

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 扁桃病巣疾患の臨床と病態2008

    • 著者名/発表者名
      原渕保明、坂東伸幸, 他
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科展望 50巻5号

      ページ: 296-305

    • NAID

      130003795458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase in B-cell-activation factor (BAFF) and IFN-gamma productions by tonsillar mononuclear cells stimulated with deoxycytidyl-deoxyguanosine oligodeoxynucleotides (CpG-ODN) in patients with IgA nephropathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Bandoh N, Yoshizaki T, Nozawa H, Takahara M, Ueda S, Hayashi T, Harabuchi Y.
    • 雑誌名

      Clin Immunol 126(3)

      ページ: 260-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective expansion of T cell receptor (TCR) V beta 6 in tonsillar and peripheral blood T cells and its induction by in vitro stimulation with Haemophilus parainfluenzae in patients with IgA nephropathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Nozawa H, Takahara M, Yoshizaki T, Goto T, Bandoh N, Harabuchi Y.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 151(1)

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical and condition of amygdalae disease nest disease2008

    • 著者名/発表者名
      Harabuchi Y, Bandoh N, et. al.
    • 雑誌名

      Otorhinolaryngology view 50(5)

      ページ: 296-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective expansion of T cell receptor(TCR)V beta 6 in tonsillar and peripheral blood T cells and its induction by in vitro stimulation with Haemophilus parainfluenzae in patients with IgA nephropathy2008

    • 著者名/発表者名
      Nozawa H, Bandoh N, et. al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 151(1)

      ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 扁桃病巣疾患の臨床と病態2007

    • 著者名/発表者名
      原渕保明、坂東伸幸、他
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科展望 50巻5号

      ページ: 296-305

    • NAID

      130003795458

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 扁桃病巣感染症の発症機序の解明 掌蹠膿庖症とIgA腎症を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      原渕保明, 他
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科臨床 99巻10号

      ページ: 805-812

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 扁桃病巣疾患のエビデンス IgA腎症 IgA腎症と扁桃との関連性2006

    • 著者名/発表者名
      坂東伸幸, 他
    • 雑誌名

      口腔・咽頭科 18巻2号

      ページ: 231-236

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 症状からみた救疾患の診断手順 咽頭痛2006

    • 著者名/発表者名
      坂東伸幸, 他
    • 雑誌名

      JOHNS 22巻3号

      ページ: 306-313

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] IgA腎症に対する扁桃摘出術の臨床効果と予後予測因子の検討2006

    • 著者名/発表者名
      後藤孝, 他
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会会報 110巻2号

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Role of CXCR3 expression in tonsillar T-cells of patients with IgA nephropathy2007

    • 著者名/発表者名
      Bandoh N.
    • 学会等名
      International Congress of Mucosal Immunology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/oto/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/oto/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi